• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒の騎士のブログ一覧

2024年12月21日 イイね!

♪Oh My JEEP~

12月最初の日曜日|ω・)。。
家族で熊本に一泊した帰り道、助手席の嫁が中古車情報の中で気に
なる一台を見つけたらしく「売れたら嫌やけ、今日見に行くよ!」
と鼻息が荒くなったので、子供を留守番させて二人で車を見に行き
ました。


これはコマンドー

クロスロードの車検切れを半年後に控え、新車を買うならそろそろ
動かないと納車が間に合わなくなるという焦りはあったものの、嫁
から車種を聞かされた時は「流石にその線はないでしょ。見るだけ
見に行こか。」ぐらいのテンションでした。


これはコマンダー

が、お得な新古車だった事もあり、まさかの即断即決(驚)。
大金が動く時は、石橋が壊れるまで自分で叩いて「ほら、壊れたか
ら止めておこ。」と言うタイプの人間です。後で嫁に「絶対反対さ
れると思った」と言われたんですが、


これもコマンダー

なんの予備知識もなく対峙した時「あぁ、これは良い。クロスロー
ドからのランクアップにぴったりじゃん。」と思ってしまったんで
すよねぇ。3列目シートの狭さは少し悩みましたが、嫁もランクル250
と同じくらいのテンションで気に入っている様子、下手に持ち帰って
検討する間に売れたりしたら、本当に離縁されかねないので(爆)。


この並びは販売店の店員さんの拘り

というわけで、昨日ジープ・コマンダー(2024)が納車となりました。
ホンダ好きを吹聴し、中古のインテグラ(DC2)で始まったマイカーラ
イフ。国産スポーツに憧れを抱くことはあっても、外車に乗りたい
と思った事は一度もないんですが、まさか外車に乗れる日が来ると
は思いませんでした。SUV好きの嫁に感謝です。

前回のブログで長渕剛「JEEP」のジャケットを載せて匂わせてはい
たんですが、お気づきになられた方は居られるでしょうか(笑)。
そしてコマンダーには希望ナンバーでクロスロードと同じ番号を設
定しました。



手続きが16時開始と遅くなってしまった為、お祓いも日を改めて、
自宅へまっすぐ帰りました。まぁ、翌日が雨だった事を考えると無
理して金曜日に納車して正解でした。


水も滴る良いコマンダー

店のバックヤードから移動させるのもおっかなビックリでしたが、
何度か運転してみて徐々に慣れている最中です。インプレッション
なんて大仰な事は申しませんが、おいおい感想をあげさせて頂こう
と思います。ただ、思っていたより

「ディーゼルって喧しい(爆)」

これがジープの味とする評も見かけましたが、なるほどなぁと。
CX-8の助手席に乗った経験がある妻も「こんな感じやったよ?」と
言うので全く気にしてませんが。
Posted at 2024/12/21 15:41:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 廃車・納車 | クルマ
2024年12月19日 イイね!

目移りの果てに

◆【速報】ホンダと日産が経営統合へ

うーん、どんな思惑や理由があるにせよ、ホンダには独立独歩、死
ぬ時は前のめりの精神でいて欲しかった…と思うのは、ホンダの新
車を一台も買った事がない甲斐性無しの戯言です。

閑話休題。
クロスロードの次は何を買うか?という事を一年近く嫁と喧々諤々
やってきました。何度かブログにも書いていますが、嫁はSUVのスタ
イリングが好きで、



一時はジープ「レネゲード」ばかり口にしていました。
ただ、嫁の両親、自分の母親の事を考えると、最低でも6人以上乗れ
るという条件は譲れなかった為、レネゲードは駄目だと諭してきま
した。私もデザインは好きなんですけどね。



と言いつつ、ホンダ「WR-V」は本気で購入を検討しました。
自分も嫁もスタイリングはOK。5人乗り、ハイブリッド無しも価格の
安さでトレードオフと割り切る事に。ショッピングモールで行われ
ていた全国キャラバンに足を運んで現物を見て、その足でディーラー
に出向いて見積もりを取りました。クロスロードの下取り7万は、こ
の時出してもらった物です。



ただ、本命だったボデーカラー「ゴールドブラウン・メタリック」
を一度も見ないまま契約するのは怖かったので、発売開始後に展示
車で確認してからと、一旦契約を保留したんですが…この間が悪かっ
たのか「やっぱり止めよう」となりました(爆)。



嫁が見たいというので、興味本位でト○タのクラウン○ポーツも見
に行きました。ただ、クラ○ンは乗り手を選ぶのか、あからさまに
客としての値踏みをされた気がして(被害妄想)、ディーラーの居
心地は凄く悪かったです。まぁ、上下ジャージで松葉杖をついてい
た私も悪いんですが(爆)。



発売前だった為、発売後にまた連絡をくれるという話だったんです
が、冷やかしと思われたのか、資金力は無いと思われたのか、未だ
に音沙汰無しです。



CX-8も有力な候補として上がりました。
嫁のお姉さん夫婦がCX-8に乗り換え、CX-8は良いとべた褒め。嫁も
感化されたのか、情報が出始めていた最新のCX-80を強力に推してき
たんですが、マツダ派の皆さんごめんなさい、個人的にマツダのハ
イブランド志向が肌に合わない気がしたので、強硬に反対しました。



そして真打、トヨタ「ランドクルーザー250」登場。
仕事帰りにトヨタの展示場に停まっていた250を見かけて一目惚れ。
「あれはなんだ!」とググって嫁に教えると、嫁も一目惚れ(笑)。
直線基調の角ばったデザインは、クロスロードの生まれ変わりと言っ
ては過言ですが、どストライクでした、



ただ、これが失敗でした。
恋は盲目?嫁は250以外は見えなくなってしまったらしく「250以外
にはお金出さんけ」と宣言。そうは言っても天下のランクル、おい
それと買える値段じゃないはずなんですが、とりあえず見積もりだ
けでも貰おうと、意中の「サンド×ライトグレー」が展示してある
トヨタに突撃ラブハート。



実物を見て益々気に入ってしまったんですが、ここで衝撃の事実が。
その日は5月末だったんですが、既に抽選販売分は完売。250に乗る
には2~3年後の次回販売分を待つか、リース契約か、サブスクリプ
ションサービスKINTOを利用するしかないと\(^o^)/。

リースなら保険,メンテ費用等も含まれるので、見方によってはお
得な面もあり、予め車検一回目で乗り換えを決めているの様な乗り
方であれば有なのかもしれませんが、個人的には無し。ですが、諦
めきれない嫁はリースでも良くない?と言い出し、大喧嘩に。



終いには「乗りたい車にも乗れんとか、何の為に働きようか分から
ん。出ていく!」と離縁の危機(笑)。そんな嫁も今では巷にあふれ
る250を見て「買わんでよかったわ」と(爆)。熱しやすく冷めやすい
ので扱いに苦労します。



と、まぁ嫁とクロスロードの後釜を色々悩んでいたんですが、決ま
る時はあっさり決まるもんで、衝動的に即決した顛末を、次回お届
けします(笑)。
Posted at 2024/12/19 00:08:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2024年12月17日 イイね!

俗・あの人は、今。

4年振りに投稿しております、日暮…もとい、黒の騎士です。
みん友、フォロワー諸氏におかれましては、お変りございませんで
しょうか。



イイね!やフォローの通知が届く度に「放置中でごめんなさい」と
心の中で焼き土下座をする日々。仕事はもとより、家族サービス,
家事手伝い(共働き),サッカーを習い始めた子供のフォロー等で、
纏まった時間が取れず、みんカラは開店休業状態でしたが、



「いつ投稿するの?いま(ry」的なイベントが発生した為、未練
がましく舞い戻って参りました。



さて、4年前のブログを見返すと、最後の投稿は父親のN-BOXにナビ
を積んだ件だったんですが…そのN-BOXは2年前に主を失い、今は嫁
さんが乗っています。

当時は走行距離が未だ1万㎞に満たない低走行車。母親に乗ってもら
うべきだったんですが、頑なにATを拒んでMTしか乗らない母なので
断念。「じゃぁ俺が作業車に使う。」という自営の実兄を説き伏せ、
家で引取りました。



嫁の車だったハスラーは、弾き出されて義父の元に。
当時は半導体不足で中古車市場が暴騰中。今は亡きビッ○モーター
で試しに査定してみると、8年落ち、走行7万㎞のハスラーに50~60
万の値がついて驚いたのを覚えています。



査定といえば先日、愛車史上初!20万㎞を刻んだクロスロード。
少し前にディーラーで下取り査定をとってみて、7万でした(爆)。
16年落ちの個体、自社ブランド補正でもこれが精一杯なんでしょう
ね。



長男が生まれた年、熊本地震後に熊本からやってきたクロスロード。
当時8年落ち、走行5万㎞の個体で「長男が小学校に上がるくらいま
で乗れたら良いね。」と言っていたんですが、私がクロスロードを
気に入ってしまった為、乗り潰すつもりでいたんですが…



身を隠していたこの4年の間に、
 ・走行中にオルタネーターが逝って、JAF案件
 ・自宅車庫でガソリン漏れに気づいて、JAF案件
が発生。どちらも大枚を投じて修理はしたんですが。嫁さんからは
”何時止まるかわからないボロ車”認定となり、事ある毎に「何時
乗り換えるン?」とグーパンチを貰う日々。



そんなこんなで来年6月の車検を通さず、乗り換える事が家族会議で
決まりました。まぁ、手放す前に20万㎞を刻めたので良しとします。
さて、ホンダ一筋を謳う夫、ジープ「レネゲード」を超気に入って
いる嫁、この二人の好みが交わる車は存在するんでしょうか?

…と、白々しく書いてますが、年内納車は決まってます(爆)。
Posted at 2024/12/17 23:52:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2020年10月03日 イイね!

ナビとプレステは新しい方がいい



3年前、グランツーリスモ スポーツの為に購入したPlayStation 4。
当のGTスポーツが有償のPlayStation Plusに加入していないとオン
ライン対戦ができない事を知り愕然。それでもローカルイベントや
写真を撮って遊んでましたが…飽きました(爆)。


※6年前の筆者近影

基本的にコンマ何秒を削るより、国産市販車を愛でる方が好きなの
でGTスポーツは性に合わず、PS4の稼働時間は次第に激減。他に購入
したPS4用のタイトルはMarvel's Spider-Manのみ。加えて、Steam
(パソコン用ゲームプラットフォーム)を利用していると、そこま
でゲーム機を必要とはしなくなり、結果、



最寄りのゲオで売却してきました(・д・)/~~~。
購入価格の6割を回収。PlayStation 5の予約も始まり、少し売時を
逃した感は否めませんが御の字でしょう。当初はヤフオクで1円でも
高く!と思っていたんですが、久しく出品してなかったので手数料
を8.8%もボラれると知って止めました(笑)。



…ぁ、PS5の抽選販売はゲオで申し込んでおきました(爆)。
当選すれば11月1日以降に連絡が来るので、それまでは夢みていたい
と思います…まぁ、当たったところで買えるかどうかは(笑)。

閑話休題。
だいぶ前の話で恐縮ですが(汗)、先月20日に親父のN-BOXカスタムに
ナビを付けるべく、イエローハットに行ってきました。



フルセグが見れて操作が簡単な物が良いというリクエストだった為、
carrozzeriaの楽ナビ「AVIC-RZ710」を選択。昨年5月のモデルなの
で悩みましたが、新型が出ても親父が使う分には地図データの改版
以外にデメリットは無いと判断しました。



取付け(最終的に3時間半)を待つ間、近くのうどん屋で昼食。
作業前に3時間掛かると聞いた時は面食らいましたが…うどん屋だけ
に(爆)、何処もそれくらいは掛かるんですね。おかげでイエローハッ
ト店内も隈なく見て回る時間がとれ、幾つかクロスロードに使えそ
うな小ネタを見つけました♪但し、それらが陽の目を見るか否かは、
神のみぞ知る|ω・)。


(c)大場つぐみ・小畑健/集英社

半日預かったN-BOXカスタムを親父に返却。
ざっくりと操作方法をレクチャーしましたが、なんせ人生初のナビ
なので「難しいのぉ~」と眉をしかめてました。まぁスマホの基本
操作はできるので、そのうち慣れるでしょう(^-^;。



後日、親父に「ナビがあすこの交差点で必ず左に曲がれ!左に曲が
れ!言うけど、壊れとるんか?」と質問され初期不良かと焦りまし
たが、親父が誤って目的地を登録していただけでした(笑)。

ところで、昨今…というか昔からナビは走行中に操作できない、ナ
ビ画面以外は音声のみの縛りがあると思っていたので、親父の楽ナ
ビにも細工を施すつもりでいたんですが、イエローハットから実家
まで、普通に地デジが見れたんですよね(爆)。



取付けの際、純正ステアリングのスイッチ類が効かず、原因調査で
ゴタゴタしたとは聞いていたんですが(最終的にハーネスを介さず
線の被膜を剥いて直付けしたらしい…)、試しにパーキング信号を
短絡させてそのまま、なんて事は流石に無いですよね?



昔乗っていたタイプRも、今のクロスロードも前のオーナーがパーキ
ング信号を短絡させていたのでそのまま使っていましたが、特に不
具合を感じた事はありません。なのでN-BOXカスタムもそのままにし
ておくつもりですが…単なる故障だと怖いので保証期間中に一度は
開けておきべきでしょうか。
Posted at 2020/10/03 11:40:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電装品 | クルマ
2020年09月21日 イイね!

続・代理納車

前回までの代理納車。(声:小山力也)
去る9月15日、親父が購入したN-BOXカスタムを受輌・納車する為に
「ケ○カフェ」を訪れた面倒臭い客。23万円パックに翻弄されつつ
も、なんとか納車を済ませ、その足でクロスロードでお世話になっ
ているディーラーに向かっていた…。



幸い、移動中の公道では何も起きませんでした(;・∀・)。
で、平日の正午。アンニュイな空気が流れるディーラーに到着。
それに比べて、ケイ○フェは人の出入り激しかったなぁ(苦笑)。

納車で1時間無駄にしたので、挨拶もそこそこに事前に予約していた
保証継承(12ヶ月点検),6ヶ月撥水コート,ドアバイザー&フロア
マット取付け作業に掛かってもらう様にサービスにお願いしたんで
すが…

サ「ドアバイザーとフロアマットを発注しますので、お車の確認…」
黒「( ゚Д゚)ハァ?

本日2回目の「ハァ?」頂きました。
というのも、1週間前に電話でドアバイザーとフロアマットの取付け
を保証継承と一緒に工場長に依頼(新車見積を取ってもらった際と
同じ物を指定)、用品の発注には車検証が必要だと言うので事前に
車検証のPDFを送り、私の担当営業経由…ぁ、なんか最近になって
担当営業決まったそうです(爆)、経由で工場長に渡してもらました。

サ「車検証は届いておりますが、シートのタイプがございますので」



黒「G・L(新車見積を取ったグレード)にベンチシート仕様以外も
  あるんですか?」
サ「…。」

発注してない物はどうしようもありません。
現車確認するまで発注しなかったのは、素人風情が知った風に注文
して、間違えてたらどうする?という親切心と言えなくもないんで
すが…。クロスロード関係の発注なら普通にメール連絡でも受けて
もらっていたので油断しました。

サ「早ければ16時過ぎには届くと思いますので、それから作業…」



正午に注文しても夕方届くんですねぇ(無理させたかな?)。
結局、発注をお願いして代車のN-WGNカスタムで一旦帰宅しました。
今にして思えば、12ヶ月点検が済み次第、一旦N-BOXを回収してナビ
の取付けに行き、夕方再度入庫させれば良かったんですが、そこま
で頭が回らず(苦笑)、ナビの取付けは後日仕切り直す事にしました。
1日で全て終わらせる為に、事前に調整してたのに(´Д⊂ヽ



ディーラーを出庫後、無事?実家の車庫に入庫。
親父は「カッコイイのぉ」とご満悦。有休を取って奔走した甲斐が
ありました。エディックスの様な車中泊の旅は厳しいと思いますが、
お袋と仲良く遊びに出掛けて欲しいと思います。

それにしても、N-BOXカスタム良いですよねぇ。



クロスロードには敵いませんけどね( ゚Д゚)
Posted at 2020/09/21 17:59:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 廃車・納車 | クルマ

プロフィール

ホンダF1第2期の活躍に感化され、以来のホンダ党です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ジープ コマンダー ジープ コマンダー
ホンダ・クロスロードからの乗り換えです。 多人数乗車できるSUVという条件を満たし、デザ ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
中古車を乗り継いで7台目、子供が生まれたのを機に多人数乗車のファミリーカーを選択。 嫁の ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
中古車を乗り継いで6台、3台目のインテグラで待望のTYPE-Rでした。 機関良好でまだま ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ライトチューン状態で購入した2台目の大好きな丸目インテ。 足回りからボデー補強まで歴代の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation