• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒の騎士のブログ一覧

2014年05月30日 イイね!

満身創痍のお引越し

ご無沙汰しております(ヽ゚д)。
何シテル?でつぶやいていましたが、一応25日に実家に転がり込ん
で引越しは完了しましたが、KDDIのおたんこなすが光回線工事の段
取りを進めておらず、此方がつついて6月14日(土)に決定。


※画像はイメージです。

それまでは、プロバイダからレンタルしているモバイルルータ生活
の為、もう暫く不自由なネット生活が続きますorz。




引越し、二度とやりたくないです(爆)。
引越直前の土・日が中途半端に仕事だった為、本格的な準備は21日
から始めたんですが…完全に荷物(ゴミ)の量を見誤りました(爆)。

23日15時退去を目指して、ほぼ不眠不休で挑んだんですが終わらず。
管理会社に泣きついて、日割りの家賃を一日分支払って(爆)、24日
まで部屋に置いてもらいました(苦笑)。

極度に精神的に追い込まれ、殆ど睡眠、食事をとらず、でも仕分・
梱包・片付け作業を続けた結果、手足は軽く痺れるは、手には汗疱
状湿疹でまくるは、実家に着いたら4kg痩せてるはと(爆)、もう少し
でゴー・トゥー・ヘル!でした。






24日、引越し便は22日に送り出した後だった為、残りの荷物約1/4を
宅急便で、3/4をインテグラに積む事でなんとか荷物は片付きました。
11年居座ったアパート。何枚か写真を撮った後、荷物満載のインテ
グラに乗り込み、キーをスタート位置にぬるぽ…

「ガッ!ガッ!ガッ!ガッ!ガッ!ガッ!」

初めて聞くエンジンルームからの異音(滝汗)。
\(^o^)/オワタ、とりあえず\(^o^)/オワタ、カナダの首都はオタワ♪

エンジンが掛からない時って「キュルンキュルン、ぷス」だと思っ
ていたのでまさかバッテリーだとは思わず、ODB2接続のメーターを
外してみたり、膝を抱いてうずくまってみたり、神様に「僕はそん
なんい悪い子でしたか?」と問うてみたり、我ながら酷い錯乱振り
でした。

こんな時頼れるのはディーラーしか知りません(苦笑)。
9時30分を過ぎてディーラーの営業時間になっていたので、電話で整
備士に取り次いでもらって症状を伝えると

「私共ならまず最初にバッテリーを疑いますね。」

と教えてくれたので、藁にもすがる思いで



ライフ年会費を\4,000-払い、JAF召還!」
※中の人は既にJAF会員です。

助言どおり、バッテリーの電圧低下でした(ノ∀`)。
理由は明白で、インテグラに荷物を積む際に何度も何度もリアゲー
トやドアの開け閉め、施錠開錠を繰り返した結果、終わりかけてい
たバッテリー(納車後未交換)に止めを刺した様です。



ところで、何故かJAFのロードサービス書が2枚あります。
聡明な読者諸兄姉はお気付きかと思いますが、一度目のJAF召還時、
エンジンを掛けて頂いてそのままバッテリー交換に行こうとしたん
ですが…



と、エストが申しております(爆)。
はい、1mほど車を出したところで道を塞ぐように止まってしまいま
した(呆)。あ、足の痺れが感覚を狂わせたんだな、きっと(¬_¬;)。
アスファルトに穴掘ってでも隠れたいくらい恥ずかしかったです。

慌ててJAFの姿を走って追いましたが、既にアウトレンジ。再度JAF
に救援要請を出すも(迷惑な奴)、さっきの担当者は既に別の現場
に向かった為、別の担当者が到着するのを待つ事に。

JAFの到着まで約40分、道を塞いだインテグラを放置する訳にはいか
ないので、駄目もとでBピラーを押してみると…平地なら意外と動く
もんですね(笑)。若干傾斜した駐車場の為、輪留めに当てるまで
は押し切れませんでしたが、ほぼ元の位置に戻せました(;´∀`)。






近所のオートバックスでバッテリー交換。
エンジンを止めたら二度と掛からないので(笑)、ピットではなく駐
車場で交換して頂きました。因みに、納車時から積まれていたのは
「44B19L」でしたが、貧乏なので素直に半値の純正サイズ「38B19L」
にしました。






結局、東名高速に上がったのが17時。
当初の予定より丸々24時間送れになりましたが、初めて新東名を走
ってみたり、気分で伊勢湾岸道路を選んだら亀山JCTで道を間違えて
亀山ICで高速に乗りなおしたりしながら、25日の昼頃に福岡の実家
に辿り着きました。

26日は一日休んで転入手続き等々、27日から出社しているんですが、
疲れが全く抜けず、今週一杯はグダグダです(笑)。えーと、光回線
が通ったら本気出します(笑)。



なお、実家の車庫は旧規格で狭すぎる為、暫くは父親のエディック
スと一緒に青空駐車です(ノ∀`)。
Posted at 2014/05/30 17:35:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2014年05月10日 イイね!

最初が肝心

いよいよ都落ちまで2週間を切り、それなのに片付かない部屋を見渡
して何処ぞの先生の様に糸色望してます。ただ、良月報も。



引越しに際して最大の懸案事項だった重さ84kg、34型ブラウン管TV
「KX-34HV2」は、ソニーに無償で引き取ってもらえる事になりまし
た。「無償で引き取ってもらえた」という話は聞いていたんですが、
半信半疑で連絡してみたら本当でした(該当機種に認められた)。
これは本当に助かりました(;´∀`)。

そうそう、先日リサイクルショップに1セット(2本)\110-で引き取
られた年代物のスピーカーですが…


( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)




「ハイパーインフレ(爆)」

まぁ、中古品の買取なんてローリスク・ハイリターンじゃないと商
売成り立ちませんよね(笑)。良い人に買ってもらうんだよぉ(ノ∀`)。




閑話休題。
引越しの際はタイプRで自走して帰るんですが、先日の帰省とあわせ
ると走行3,000kmを越え、丁度オイル交換のタイミングを迎えます。

馴染みの…というか11年も経ってるんだから誰も覚えているはずあ
りませんが、神奈川に転勤する前は地元では2ヶ所のディーラーと付
き合いがありました。



初代丸目インテグラに乗っていた頃にお世話になっていたベルノ店。
…ぁ、若い方はご存知ないかもしれませんが(爆)、8年前までホンダ
のディーラーもベルノ、プリモ、クリオと系列が別れていたんです
よ。

このベルノ店、お世話になり始めて半年でインテグラを自爆させた
為、付き合いは短かったんですが、ローンが残っているのならと、
廃車手数料を勉強してもらった記憶があります(ノ∀`)。



初代&二代目ビートでお世話になったプリモ店。
通勤途中でビートのタイミングベルトがバタバタ鳴り出した為、救
援要請。サービスの方が現場まで乗ってこられた青いアクティト
ラックをそのまま借りて、会社に行ったのは良い思い出(笑)。

…さて今後はどちらのディーラーにお世話になるべきか(・∀・)。
旧プリモ店は水曜日が店休日なんですが、旧ベルノ店は火曜日が店
休日+水曜日はサービスがお休み(爆)。気持ちは旧ベルノ店に行き
たいんですが…サービスが週休2日というのは、いざという時影響し
そうで悩ましい(笑)。
Posted at 2014/05/10 23:17:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2014年05月05日 イイね!

風光明媚な地元

1日から4日まで、実家でヌボッとしてました('A`)。
毎度の高速道路爆走なんですが、何時も九州に上陸する前に壇之浦
PAに寄って「今回も無事着いたなぁ~」と一息入れるんですが、も
う一つの目的があって、



”じゃがまる”です(笑)。
きっかけは…漫画の話ですが某令嬢が高速教習中に”じゃがベー”
なる食べ物を探していたのが印象的で食べる様になりました。残念
ながらベーコンは挟まれてませんが、なかなかの美味です(笑)。



今回、実家には引越し荷物の一部として漫画とゲームとDVD・Blu-ray
を持ち帰りました。200数冊ある漫画は全て書店で貰える紙カバーが
掛けていて画にならないので、ソフト類を並べてみました。

棚には前後2列詰め込んでいるので、この倍はあります。うーん、年
相応に”ナイトライダー”や”エアーウルフ”のBOXを前に出した方
がいいかな(笑)。






3日は終日フリーだった為、福岡県田川郡にある「油木ダム」まで遠
足に行ってきました。幼少の頃に家族と訪れた思ひ出の地…と思っ
ていたんですが、自分は当時まだ乳飲み子で、アルバムの家族の写
真を見て行った気になっていたようです。



宮ヶ瀬ダムと比べると、ダムは小振りで駐車スペースも殆どなく、
観光地と言うほどの場所ではありませんが、宮ヶ瀬に負けないくら
い自然に溢れた気持ちの良い場所です。



油木ダムの帰りに「平尾台」まで足をのばしてみました。
福岡県北東部に広がる広大なカルスト台地。季節毎に表情を変える
素晴らしい景観、良い所です。一部、採石場(写真奥)になってい
るのが残念ではありますが。



この日はガスっていて見晴らしはイマイチでしたが、天気が良けれ
ば関門橋ぐらい見えるんじゃないかな?因みに、この写真を撮る為
に太平山(おおへらやま)にアタックしたんですが、肺が破れるか
と思いました(爆)。

足腰はそこそこ強いんですが、心肺が心配(ぇ。






今回の帰省、往路・復路共に渋滞らしい渋滞にはかからず快適でし
た。復路は通行止で3時間足止めを食らいましたが、この間に仮眠を
タップリとったので、むしろ良かったかも(゚∀゚)。

連休も残り一日。
…部屋の片付けと、帰省中の膨大な録画の消化に費やします。
Posted at 2014/05/05 23:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

ホンダF1第2期の活躍に感化され、以来のホンダ党です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
4 56789 10
11121314151617
18192021222324
2526272829 3031

愛車一覧

ジープ コマンダー ジープ コマンダー
ホンダ・クロスロードからの乗り換えです。 多人数乗車できるSUVという条件を満たし、デザ ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
中古車を乗り継いで7台目、子供が生まれたのを機に多人数乗車のファミリーカーを選択。 嫁の ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
中古車を乗り継いで6台、3台目のインテグラで待望のTYPE-Rでした。 機関良好でまだま ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ライトチューン状態で購入した2台目の大好きな丸目インテ。 足回りからボデー補強まで歴代の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation