• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒の騎士のブログ一覧

2015年07月27日 イイね!

あぁ、小市民

ガラケーからXperia Z4に持ち替えて一ヶ月経ちました。



スマホを持つにあたり、一番悩んだのが料金プラン。
通話定額+データ定額(2G~13G)か、通話重量+データ定額(7G)
の何れかだったんですが、ガラケー時代の実績から月\2,700-分も通
話するとは考えられなかった為、後者を選択。データ通信も、自宅
ではWi-Fi接続なので7Gもあれば事足りるだろうと踏んでいました。

という訳で、機種変更してからフルに1ヶ月の請求が確定していたの
でデータ通信量を確認してみたんですが…



「ギガいかなかった(爆)」

えーと、ビビリ過ぎなんかな(笑)。
スマホの利用目的は、情報の検索・収集、LINEやTwitterでコミュニ
ケーション、電子書籍で暇つぶし。無音で楽しめない動画鑑賞やゲー
ムはまずやりません。

みんカラ?みんカラアプリは「友達」と「Myファン」を同時表示で
きないので、両方のタイムラインを追うスタイルの自分には合って
おらず、「何シテル?」を呟く以外では使いません(爆)。

それにしても、1Gに届かないとは思わなかった(苦笑)。
通話定額+データ定額(2G)でも十分やっていけそうなんですが、
今のプラントと\1,000-ぐらいしか変わらないので、5G分の保険を捨
ててまでプラン変更しようとは思いません。

…残った通信料、買い取ってくれんかな(ヽ゚д)。




いよいよ今週末は引越しです|д゚)ノオー。



auひかり(ずっとギガ得プラン)は開通済み♪
今のアパートでは予算の関係でJ:COMの40Mで喘いでいましたが、再
び快適なネットライフを送る事ができます。



テレビは…散々悩みましたが、BSの深夜アニメとスカパー!e2を諦
め、暫くはケーブルテレビで地上波のみ契約…ぁ、F1(爆)。

最近はガンダム世代のオッサンが心揺さ振られる様な作品も減りま
したしねぇ…というのは建前で、新築なので某国営ヤ○ザの訪問は
必至。衛星契約とかバカらしくてやってられません( ゚д゚)、ペッ。




さ、神奈川の二の舞にならない様、荷造り♪荷造り。



アパートと新居は片道1時間なので、最悪は親父のエディックス借り
て、ピストン輸送でのりきりますヽ(゚∀゚)ノ。
Posted at 2015/07/27 18:25:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2015年07月21日 イイね!

さらば、露天駐車場

カレッジ、それは一部の教育機関。
ガレッジ、それは吉本のコンビ芸人。
ガレージ、それは愛車持ちの夢。


(C)LIXIL ガレージリビング スタイルコート カタログ 2011.07

愛車を持つようになって約20年|д゚)。
その間、ガレージどころか一度として屋根付きの駐車場を持った事
はありません。なので、戸建てを立てたら(ガレージは無理なので)
カーポートだけは絶対に付けたい!と思っていました。その点は嫁
も同意してくれたので良かったです(笑)。



で、念願叶って田舎に戸建てを建てる事になったものの、母親の風
水信仰に屈して玄関と車庫が隣接。当初は一般的な配置だと思う、
道路側にカーポートを建てて、道路から奥側のデッドスペースに倉
庫を置こうと思っていたんですが、再び母親が…

「カーポートで玄関が隠れるの、ダメ。ゼッタイ。」


我輩は門柱である。表札はまだ無い。

かくして、玄関前に東京ドーム約0.0009個分の広大なスペースが生
まれました(爆)。急なお客様がハマーH1で見えられても駐車可…い
や、流石にハマーH1は重過ぎるので土間コンがもたないか(笑)。

これだけ広くても、基本的には車が出入するので凝った装飾はでき
ません。で、外構屋に土間コンの目地のデザインを期待したんです
が…将棋盤しか提案されませんでした(号泣)。外構屋を選べないっ
て、ほんと辛い(ノ∀`)。




という訳で一昨々日の土曜日、野暮用を片付けるついでに外構の仕
上がりを確認して、我慢できず車庫に停めてみました(笑)。2台並べ
て停められるのか半信半疑でしたが、嫁のマーチとなら十分な広さ
でした(゚∀゚A)。



輪止めがないので慎重に後退。
荷物の出し入れを考えたらここらが限界。輪止め買わないとなぁ。



選んだカーポートの奥行きは5,052mm。
本当は一つ上のサイズ5,400mmを選びたかったんですが、画像をご覧
頂くと解る様に5,400mmだと玄関ポーチにかかるので(後端はお隣の
擁壁ギリギリ)、見た目を優先して5,052mmを選びました。



玄関ポーチのステップ(出っ張り)を1段と2段で悩んだりもしまし
たが、カーポートの柱とポーチのステップの面がほぼ同じなので、
柱を石意識して後退すればステップにぶつける事はなさそうです。

玄関ポーチの直ぐ側に電源と水源は確保しているので、入居したら
インテRの洗車と掃除し放題ですヽ(´∀`)ノ。…多分、否応無しに
マーチも洗車し放題になると思います(ノ∀`)。
Posted at 2015/07/21 18:49:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2015年07月13日 イイね!

ダブるアシモ

先週の金曜日は、職場の創立記念日でお休みでした|д゚)。
平日のお休みを有効活用すべく、午前中は先日の健康診断で要再検
査(爆)になった消化器科を受診。


(C) KADOKAWA CORPORATION

人生初!胃カメラ飲んできました。
聞きしに勝る苦しさでしたが、担当が女医さんだった為、耐えまし
た(笑)。結果は問題なしε-(´∀`*)。ただ、慢性胃炎でピロリ菌
の疑いが濃厚なのでさっさと検査、駆除する様に勧められました。


(C) KADOKAWA CORPORATION

余談ですが、自分の小遣いで観た最初の映画は「大怪獣空中戦 ガメ
ラ対ギャオス」でした。公民館の上映会だった為、300円ぐらいだっ
たと記憶していますが、数日後に同作がテレビで放送されていて、
膝から崩れ落ちたのを覚えています(笑)。





※作業後に整備士が停めました

午後は特に予定もなかったので、今のアパートに越してきてからお
世話になっていたディーラーで、(恐らく)最後のオイル交換をねじ
込んできました。

件のディーラー、年明けに福袋をくれなかった遺恨を残したままな
んですが(笑)、最後の訪問を察したのか(そんな訳ない)帰り際に

「良かったクジを引かれていきませんか?」

ホンダグッズとアシモグッズの2種類のクジ。
それほど興味がない振りを装い(爆)、その実「1等のASIMOアクショ
ンフィギュアが欲しい!!」と願いながら箱に手を伸ばし…



「3等、ASIMOマスコット!」

アクションフィギュアは逃したものの、これも”あり”だと思い、
福袋の事は水に流して晴れ晴れしく最後のディーラーを後にするつ
もりだったんですが…よくよく考えたら



「同じ物持ってた(爆)」

5月の東京出張でウエルカムプラザ青山に寄った際、なにか記念にと
ASIMOマスコットを買っていました。こんな事なら、青山で妥協せず
にアクションフィギュア買っとくべきでした(ノ∀`)。




土曜日は、新居に家具の運び込みで見積もりを取る為、業者を連れ
て確認に行ったんですが、


※意外と目地が広かった…

存外に外構が進んでました(爆)。
もう少し慎重にコンクリートを打つ日を選ぶかと思ったら、曇天の
まま金曜日に強行した様です。確かに金曜日の予報は曇りでしたが、
降水確率もそこそこだった気がするんですが…結果オーライ?


※もう少し綺麗に枡の枠をだせんかったのかと小一時間

見るからにまだ芯まで乾燥してません。この後土曜の夜から日曜の
朝にかけてガッツリ雨に打たれるわけですが…(汗)。
Posted at 2015/07/13 17:58:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2015年07月07日 イイね!

2040年ローンの旅

先週の金曜日、不動産登記→銀行融資実行→ハウスメーカーへ残金
の支払い(外構をの除く)コンボが炸裂!翌土曜日には晴れて引渡
しとなりました。これで名実ともに



「我が城です。」 (c)窪塚洋介

ほぼ週末毎に訪れていたので、新築効果が既に失われつつあります
が(核爆)、外構が完成してカーポートに愛車を停めた時、また違っ
た感慨が湧いてくるのではないかと期待しています(笑)。



土曜日は大安で日が良かった為、引越しはまだ先ですが母親の助言
で日用品「米びつ」と玄関に縁起の良い「万年青(オモト)」だけ
入れてきました。



後は外構ですが、石積みに続いて門柱も登場。
この調子でカーポートも早く建てて欲しいんですが、土間コンは費
用を抑えるべく一斉に打って、硬化時間も必要な為、2~3日の晴れ
間が必要との事。今週は台風が来てるんで絶望的です(ノ∀`)。
早く梅雨明けないかなぁ~。




という訳で、今月から四半世紀に及ぶローン地獄が始ります。
無理の無い返済計画なので大丈夫だとは思いますが、



万が一にも萬田銀行のお世話になる事が無い様、質素倹約!
まぁ酒もタバコもギャンブルも嗜まない、パソコンとホンダ車を与
えとけば満足する無害なオッサンなので大丈夫でしょう(笑)。
むしろ、こんな時期に

嫁「北海道行って見たいね。」
黒「社員旅行で昔行ったし、2人とも魚介類苦手やん…。」
嫁「ネズミーランドも行ってみたいなぁ。」
黒「どちらかと言えばUSJの方が好みなんやけど…」

前途多難です(笑)。
Posted at 2015/07/07 16:01:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

ホンダF1第2期の活躍に感化され、以来のホンダ党です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
56 7891011
12 131415161718
1920 2122232425
26 2728293031 

愛車一覧

ジープ コマンダー ジープ コマンダー
ホンダ・クロスロードからの乗り換えです。 多人数乗車できるSUVという条件を満たし、デザ ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
中古車を乗り継いで7台目、子供が生まれたのを機に多人数乗車のファミリーカーを選択。 嫁の ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
中古車を乗り継いで6台、3台目のインテグラで待望のTYPE-Rでした。 機関良好でまだま ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ライトチューン状態で購入した2台目の大好きな丸目インテ。 足回りからボデー補強まで歴代の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation