• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒の騎士のブログ一覧

2016年04月23日 イイね!

地震のトラウマ

遅れ馳せながら、熊本地震により被災された皆様に心より御見舞い
申し上げます。一日も早い収束、そして復興が成ります様に。


微力な応援?




以下、不謹慎だったらごめんなさい。
地震で思い出すのは…


当時の職場からの眺め

当時はまだみんカラを初めていなかったので、ブログに綴った事が
あるか定かではありませんが、東北沖大地震、いわゆる3.11は都内
のビル15階で経験しました。

ビルが揺れる恐怖体験もさる事ながら、その日は間が悪くマイカー
で通勤してビルの立体駐車場を利用していました。退社時、電車が
止まった混乱の中、車で来てよかったと思いつつ職場を後にしたん
ですが…。


(c)2015 EPARK, Inc.All Rights Reserved.

地震の揺れで、昇降機が緊急停止中(ノД`)。
都内の立体駐車場が何処もそんな感じだったのか、エンジニアがな
かなか来ず、復旧して出庫できたのが翌朝でした(爆)。復旧し次第
帰るつもりで待機していたので、結果完徹でした(苦笑)。




あれから5年。
昨年竣工した自宅はケーブルテレビで地上波を受信しているんです
が、その際に抱合せで契約させられた緊急地震速報の警報器。福岡
に居る限り無用の長物だと思っていたんですが、

※2003年に関東へ転勤した為、2005年に発生した福岡県西方沖地震
 の記憶がありませんでした。



「地震がきます」

期せずして動作確認となりました(ノД`)。
この緊急地震速報の音声、3.11の際にビルの館内放送で散々聞かさ
れて軽くトラウマになっているんですが、福岡でも聞く事になると
は…。ホント、心臓に良くないです。

熊本地震を機に、程度の差こそあれ、日本中何処に居ても震災のリ
スクは有るのだと、考えを改めました。



庭を犠牲にした、ご近所随一の広さを誇る車庫も、防災面でみれば
役に立つかも。ま、公園も公共の避難場所も徒歩2~3分圏内にある
ので、此処に避難する事は無いと思いますが(汗)。
Posted at 2016/04/23 17:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2016年04月13日 イイね!

むしりとった衣笠

昨年の夏。
ガラケーを卒業して待望のXperia Z4を持ち始めたんですが、4ヶ月
後にZ5が発売されて発狂したのはさておき、

最近になって本体を横にして写真を撮ると天地が逆に保存されたり、
画面が自動で回転しなくなりました。



おかわり頂けるだろうか。
戻る、ホームボタンの向きから分かるように、本体を立ててアプリ
を起動しているんですが、どんな方向に傾けても左側を天頂(90°)
と認識したままで動きません。





まだ生活感はない(笑)

話は変わって、家の玄関扉は嫁の希望でタッチキー式なんですが、
リモコンキーが半径1mぐらいにないと扉のタッチキーで開錠・施錠
できません。それくらいの感度なんですが…先日、2階の書斎(とい
う名の子供部屋)でパソコンを弄っていると、突然階下で

「ウィーン、カシャ!カシャ!」

と、玄関扉が開錠される音が鳴った気がしました。
リモコンキーは2つ、1つは自分が持っていて、1つは嫁が実家に持っ
ていったはず。まさか嫁が抜き打ちで帰ってきた!?そんなハズは
ない、だったら侵入者(゚д゚;)。

…物音を立てず階下に降り、捜索するも人の気配は無し。
気の所為かと2階に戻り、再びパソコンを弄り始めて暫くすると…

「ウィーン、カシャ!カシャ!」

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
これって、もしかして、いや間違いない!きっと…






「♪妖怪のせいなのね」

…長い前振りでした。
と言う訳で、初出が1年半以上前なのでご存知ない方も多いと思いま
すが、みんカラマイスターの称号を頂いたことがあり(大嘘)、そ
のスキルを発動して久々にリスペクトしてみました。

これをマグネットシートにして、チャイルドシートを積んだハスラー
に貼る予定ですが、赤ちゃんのイラストじゃないと意味ないかな?
ガッチャンかターボくん?

チャイルドシートを使う間は、子供が好きなキャラクターで更新し
ていけば、父親の株が上がるかも(笑)。




因みに、Xperia Z4に関してはセンサーの故障だと思うので恐らく交
換になると思います(auの安心携帯サポートプイラス)。



玄関扉に関しては、ジーパンのポケットに入れていたリモコンキー
が誤動作してるだけでした(^_^A)。普段はリモコンキーのスイッチ
で施錠・開錠しないので、まさか2階から電波が届くとは考えもしま
せんでした。
Posted at 2016/04/13 09:50:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ステッカー | クルマ
2016年04月06日 イイね!

4月4日は幸せの日



嫁が実家に帰ってから3週間|д゚)。
独りにはやや広過ぎる家を持て余しつつも(掃除が面倒)、久々の
独りの時間を堪能しておりました。



独りだし、後先考えずに散財してみるのも良いか思い、久しく装備
してなかったドライブレコーダーを購入してみました。

4Kと2K、どちらにするか非常に悩んだんですが、4K再生環境のある
親類縁者は殆どいない点と、家の自作PCで4Kの編集はスペック的
に厳しいと思ったので2Kのハンディカムです。



社外シートと言えばレカロですが、たまにはタカタも良いんじゃな
いかと思い、ヤフオクで中古のフルバケを購入してみました。

インテRの後席に乗せられるかな?と思ったんですが、この大きさ
だと自分で乗降りできる年頃ならまだしも、抱えての乗せ下しは不
可能な気がします。助手席側のエアバックを殺して前席…でも高さ
がありすぎるかな?



知人にロールケージも譲って貰いました。
かなり年季の入った物ですが、安全が確保できれば問題ないですし、
入っている当人は気にしないでしょう(笑)。




…という訳で、大変私事ではありますが、



4月4日、おかげ様で一児の父に成る事ができました。
最近まで、関東に居た頃は子供どころか生涯独身なんじゃないかと
考えたりもしましたが、人生どう転ぶかわかりません(笑)。拾って
くれた嫁に感謝です。



折に触れて「インテRの10月の車検は通せない」と言っていたのも、
子供の事があったからなんですが、いざチャイルドシートの現物を
見ると絶望的ですね(笑)。


(C)ゆうきまさみ

生まれたばかりでまだどちらに似ているかわかりませんが(男の子
なので母親似?)、高校まで行って表の顔は生徒会・会計、裏の顔
は漫研会長なんて事にならない様に導きたいと思います(ぇ。
Posted at 2016/04/06 14:01:40 | コメント(22) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

ホンダF1第2期の活躍に感化され、以来のホンダ党です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
345 6789
101112 13141516
171819202122 23
24252627282930

愛車一覧

ジープ コマンダー ジープ コマンダー
ホンダ・クロスロードからの乗り換えです。 多人数乗車できるSUVという条件を満たし、デザ ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
中古車を乗り継いで7台目、子供が生まれたのを機に多人数乗車のファミリーカーを選択。 嫁の ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
中古車を乗り継いで6台、3台目のインテグラで待望のTYPE-Rでした。 機関良好でまだま ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ライトチューン状態で購入した2台目の大好きな丸目インテ。 足回りからボデー補強まで歴代の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation