• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒の騎士のブログ一覧

2016年02月22日 イイね!

レカロ < 無印

2ヶ月くらい前、嫁に不評なインテRの助手席レカロシートに換えて
純正のシートを入れるべく、みんカラで募りつつ、引続きヤフオク
もチェックしていたんですが、やっと送料込みで諭吉な出品を発見!



スネークなら3人は隠れられそうな梱包で届きました(笑)。
他の出品業者より送料が格安だったのは助かりましたが、このダン
ボールの処分は難航しそうです(ノ∀`)。



という訳で、日曜日に入替えを実施しました。
物は希望通り後期型(ABA-DC5)タイプSの助手席。張出しこそレカロ
より控えめですが、セミバケット形状で十分スポーティー。

この形状、昭和生まれなオッサンはR32GT-Rのシートを思い出します。



シートレールの固定はタイプRとタイプS同じなので、難無く交換完
了。違和感は全くありません。むしろ、ドライバーシート一脚だけ
レカロの方が弄ってる感があって良いです(笑)。

画像のランバーサポート…もとい、腰当クッションは♪お値段異常、
ニトリで購入した物ですが、ほぼ同じ目のメッシュなので純正風味
です。



レカロが不評だった要因の一つが、ワンアクションでシードバック
が倒れ→シートが前進しなかった事。後席の利便性を考えると必要
な機構ですね。ですが、何よりもありがたいのが

「シートバックのポケット(爆)」

やっとA4サイズの車検証入れの落ち着く場所が見つかりました。
嫁の試座も、座り易いと評価は上々。もしかしたら、インテRの延命
に役立ってくれるかもしれません|д゚)ナイナイ。



あまったレカロは…(笑)。
インテRを手放す際に、車両の買取が可能ならレカロを戻して価値を
上げ、廃車同然なら次の愛車に移植使用かなぁと思ってますが…純
正以外のシートレールって合わせられるかな?




ところで、



左後のカーペットが湿っていたので剥ぐってみると、フロアが薄っ
すら湿っていて、錆も確認(爆)。これって、フロア下から上がって
きたのか、ルーフから降りてきたのか。スペアタイヤ部分にも水が
少し溜まる事があるので関係あるのか?とりあえず、

「見なかった事にします( `д´)b」
Posted at 2016/02/22 18:08:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 内装品 | クルマ
2016年02月13日 イイね!

ハスラー贔屓な日

一昨日の木曜日、ハスラーに取付ける為にヤフオクで入手するも、
不良品で鳴らなかったモコのツイーターの代替品が出品者から届い
ていたので、


窓の汚れは気にしない…

朝一でサクッと交換。
改めて音出しをしてみると、左右揃うと思ったよりは効果が、若干
ボーカルが聞き易くなった様な気がします。ま、プラシーボかもし
れませんが(苦笑)。




その後、ハスラーの初回点検に行って来ました。



初回点検といっても、納車から2週間ちょい、500kmしか走っていな
いので、オイル交換も生じないシンプルな点検。特に悪い個所もな
く20分足らずで終わりました。


(c)越谷市商工会鴨ネギプロジェクト

自宅最寄りということで選んだ今回のディーラー。
中古車とはいえ、厚遇されるはずの購入したディーラーではなく、
最寄りのディーラーで律儀に初回点検を受ける訳ですから、鴨葱な
客だと思って食いついてくれても良さそうなもんですが…名刺の一
枚も貰えませんでした。前途多難かも(笑)。




ディーラーから帰宅後、昨年末からまだ一度も洗車していない(汚爆)
インテRを差し置いて、ハスラーの洗車開始。



ハスラー、表面積広過ぎ(爆)。
軽自動車は小さいから、あっという間に洗車も終わると思っていた
んですが、ドアが多い分拭き上げ箇所も多くて、所要時間はインテR
と大して変わりませんでした。



…なんか、ルーフのモールが浮いてるんですけど(爆)。
因みに左右ともこんな感じ。まだ2年落なのにこうなるかぁ(ノД`)。
もともと試乗車だから、日々露天待機で紫外線攻撃に屈したかな?
新車保証でどうにかならんかなぁ~ならんだろうなぁ~。リコール
出ないかなぁ(笑)。



実は、ハスラーのお気に入りポイントの一つがこの鉄チン。
個人的には純正アルミよりもハスラーに似合っていると思っている
ので、今のところアルミへの交換は微塵も考えていないんですが、
この良さを解さない嫁は、

「なんでも良いからアルミに替えて!」

と、寝言を言っているので当分無視します(笑)。
ただ、ナットとセンターキャップは少し野暮ったいので手を加えた
いかな?

ハスラーの洗車を終え、午後からインテRの洗車に取り掛かるつもり
だったんですが、嫁の実家(片道一時間)から嫁のLINEに「晩飯を
食べに来い」と召集令状が届いた為、ハスラーで出撃。

「インテR、ごめん(゚∀゚)」
Posted at 2016/02/13 08:25:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2016年02月09日 イイね!

相次ぐ延期

ハスラーが納車されてから、無事2週間が経ちました、ありがとうご
ざいます(笑)。



先週末、嫁がハスラーで実家に帰ったところ、評判は上々。
次期愛車をN-BOX,ハスラー,キャストで揺れていた義姉さんも、ほ
ぼハスラーに決めた様で、8月頃に中古車探しを頼まれそうです。




閑話休題。
「2週間後にお越し下さい」と言われていた初回点検。
無償点検なので受けたいのは山々なんですが、如何せんディーラー
まで遠すぎる旨を営業さんに相談したところ、別販社でも受けられ
るとの事(゚∀゚A)。

納車時はそんな口振りじゃなかったんですが、特例?(笑)
とりあえず最寄りのディーラーを指定して、営業さんから連絡して
頂き、2週間を少し超えますが11日(建国記念日)に入庫する事にな
りました。

生粋のクレーマー体質(自嘲)、ホンダと違ってスズキの正規ディー
ラーは少ないので、関係を拗らせない様に何事も…


(c)福本伸行

そんな感じで(笑)。
家のハスラーはCVTなんですが、ある程度加速した後に速度調節で軽
くアクセルを踏むと「ヒュ~ん」って風切り音の様な音がするので、
質問してみる予定です。




1週間前にCDプレイヤーを搭載したハスラー。
ナビを付けてあげる余裕はないけど(ノД`)、少しでも良い音を嫁に
聞かせてあげたいと思いツイーターの装着を決めたんですが、営業
さんに問合わせると純正は\4,320-(税込)、工賃\702-(税込)。

…極力お金を掛けたくないのでサクッとスルーして、ヤフオクで


(C)Nippon Television Network Corporation/MOCO'Sキッチン

もこみ…もとい、



日産モコ(CBA-MG22S)のツイーターを、\1,080-(税込)で落札。
ご存知の様にモコは、スズキ・MRワゴンのOEM車。



型番は違うようですが、ツイーター本体、コネクターの形状、4Ω10W
というスペックがハスラー純正と同じに見えたので、ハスラーにも
付くと踏んで落札したところ、付きました(喜)。

ただ、普通にドライビングポジションで聞いていると鳴ってるか否
か判別できません(爆)。この程度?フルプライスで新品買ってたら
泣きが入るレベルじゃない?と思っていたんですが、



助手席側のツイーターに耳を寄せると、一応シャリシャリ鳴ってる
んですが、運転席側は鳴って無い様な。試しにツイーターを左右入
れ替えてみると…今度は助手席側が鳴ってない。



「出品者の問題やないですかぁー」

商品説明で動作確認済を謳っていたんですが、恐らく入庫した車輌
のオーディオを鳴らしただけで、ツイーター単体での確認はしてな
いと思われます。

幸い、不良品の旨を出品者に伝えると二つ返事で代替品を送ってく
れる事になったので(解体業者かな?)、ツイーターの装着は代替
品の到着までお預けです。

…まぁ、生きていた一方のツイーターの音を聞く限り、効果はそれ
程でもなさそうなので返品対応でも良かったんですが(笑)。
Posted at 2016/02/09 19:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2016年02月03日 イイね!

続・ハスラーの話をしよう

ハスラーが納車されてから一週間。
一昨々日の日曜日は、お袋と嫁を乗せて近場を走り回ったんですが、
自分と同じ車種が目に付き易くなる(気になる)点を差し引いても、


※職場の駐車場でよそ様のハスラーと

「街はハスラーで溢れている。」

ググってみると昨年まで(販売開始から2年)の販売台数が約20万台、
日本の市区町村が約1,700、単純におらが町にも100台以上は存在す
る計算なんで、そりゃ頻繁に見る訳だ|д゚)。

でも、まだ1台もアーバンブラウンパールメタリックのハスラーは見
てません(笑)。






予定通りハスラーにヘッドユニットを取り付けました。
クリップで固定されたパネルを一枚外すだけでフレームにアクセス
できる作業性の良さは、ホンダも見習って欲しいです(笑)。



準備したヘッドユニット「E262SNN」はスズキのオプション品を謳っ
た商品でしたが、想定通りカプラーオンで接続できました。USB端子
やメモリースロットはありませんが、オーディオレスの車が\3,600-
でCDを聴ける様になるなら満足です。

因みに、クチコミサイトで酷評されている純正スピーカーですが、
個人的には十分な音質でした。どうせ、熱唱してボーカルなんて
聞いてないんで(笑)。ただ、民意に流されやすい男…

「純正ツイーターは付ける予定です(爆)」

…勿論、中古ですが(苦笑)。






ヘッドユニットを付ける際、バッテリーの-端子を外しながら気づ
いたんですが、バッテリーが新品に交換されていました。試乗車上
がりという事でメーカーの新車保証が生きているんですが、その恩
恵でしょうか。

反面、営業さんから納車時に初回点検を受けるように指示されたん
ですが、

「2週間後にお越し下さい。」

納車時点で3,400kmなので、1ヶ月・1,000kmって訳にはいかないんで
しょうね。整備はディーラー派なので点検に伺うのは吝かではない
んですが、また久留米まで行くのは嫌すぎる(遠すぎる)。高速代
も馬鹿にならんっちゃ(苦笑)。

今後のメンテは自宅最寄りのディーラーに頼むつもりだったんです
が、初回点検だけは今回購入したディーラーと同じ販社でないと受
けられないという口振り(ほんと?)、どうしよっかなぁ。
Posted at 2016/02/03 21:53:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

ホンダF1第2期の活躍に感化され、以来のホンダ党です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 12 3456
78 9101112 13
14151617181920
21 222324252627
2829     

愛車一覧

ジープ コマンダー ジープ コマンダー
ホンダ・クロスロードからの乗り換えです。 多人数乗車できるSUVという条件を満たし、デザ ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
中古車を乗り継いで7台目、子供が生まれたのを機に多人数乗車のファミリーカーを選択。 嫁の ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
中古車を乗り継いで6台、3台目のインテグラで待望のTYPE-Rでした。 機関良好でまだま ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ライトチューン状態で購入した2台目の大好きな丸目インテ。 足回りからボデー補強まで歴代の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation