• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒の騎士のブログ一覧

2017年07月27日 イイね!

初めての山陰旅行

先日の日曜日から一泊で、島根県出雲市・鳥取県境港市へドライブ
旅行に家族で行ってきました。20年ぐらい前かな?当時乗っていた
ビートで国道9号を経由して福岡と大阪を往復した事はありますが、
山陰地方に足を踏み入れるのはその時以来だと思います。

尚、この手の投稿は写真があってなんぼだと思うんですが…クロス
ロードを転がしているか、ベビーカーを転がしているか、息子を抱っ
こしているかで、殆ど写真はありません(苦笑)。




日曜日、嫁が寝坊して遅めの9時に自宅を出発。
中国自動車道→松江自動車道→山陰自動車道と爆走して、14時前に


※出雲大社宇迦橋大鳥居
※ダッシュボード固定のスマホ動画から切出し

出雲大社に到着。
嫁のリクエスト、そして自身も一生に一度は詣でておきたいと思っ
ていた出雲大社でしたが…一度でいいかなと思いました(笑)。
やはり福岡の人間なので、大宰府天満宮、宗像大社、宮地嶽神社の
方がしっくりきます。というか、広すぎて見どころが解らない(笑)。

時間があれば、出雲日御碕灯台と松江フォーゲルパークにも寄って
みたかったんですが、上述の通り嫁が寝坊したので断念(ノД`)。
さっさと宿をとった境港を目指します。




そうそう、旅の目的の一つだった「ベタ踏み坂」こと江島大橋を境
港までの道程で通過したんですが…信号停車できずそのまま通過し
ました(ノД`)。


出典:ウィキペディア

ベタ踏み坂を知らなかった嫁も驚くぐらい立派な橋でした。正面か
ら傾斜を強調した写真が有名ですが、橋に辿り着く前に車窓から見
えた橋の全景の方が、高さ、大きさをより実感できると思います。




17時過ぎ、無事に境港の宿に到着。
近所のスーパーで買い込んだ弁当を部屋で食べ(私も嫁も海鮮料理
が苦手なので、あえて宿の晩御飯は外しました)、宿の目の前で花
火が上がる、


相変わらず花火は綺麗に撮れない

みなと祭・花火大会を堪能する予定だったんですが…近すぎる花火
の音に息子ギャン泣き。やっぱり今年も駄目だったか(ノД`)。仕方
なく宿の廊下の窓から花火を眺めました。この花火を見るために、
わざわざ境港に宿をとったのに(苦笑)。

にしても、みなと祭のステージで延々と○手なB'z歌ってたの、誰な
んでしょう?




明けて月曜日、宿を9時のチェックアウトして、9時半の水木しげる
記念館の開館を待ちつつ、改装工事中で騒がしい水木しげるロード
を散策。


目玉と戯れる嫁

自分は第3シリーズ(戸田恵子版)から、嫁は殆どゲゲゲの鬼太郎を
見てなかったので聖地巡礼的な雰囲気ではありませんでしたが、旅
の思ひ出として十分楽しめました。で、アニメ繋がりで、


出典:ウィキペディア

コナンなら嫁もよく知っているだろうと、青山剛昌ふるさと館まで
足を伸ばしてみようかと企んでいたんですが、嫁が何処で情報を仕
入れたのか、

「白イルカ見に行くぞ( ゚Д゚)」




コナンに後ろ髪引かれつつも、息子には水族館の方が良いかと思い、
一路国道9号を南下して、島根県立しまね海洋館アクアスへ。


フラッシュが焚けないのは辛い

白イルカが売りの水族館らしいんですが、個人的にはガラス越しに
ペンギンを間近に見る事ができたのがポイント高いです。ペンギンっ
て愛くるしいですよねぇ(*´д`*)。
後、ダイオウイカの標本展示もお薦めです。


フラッシュが(ry

多分、心の澄んだ人には白イルカが見えると思います(笑)。
因みに、現在白イルカはパフォーマンスプール改修工事中につき、
パフォーマンスは行われていませんでした(´・ω・`)。
…えっと、白イルカとスナメリって何処が違うん?(爆)




15時頃に水族館を離脱。
浜田自動車道→中国自動車道と爆走して、20時前ぐらいに自宅に帰
り着きました。2日間の移動距離は約970km、息子にとっては未知の
長距離移動(チャイルドシート拘束)で愚図らないかが心配だった
んですが、彼もドライブは好きな様です(笑)。

3連休最終日の火曜日は始めから休養に充てていたんですが、終日生
きた屍状態でした。もう歳なので関西以北の旅行は公共の交通機関
を使った方が良さそうです。
Posted at 2017/07/27 15:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年07月22日 イイね!

一週遅れの3連休

現在の職場は日・月が休みの、世間と少しずれたサイクルで回って
いて、更に出勤調整で年に何度か3連休になるんですが、明日からそ
の3連休です(゚∀゚)。



前々から出雲大社か厳島神社に行ってみたいとリクエストは上がっ
ていたので、久々の本州遠征を決断。一度に両方は厳しいので、明
日から一泊で


(c)出雲大社教

八百万の神々が集まる此方を詣でて、


(c)Daihatsu Motor Co.,Ltd.

綾野剛さんの気持ちを味わって、


(c)水木プロ

妖怪たちと戯れてこようと思います。
折角なので鳥取砂丘も見ておきたかったんですが、コンパクトにま
とめた目的地周辺から一寸遠いので、また別の機会に(ノД`)。独り
なら強行もするんですが、チャイルドシートの息子が辛いかなと。

現地の天気が心配ですが、明日の午後から雨は上がりそうなので何
とかなって下さいm(_ _)m。
Posted at 2017/07/22 17:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2017年07月19日 イイね!

七並べ

遅れ馳せながら、先の九州北部豪雨により被災された皆様に心より
御見舞い申し上げます。一日も早い復興が成ります様に。
------------------------------------------------------------



5ヶ月前の2月20日、クロスロードのオドメーターが7万km目前だった
為、自宅近くの駐車場に移動して



トリップをジャストなタイミングでリセット。
クロスロードは久々に7万km以下で購入した中古車、そしてオドとト
リップが同時表示できるデジタルメーター。だったら、一度くらい
揃えてみても良いんじゃないかと思っていました。



あれから5ヶ月、気付けば残り約90kmに。
このままだと週が明けて通勤途中に右往左往する事になるので、都
合良く嫁と息子が実家に帰ってフリーだった先日の日曜日、ドライ
ブに出て距離を稼ぐことにしました。



途中、某海水浴場で先ごろ世界遺産に登録された沖ノ島に想いを馳
せつつ一枚。まぁ、右端に見切れているのは勝島で、沖ノ島はおろ
か大島も写っていませんが(爆)。

アップガレージで買い物をしつつ、ナビで自宅までの距離を確認し
ながら走り続け、最後はやはり自宅近くの駐車場へ。場内を移動し
つつ距離を調整して、



10桁揃いました(゚∀゚)。
こんなやり方は邪道だとは思いますが、恐らく最初で最後の良い記
念にはなりました。この先、8,9のゾロ目、10万kmのキリ番も作れ
ますが…面倒なので次回は1が11桁並ぶ時に、もう一度画像に納めよ
うと思います。



といった感じでみんカラ的ネタが枯渇し始めた今日この頃。
次回はドライブ途中のアップガレージで購入したガラクタを中心に
ブログをお届けする予定は未定です|д゚)。
Posted at 2017/07/19 17:09:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2017年07月05日 イイね!

続・そんな整備で大丈夫か?

一昨日、初めて嫁と息子の3人でスズキディーラーを訪れ、2月の車
検以来ぶりでハスラーのオイル交換をしてきました(゚∀゚)。で、入
店するなりハスラーのカタログを見始めた嫁が「この色良いね!」
と見せてくれたのが、


(c)SUZUKI MOTOR CORPORATION.

クールカーキパールメタリックのFリミテッド。
当初、嫁の好みでこの色のハスラーを買う予定だったんですが、正
月初売りの抽選に間に合わず、現在のアーバンブラウンパールメタ
リックを選んだ経緯があるんですが、その事を根に持たれているか
どうかは解りません(苦笑)。

それよりも気になったのはFリミテッドのバンパーガーニッシュ。
ガンメタ塗装が良い感じ。部品注文したら幾らぐらいするんでしょ
う?普通のシルバー塗装は¥8,640-で見かけるので、それ以上か…。


※妄想です。

ガンメタのホイールを履かせて渋みがでたので(笑)、ガンメタのバ
ンパーガーニッシュが合いそうな気がするんですが…とりあえず今
後の検討課題にしたいと思います。




閑話休題。
店内でオイル交換を待っていると、お客様駐車場からピットへハス
ラーが移動させられました。



リフトに別の車が乗っていたので、とりあえず順番待ち?と思い、
時折チラ見しつつも息子の相手をしながら待つこと十数分。サービ
スががハスラーを駐車場に戻してるじゃありませんか。

整「作業終わりました。」
黒「え?(早っ!)此処って上抜きなんですか?」
整「いいえ、下抜きです。」
黒「リフトに上げてませんよね?」
整「はい。」
黒「…。」

一応お断りしておくと、エンジンオイルの上抜きを否定する訳では
ありません。ただ、過去にお世話になったホンダ系ディーラーは、
見ていた限りはリフトに乗せて下抜きするのが当たり前だった為、
ディーラー整備は手間暇かけても下抜きだろうと。

ドレンプラグのパッキン代は計上されているので下抜きだとは思う
んですが、見ていた限りではジャッキアップや、ウマを掛け様子が
無く、いくらハスラーの車高が高いと言ってもプロの整備士がピッ
トの軒先で車体下部にそのまま潜り込むというのが俄かに信じ難く。
早い話、上抜きを疑った訳で(苦笑)。




嫁と息子に見苦しい所を見せたくなかったので深く追及しませんで
したが、ちょーっと此処のディーラーは問題が多すぎる気が。この
一年強で、

・ルーフモールの交換時「ボンドを使って接着するので終日かかる」
 と説明されて一旦帰宅したが、実際にはボンドは使わず作業は直
 ぐに終わっていた。
・入店時、受付カウンターで要件を聞いてくれるかと思いきや、カ
 ウンター内に着席していたのは全員サービスの面子だったらしく、
 数分間放置プレイ。
・代車(試乗車)を借りた際、車検証が入ってない事を指摘すると
 「車輌をレンタルした別店舗で一括管理しているみたいです」と、
 耳を疑う返答の営業。
・電話で「ハスラーに165/55R15を履かせても大丈夫ですか?」と質
 問すると「インチ数が同じなら大丈夫です」と即答のサービス。

次回の訪問次第では、ディーラー変えるかな…でもスズキのディー
ラーって少ないのが難点(´・ω・`)。
Posted at 2017/07/05 08:05:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備・点検 | クルマ

プロフィール

ホンダF1第2期の活躍に感化され、以来のホンダ党です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
234 5678
9101112131415
161718 192021 22
23242526 272829
3031     

愛車一覧

ジープ コマンダー ジープ コマンダー
ホンダ・クロスロードからの乗り換えです。 多人数乗車できるSUVという条件を満たし、デザ ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
中古車を乗り継いで7台目、子供が生まれたのを機に多人数乗車のファミリーカーを選択。 嫁の ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
中古車を乗り継いで6台、3台目のインテグラで待望のTYPE-Rでした。 機関良好でまだま ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ライトチューン状態で購入した2台目の大好きな丸目インテ。 足回りからボデー補強まで歴代の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation