• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒の騎士のブログ一覧

2017年06月07日 イイね!

年次改良

先日の日曜日、嫁と息子が実家に帰って終日お独り様モード(゚∀゚)。
時間がたっぷり出来たので、納車一周年を迎えたクロスロードに長
らく放置していたアイテムの数々を取付けてみました。



先ずはヤフオク!で入手した純正黒のフォグランプガーニッシュ。
未だにグリルが手付かずなので(汗)、あまり気にいってなかった銀
色のガーニッシュと交換してイメージチェンジを図ります。



実は一寸前から交換済みだったんですがお気づきでしたか(笑)。
色の黒いは七難隠す、可もなく不可もなくという感じでしょうか。
スペアが出来たので、黒に飽きたら色を変えてみようと思います。



定番の流用、フリード(GB3)の革巻セレクトノブ。
此方もヤフオク!を張り込んでやっと出てきた出物です。年間走行
距離が2万kmの中の人。職場のキーボードの次…はスマホか?とにか
く長く触れている物なので革製品がいいです(゚∀゚)。ただ、



長期放置品だったのか、革が縮み始めてます(爆)。
この辺は出品画像じゃまず判断できないので(鮮明な画像を上げる
出品者は稀)博打です。まぁ、触れて違和感を感じる程ではないの
で良しとします。



そして革巻ステアリング。
やっぱりヤフオク!で入手した物です。定価の1/4強という落札価格
でしたが、新古品を謳っていただけあって極上品です。一緒に写っ
ているガーニッシュはディーラーで20Xiグレード(シルバー加飾)
の物を取り寄せました。

過去に交換した愛車のステアリングは数知れず|д゚)。
エアバッグ付きならインテRでも交換したし楽勝でしょ♪と、作業を
始めたんですが…



手持ちの工具でトルクスネジが回らず玉砕(ノД`)。
安物の工具でネジ山を潰す前にディーラーの丸投げするべく、戦略
的撤退を決断しました(苦笑)。うーん、もっと早く気付いていれば
車検の時にお願いできたのに。



最後に、いつ買ったかすら覚えていないLEDバルブ(T10)。
インテRでは大陸製の激安LEDバルブの品質に泣いたので、今度は素
性の知れた物をと思って買ったと思うんですが…これも大陸製なん
ですね(爆)。



車幅灯に使用しました。
こうなるとハイビーム(HB3)もLED化してみたいなぁと思うんです
が、IPFもPIAAもクロスロードは適合表でNGになっているのでお手軽
に交換ってのは無理なんでしょうね。適合した所でお高いので手が
出ませんが(貧)。

以上、久々にみんカラ的な時間を過ごせた日曜日でした(・∀・)。






余談ですが、新しい検査標章を自分で貼ってみたんですが、以前と
同じ場所に貼っつもりなのに違和感が凄くて「センターじゃなかっ
たかな?」とモヤモヤしていたんですが、

◆自動車のナンバープレートや検査標章が変わります。

今年からデザインが4㎝x4㎝に大きく、白っぽく変わったんですね。
うーん、検査標章の見易さって必要ですかね?このサイズだと走行
中の車両から肉眼で判別できる訳でもないし、だったら昔の色別の
方が正解の様な気がしますが…、偉い人の考える事は解りません。

印刷物のサイズが大きくなった事で、誰かが美味しい思いをするん
でしょうね、きっと(笑)。
Posted at 2017/06/07 17:08:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2017年06月01日 イイね!

慰めの報酬

今回は殆ど愚痴です、予めお詫び申し上げますm(_ _)m。



フロントダンパーのダストブーツが納車前から破れていた件。
車検の事前見積を取ったのが幸いし、中古車保証(ホッと保証)の
期限内(1年間)に表面化して無償交換になりましたが、保証が切れ
ていたらと思うと…。

いや、ドライブシャフトのブーツと同様に疲労破断して交換を迫ら
れるものなら仕方ないと諦めもしますが、今回のダストブーツに関
しては契約前に気付いて指摘したにも関わらず、担当営業に問題無
いとスルーされた事が、なんというか解せません。

参考:2016/05/24「出会いと別れ




車検を依頼したディーラーから連絡が行って事態は把握しているは
ず、明らかに先方のディーラーに瑕疵がある以上、一言あって然る
べきでは(このへんが生来のクレーマー)?と思いメールで凸撃し
たんですが、帰ってきた返事は、

「納車点検時の不具合は確認できておりません
 でしたので交換等は行っておりません。」

しらばっくれて(゚∀゚)キター

素人でもすぐに気付くレベルの状態をプロが見逃したと?


…みなまで言うな。

こういうの”悪魔の証明”っていうんでしょうか?違うか(笑)。離
婚裁判で日記が証拠になったりするそうですが、ブログじゃダメで
すか?

当時は震災直後の熊本に、おこがましくも少しでもお金が落とせれ
ばと思う気持ちもあって遥々出張っていったんですが、一年後にこ
んな態度を取られるとは思いませんでした。

まぁ、ダンパーのシーリングの傷みが多少早く進んだ可能性は捨て
きれませんが、目に見えるダメージがあった訳ではないので、この
件はもう忘れましょう(ノД`)。

「与えよ、さらば与えられん」










主よ、出来ればPS4 Proも与えて下さい(爆)。
クレジットカードの貯まったポイントをAmazonギフト券に換金すれ
ば、無印の価格でProを購入できるんですが…諭吉先生が団体で旅立
たれた今は流石に時期が悪い(苦笑)。さてどうしたもんか…。
Posted at 2017/06/01 07:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2017年05月31日 イイね!

納車一周年で車検

昨日、クロスロードが納車されてから1年経ちました(゚∀゚)。
…ってお報せ、みんカラ定期便を取ってないとまわってこないんで
しょうか?取ってないんですが。



インテRで自爆してから、慌てて探して購入したクロスロードですが、
満足度は非常に高いです。一昨日の車検完了で走行距離は75,081km、
納車時が54,277kmなので1年でマイレージは2万km(汗)。10年乗るつ
もりでしたが、車検を後2回通して計7年、20万km現実的な線の様な
気がします|д゚)。






その車検、28日にディーラーに預けて代車はN-WGNでした。
ナンバーが件のディーラーとは管轄が違っていたので、販社でたら
い回しにしている試乗車らしく、走行は1万km未満でした。



初めて運転するN-WGN、お借りしている間に100kmほど転がしました
が、CVTの味付けは自分の様な踏みたがる向きには物足りず、荒くて
も元気なハスラーの方が好ましく感じるんですが、ただ収納の使い
勝手や後席の広さを見ると、Nシリーズが売れるのも納得です。



で、一昨日29日に無事車検を終えてクロスロードが戻ってきました。
代わりに、諭吉先生が12人…いや、自動車税(2台分)と固定資産税
(全期分)も昨日支払ったので、



諭吉先生が神奈川県横浜水上警察署の警察用船舶「しょうなん」に
フル乗船で旅立たれました。任天堂Switchでゼルダが遊びたいとか、
PS4 Proが欲しいとか言ってられる状況ではありません(苦笑)。





※左フロント

車検は基本プランに加えてATF、ブレーキフルード、ワイパーラバー、
ひび割れを指摘されたタイロッドエンドのブーツを有償交換と、フ
ロントダンパーのダストブーツ破れを中古車保証で無償交換だった
んですが…


※左フロント

なんか蛇腹曲がってない?(爆)

ブログ用に写真を撮ったつもりが、見つけてしまった感じ(苦笑)。
画像を付けてメールで担当営業に問い合わせると、再調整させて欲
しいというので入庫日を調整中です。




今回の車検、室内清掃までキッチリやって頂いて完璧だと思ってい
たんですが、やっぱりケチが付いて(付けて?)しまいました。再
入庫で二度手間を被るんだから、キッチリ誠意は見せて下さい(笑)。
Posted at 2017/05/31 08:00:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備・点検 | クルマ
2017年05月23日 イイね!

誤ったので謝る

昨日、月曜日が休みという勤務形態を利用して、年に一度の健康診
断を受けに北九州の某医療施設に向かったんですが、その駐車場で
丁度隣が空いていたので、



これ見よがしに並べてみました|д゚)。
暇を持て余していた(ように見えた)誘導員の視線が少し痛かった
ものの(笑)、たまにはこういう余興も。

先月末に鼓室形成術を受けた右耳ですが、健康診断の大雑把な聴力
検査ですが聴力の改善が認められました。担当医の先生から経過良
好と聞いてはいたんですが、実際に検査結果として表れると安心し
ます(・∀・A)。




閑話休題。
iPhone 7/7 Plus対応スマートフォン車載ホルダー 200-CAR045
前回のブログでサンワダイレクトから発売されているスマートフォ
ン車載フォルダーについて、デザインは良いが…



「スイーベル(首振り)機能を欲張った為か、一点支持の台座がフラ
フラと揺れます(爆)。」と酷評して、見捨てるには惜しいので揺れ
ない様に細工して就役させると言っていたんですが、


(C) 駅wiki

申し訳ございませんm(_ _)m。
フラフラと揺れたのは取付け方が甘かったのか、早計だった様です。
普通に考えたらフラフラと揺れる車載フォルダーなんて、世に出る
はずがないかと(苦笑)。



この車載ホルダー、ネジを締め付けて吸盤内を真空状態にすると説
明されていた為、ある程度回して吸盤が剥がれない事を確認した時
点でそれ以上締め付ける必要はない物だと思い込んでいました。

が、ネジが回らなくなるまで締め込んでいくとガッチガチに吸盤と
本体が固定され、全くフらつかない理想的な車載ホルダーになりま
した(゚∀゚)。但し、最後まで締め付けるとスイーベルはできなくな
ります。



という訳で、スイーベル機能は要らない、位置決めしたら動かさな
いという方にはお勧めです。スイーベルもできて、フラつかない微
妙なネジの締め付けがあるのかもしれませんが、面倒なのでこのま
ま使います。
Posted at 2017/05/23 17:05:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2017年05月17日 イイね!

あんなの飾りです。

スマートフォン運転計測モニター」に参加して以来、クロスロー
ドの直線基調のダッシュボードに似合うスマートフォン車載フォル
ダーを探していたんですが、サンワダイレクトから発売されている
製品に一筋の光明が(゚∀゚)。



これです!このスッキリとした佇まい。
iPhone 7/7 Plus対応スマートフォン車載ホルダー 200-CAR045
一見して車載ホルダーに見えない所が良いです。ゲル吸盤ですが、
クロスロードのダッシュボート程度のシボであれば確り吸着してく
ます。



スマホを挟むとこんな感じ。
上下でクリップするタイプなので簡単装着とはいきませんが、多少
手間でもスマートに納まるので見た目は満足です。



この車載ホルダー、スライダーカバーが前方に70㎜スライドするの
で、当初は中途半端に浅くて使い勝手の悪い(個人比です)インパ
ネトレイ内に設置しようと考えていたんですが、インパネトレイと
の干渉を避けようとすると台座のゲル吸盤の接地面が浅くなるので
却下。スライダーカバーがもう10㎜スライドしてくれれば良かった
んですが。

そんな訳で、晴れて車載ホルダーが決まったと思ってんですが…こ
の商品、スイーベル(首振り)機能を欲張った為か、一点支持の台座
がフラフラと揺れます(爆)。



画像の様にスライダーカバーを引き出した状態で使用すれば、スマ
ホの重みで前傾した台座の一部がダッシュボードに接地(二点支持)
して揺れは少なくなるんですが、今度は重心が外に移動した所為で
カーブを曲がる度に勝手に首振りします(爆)。

¥2,980-という価格と、デザインの良さから諦めるには惜しい商品な
ので、フラ付いたり首振りしない様に細工を施してから就役させる
予定です|д゚)。




閑話休題。
クロスロードの車検切れが来月5日に迫っている為、一昨日の月曜日
にディーラーへ見積と予約に行って来ました。



さて家のクロスロード。一年前に熊本県宇土市のホンダカーズまで
出張って買ってきた物件なんですが、判子押す前の現車確認の際に
フロントショックのダストブーツが破れていた点を担当営業に伝え
たんですが、

「あんなの飾りです。無くても問題ありません。」
※一部脚色

と一蹴。特に反論できる材料もなかったので、破れててもいい物な
んだろうなぁと納得。そのまま納車され、今月30日には納車一周年
を迎えるんですが、車検の見積もり説明を始めた整備士曰く、

「ダストブーツは要交換です。」
(  Д ) ゚ ゚

いやいやいやいや、一年前に購入したディーラーで破れてても問題
ないって言われたし、しかも工賃+部品代の¥44,000-とかプレステ
4 Pro買えるし、まだ自動車税も固定資産税も納めてないのに、家に
そんな余裕はありません(キリ。



…と、整備士に噛みついても仕方ないので、落ち着いて購入時の経
緯を話すと、此方の整備士が熊本のホンダカーズに連絡。一年間の
中古車保証が適用される事になりました。保証が切れる前に表沙汰
になって良かった(゚∀゚A)。

入庫は今月28~29日の予定です。今はタイロッドエンドのブーツを
工賃+部品代の¥9,000-で予防交換(ヒビ有り、任意交換)するか否
かを悩んでいます。
Posted at 2017/05/17 14:24:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備・点検 | クルマ

プロフィール

ホンダF1第2期の活躍に感化され、以来のホンダ党です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ジープ コマンダー ジープ コマンダー
ホンダ・クロスロードからの乗り換えです。 多人数乗車できるSUVという条件を満たし、デザ ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
中古車を乗り継いで7台目、子供が生まれたのを機に多人数乗車のファミリーカーを選択。 嫁の ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
中古車を乗り継いで6台、3台目のインテグラで待望のTYPE-Rでした。 機関良好でまだま ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ライトチューン状態で購入した2台目の大好きな丸目インテ。 足回りからボデー補強まで歴代の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation