ご無沙汰しております(ヽ゚д)。
何シテル?でつぶやいていましたが、一応25日に実家に転がり込ん
で引越しは完了しましたが、KDDIのおたんこなすが光回線工事の段
取りを進めておらず、此方がつついて6月14日(土)に決定。

※画像はイメージです。
それまでは、プロバイダからレンタルしているモバイルルータ生活
の為、もう暫く不自由なネット生活が続きますorz。
引越し、二度とやりたくないです(爆)。
引越直前の土・日が中途半端に仕事だった為、本格的な準備は21日
から始めたんですが…完全に荷物(ゴミ)の量を見誤りました(爆)。
23日15時退去を目指して、ほぼ不眠不休で挑んだんですが終わらず。
管理会社に泣きついて、日割りの家賃を一日分支払って(爆)、24日
まで部屋に置いてもらいました(苦笑)。
極度に精神的に追い込まれ、殆ど睡眠、食事をとらず、でも仕分・
梱包・片付け作業を続けた結果、手足は軽く痺れるは、手には汗疱
状湿疹でまくるは、実家に着いたら4kg痩せてるはと(爆)、もう少し
でゴー・トゥー・ヘル!でした。
24日、引越し便は22日に送り出した後だった為、残りの荷物約1/4を
宅急便で、3/4をインテグラに積む事でなんとか荷物は片付きました。
11年居座ったアパート。何枚か写真を撮った後、荷物満載のインテ
グラに乗り込み、キーをスタート位置にぬるぽ…
「ガッ!ガッ!ガッ!ガッ!ガッ!ガッ!」
初めて聞くエンジンルームからの異音(滝汗)。
\(^o^)/オワタ、とりあえず\(^o^)/オワタ、カナダの首都はオタワ♪
エンジンが掛からない時って「キュルンキュルン、ぷス」だと思っ
ていたのでまさかバッテリーだとは思わず、ODB2接続のメーターを
外してみたり、膝を抱いてうずくまってみたり、神様に「僕はそん
なんい悪い子でしたか?」と問うてみたり、我ながら酷い錯乱振り
でした。
こんな時頼れるのはディーラーしか知りません(苦笑)。
9時30分を過ぎてディーラーの営業時間になっていたので、電話で整
備士に取り次いでもらって症状を伝えると
「私共ならまず最初にバッテリーを疑いますね。」
と教えてくれたので、藁にもすがる思いで
「ライフ年会費を\4,000-払い、JAF召還!」
※中の人は既にJAF会員です。
助言どおり、バッテリーの電圧低下でした(ノ∀`)。
理由は明白で、インテグラに荷物を積む際に何度も何度もリアゲー
トやドアの開け閉め、施錠開錠を繰り返した結果、終わりかけてい
たバッテリー(納車後未交換)に止めを刺した様です。
ところで、何故かJAFのロードサービス書が2枚あります。
聡明な読者諸兄姉はお気付きかと思いますが、一度目のJAF召還時、
エンジンを掛けて頂いてそのままバッテリー交換に行こうとしたん
ですが…
と、エストが申しております(爆)。
はい、1mほど車を出したところで道を塞ぐように止まってしまいま
した(呆)。あ、足の痺れが感覚を狂わせたんだな、きっと(¬_¬;)。
アスファルトに穴掘ってでも隠れたいくらい恥ずかしかったです。
慌ててJAFの姿を走って追いましたが、既にアウトレンジ。再度JAF
に救援要請を出すも(迷惑な奴)、さっきの担当者は既に別の現場
に向かった為、別の担当者が到着するのを待つ事に。
JAFの到着まで約40分、道を塞いだインテグラを放置する訳にはいか
ないので、駄目もとでBピラーを押してみると…平地なら意外と動く
もんですね(笑)。若干傾斜した駐車場の為、輪留めに当てるまで
は押し切れませんでしたが、ほぼ元の位置に戻せました(;´∀`)。
近所のオートバックスでバッテリー交換。
エンジンを止めたら二度と掛からないので(笑)、ピットではなく駐
車場で交換して頂きました。因みに、納車時から積まれていたのは
「44B19L」でしたが、貧乏なので素直に半値の純正サイズ「38B19L」
にしました。
結局、東名高速に上がったのが17時。
当初の予定より丸々24時間送れになりましたが、初めて新東名を走
ってみたり、気分で伊勢湾岸道路を選んだら亀山JCTで道を間違えて
亀山ICで高速に乗りなおしたりしながら、25日の昼頃に福岡の実家
に辿り着きました。
26日は一日休んで転入手続き等々、27日から出社しているんですが、
疲れが全く抜けず、今週一杯はグダグダです(笑)。えーと、光回線
が通ったら本気出します(笑)。
なお、実家の車庫は旧規格で狭すぎる為、暫くは父親のエディック
スと一緒に青空駐車です(ノ∀`)。