• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒の騎士のブログ一覧

2019年02月05日 イイね!

近況注意報! '19

蝶々結びの高気圧が君のハートに接近中。
無沙汰は無事の便り、3週間ぶりのブログ更新です。
みんカラ的ネタが枯渇している為、いつもの様に近況でお茶を濁し
てみたいと思います。




最初の話題です。
昨年の12月、東京は池袋マルイで「機動警察パトレイバー30周年記
念展~30th HEADGEAR EXHIBITION~」という展示会が開催されまし
た。行かれた方も多いのではないでしょうか。



◆「機動警察パトレイバー30周年記念展」が池袋マルイで開催中!初公開の原画に原寸大リボルバーカノンも!?イベントの模様をフォトレポートで紹介!!

ニックネームの「黒の騎士」の名称を同作品から頂戴する等、29年
来のファンを自称するオッサンとしては是非見に行きたかったんで
すが、折に触れて「ネズミーランドに連れてけ!」とアピールする
嫁を置いて単身上京できるはずもないので、



”薄い本”(ぉぃ、メモリアルブックレットを通販で購入しました。
パトレイバー絡みの紙媒体(コミック・設定資料・画集)は在神奈
川時代に母親の暴挙によって無断で処分された為、設定資料やイラ
スト、久々に眼福にあずかりました(゚∀゚)。



中学生時分、橘田幸雄氏の描かれた零式を見て「こんなタッチでイ
ラストを描ける人が居るんだと」驚いたのを今でも覚えています。
規模を縮小してもいいので博多マルイでも開催されないかなぁ~。




次の話題です。
一昨日の日曜日、各地で節分の”豆まき”が行われていましたが、
我家でも4月で3歳になる長男をターゲット(爆)に、豆まきが執り行
われました。



用意した豆にお面が付いていなかった為、急遽ネットで配布データ
を探して印刷。家では7年前に買ったエプソンのインクジェットプリ
ンタ「PX-105」がいまだに活躍しています。正直、ゆるい感じのイ
ラストなので長男が怖がるか不安だったんですが、


※嫁撮影の動画から切出し

「怯えていやがるぜ、このモビルスーツ童」(c)ジーン

普段から町内放送のラジオやAlexa等、出所の解らない音声が聞こえ
てくると「消して~」と懇願するビビりなんですが(故に長男が居
る時はAlexaを使えません)、こんなお面でも異形の物と認識してく
れたようです。



長男ギャン泣き。
本物のナマハゲとか見せたら気を失うんじゃなかろうか(汗)。普段
は大人の喋り言葉を真似して生意気をいう長男ですが、確り幼児で
安心しました(笑)。言う事を聞かない時「Alexa呼ぶよ!」と脅して
いたんですが、暫くは「鬼さん呼ぶよ!」になりそうです。




最後の話題です。
ハスラーの車検切れまで残り一ヶ月となった昨日、ディーラー車検
の予約を今月25日に入れました。



車検当日に電話連絡で「○○どうします?交換します?」と迫られ
るのが嫌いで、他の車なら車検前に入庫して診てもらうんですが、
2014年3月登録で車検が2度目のハスラーならその心配もないでしょ
う。むしろ、同時にお願いする

◆ワゴンR、スペーシア、アルト、ハスラー、MRワゴンのリコールについて

昨年11月に届けられたリコール対応の方が時間がかかりそうです。
まぁ、補機ベルトが新品になるのは悪い話じゃないので、ありがた
く交換して頂きます。代車がジムニーなら尚良いんですが(笑)。



今月はハスラーの車検、4月は長男の入園、5月はクロスロードの車
検と諸々の納税、ゴールデンウィークは家族旅行?散財イベント目
白押し(汗)、そろそろ本格的に手持ちのガラクタを換金していかな
いと不味いかも(´・ω・`)。
Posted at 2019/02/05 17:03:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2019年01月16日 イイね!

三歩進んで、二歩下がる

今回は久々に自作PCのお話しです|д゚)。
一昨年の9月にビデオカードをGTX1060にリプレースして以来、特に
手を入れていない、我が家の旗艦。



そこそこ快適なゲーム環境になり満足していたんですが、ずっと心
に引っかかっているのは、CPUは7年前に中古で購入してから使い続
けているAMD Phenom II X6 1055T、マザーボードは6年前に中古で購
入したASUS M5A88-M EVOだという点。



腐っても6コア、特に処理能力に物足りなさを感じる事は無かったん
ですが…一寸飽きました(爆)。時代はCore i、そろそろWindowsも
8.1 Proから10 Proに上げたいし、良い中古はないかなぁ~と探して
見つけた、



自作PCの中古品。
事前にWEBで商品画像を確認し、店頭でも確認しましたが、中古にし
ては小奇麗。Cooler Masterのケース「MASTERBOX LITE 3」もシンプ
ルな造形で好みです。



主な構成は、
・マザーボード/ECS B75H2-M2 V1.0
・電源/玄人志向 KRPW-GT600W/90+
・ビデオカード/MSI N550GTX-Ti Cyclone II 1GD5/OC
・CPUクーラー/SCYTHE 虎徹
・OS/Windows10 Pro(64bit)
・メモリー/16GB
・ストレージ/SSD(240GB)
・光学ドライブ/DVDマルチ

今までのケースが縦にやや低かった為、内部が鮨詰め状態だったの
に比べ、5インチベイが1つという事もありますが広々としています。
ここまで綺麗に収まってると、自作というよりはB.T.O.品かもしれ
ません。ただ、唯一の欠点は横幅を絞ったスリムなケース故に、



サイドパネルにCPUクーラーが干渉してます。
立派なサイドフロー式クーラー、気持ちパネルが膨らんでいますが
使用に問題は無いと思うのでこのまま使おうと思います。

…え、CPUですか?Core i7-2600Kです(爆)。

比較サイトによると、Phenomに対して倍近いスコアを記録している
のでリプレイスする価値はあると思うんですが、今更感しかないの
も事実。予算的にこの辺が限界なんで仕方ないです(ノД`)。



早速、ビデオカード、3.5インチHDD、光学ドライブを移植。
2.5スロット占有するビデオカードは相変わらず邪魔臭いです。SATA
ポートを覆ってしまう為、使うポートによっては特殊なケーブルが
必要です。



赤矢印がSATAケーブルなんですが、完全にビデオカードの下。
メモリもビデオカードを外さないと抜き差しできませ。ビデオカー
ドは「ケースに収まるか否か?」で選ばれる事が多いと思いますが、
マザーボード(レイアウト)との相性も重要です。




嫁が実家に帰っている間、秘密裏に購入した件のPC(笑)。
隠し通す為には一晩でセットアップを済ませる必要があったんです
が(子供達が居ると自室に長時間篭れない)、BIOSのアップデート、
トラブルシューティング、Windows10の再セットアップ等、なんやか
んやで終わったのは朝5時(爆)。座りっぱなしだった所為か、腰にき
ました(›´ω`‹ )。



そしてこの様、散財の価値はあったのだろうか(´・ω・`)。
ま、たまに動画のエンコードなんかやるので、動作クロックの高い
CPUへの変更はそっちで効いてくるんじゃないかと…思う事にします。
Posted at 2019/01/16 17:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | クルマ
2019年01月11日 イイね!

奥様は反逆者がお好き



何度かブログで触れていますが、嫁の車の嗜好はハイラックス,FJ
クルーザーといったクロカン系です。そのおかげで、ファミリーカー
としてミニバンではなくクロスロードに乗れています。



そんな感じなので、当然ジムニーにもなびいたんですが、車高とド
アの枚数を見て「乳児と幼児を連れてまわれる様な車ではない」と
説き伏せました。あ、異論は認めます(笑)。

そんな嫁が最近よく言うのが、

「クロスロードの次はジープな( ゚Д゚)」



どうやら、街でみかけるJeep・レネゲードが気に入った様子(汗)。
ラングラーだったらどうしようかと思いましたが、レネゲードの中
古なら手が届くかもしれません。死ぬまでに一度、輸入車に乗っと
くのも悪くないかな~。

と言っても、クロスロードの車検は今年を含めて後3回は通したいの
で早くても6年後、息子達が小学校に上がる頃です。なのでもう暫く
ハスラーで我慢してほしいんですが…そうですか、レネゲードが気
に入りましたか。だったら、


(c)kondoh-auto

コンドーオートの「HMフェイス」なんてどうでしょう?。
「HM」はハマーの様な縦溝グリルということだと思うんですが、ど
ちらかというとJeepのグリルですよね。ハスラーをレネゲード風に
するならピッタリ!と思ったんですが…

どうしても解せないのが、中央の溝だけサイズが違う点(ノД`)。
そうせざるをえなかった理由があるんでしょうけど、この一点で嫁
への提案は見送りました。そうそう、



トヨナガの「ASQUREグリル」なんてのもあります。
ジムニーのグリルを模しているのは一目瞭然。レネゲードじゃなく
てジムニー風に成っちゃいますが、普通にカッコいいと思います。
ただ、HMフェイスと違って既存のグリルに被せるタイプの為、後付
け感満載なのが気になります。

加えて、ネット販売している様子がなく情報が無いのもネック。み
んカラのパーツレビューを覗いても、サムネイルを眺める限りでは
無さげ?

◆ハスラーをトヨナガでカスタマイズしませんか?JAOSさんとトヨナガのコラボが実現しました。

唯一、群馬県の株式会社トヨナガという自動車販売会社が、3年前に
扱っていた?というのは判明しました。と言う訳で、ASQUREグリル
に関してメールで問い合わせてみたところ、

------------------------------------------------------------
ハスラー用のグリルは現在も取り扱っております。
在庫もございます。価格は下記の通りになります。

ハスラー用ASQUREグリル   30,000円(税別)無塗装品
     取付、塗装代   23,000円(税別)

以上になります。塗装は現車持込いただいての場合のみとさせてい
ただいてます。ご用命はこのアドレスにてお願いいたします。
以上よろしくお願いします。
------------------------------------------------------------

現在も入手可能の様です(゚∀゚)。
興味がお有りの方は、お問い合わせフォームから問い合わせてみて
下さい。返信があると思います。

尚、家は嫁さんが価格に難色を示したため、多分不採用です(爆)。
スズキさん、ハスラーのカラバリばかり増やさず、ジムニー風グリ
ルを採用するのはアリだと思いますよ(`・ω・´)。

*)レネゲード:英語で「反逆者」を意味する。
Posted at 2019/01/11 17:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2019年01月08日 イイね!

海老で鯛は釣れません

今年も福袋の季節がやって参りました|д゚)。
流浪の中古車乗りにとっては、ふらっとディーラーに寄って、担当
営業に挨拶だけして、自然な流れで福袋を貰って帰るミッションが
どれだけ大変か(笑)。



神奈川在住の頃は、帰省だけでマイレージが2,000km以上伸びるので
オイル交換を理由に訪問していたんですが、自身の実家が町内、嫁
の実家も1時間圏内では、そうそう都合よくオイル交換の時期と初売
りが重なりません。



昨年は初売りにオイル交換を合わせられたので、\2,350-払って福袋
をゲットできたんですが、まぁ悲惨な内容でした(爆)。タダで貰っ
ておきながら?いやさ!我々流浪の中古車オーナーは、気を使って
対価を支払ってるんです(ノ゚Д゚)ノォー。

ただ、今年は訪問理由が見つけられなかったので福袋を諦めようと
思ったんですが、3日の洗車でエンジンルームを拭き上げながら閃き
ました。

「リベットが二つ無いから注文しよう(棒)。」

と言う訳で、4日のディーラーの営業開始を待って担当営業にメール
でプラスチックリベットの件を伝えると「6日には入荷するのでお待
ちしております」と。

数限りある福袋。早速6日に訪問する予定だったんですが、同じく
6日に実家から帰ってくる予定だった嫁が体調を崩したので迎えにこ
いと。急遽、担当営業に6日は行けなくなった事を伝えました。



翌7日、なんとか時間を作れたので昼頃ディーラーを訪れたんですが、
窓際や入口に並べられていたはずの福袋の姿はなし。まぁ、初売り
が14日まででも、最初の土・日で掃けるだろうなとは思っていたの
で、7日に訪問して福袋をゲットできなくても仕方ないな…と、5割
ぐらいは思っていまいたが、


※4年前の使いまわし

事前に訪問予告していたので、1個ぐらい取り置きしてくれるんじゃ
ないかと5割ぐらい淡い期待をしていたんですが、担当営業は期待を
裏切りませんでした。



と言う訳で、今年も無事に福袋をゲット。
確りとホッチキスで口を閉じられていた為、開封は自宅に帰ってか
らのお楽しみ♪



因みに、訪問の口実だったプラスチックリベット、91505-S9A-003、
91512-SX0-003、夫々2個づつで〆て\500-也。私の説明が解り辛かっ
たのか、1個づつで良かったんですが、気前よく全部引き取りました。
で、肝心の福袋の中身は、



「もはや語るまい…」(c)アナベル・ガトー

ボックスティッシュ、食器用洗剤、キッチン用ウェットシート。
他所様の投稿で中身の予想は付いていたんですが、それでも、いや
もしかしたらと思う訳ですよ、宝くじと同じで(苦笑)。

まぁ、\500-の対価としては十分なのかもしれませんが、渡す方は袋
を開けた時に喜んでもらえると思って渡しているのか、それとも景
気が悪くてこれが精一杯ですと涙を流している…訳ないか。

タダで貰っておきながら?いやさ!我々流浪の中古(ry
来年は福袋に固執するのは止めよう(笑)。
Posted at 2019/01/08 23:24:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2019年01月04日 イイね!

迎春 '19

新春のお慶びを申し上げます。
昨年中は、稀にしか更新しない当方のページに沢山のお運びを頂き
誠にありがとうございました。本年も変わらぬご愛顧を頂けますと
幸甚の存じますm(_ _)m。
----------< ここまでコピペ >----------



ここ何年か、アルコール(といってもビール限定)の量が増える年
末年始は痛風に怯えていたんですが、前回の発症が昨年8月だった事
もあり、この正月は無事に迎える事ができました。

と言う訳で、年末年始の出来事を。
29、30日は終日大掃除。2歳の悪戯小僧と、0歳のかまってちゃんが
居るので掃除が全く捗らず、2日間の予定が31日まで食い込んでしま
いましたが何とか終了。



余った時間で、嫁の実家に乗っていくハスラーを手洗い洗車。
洗車場の洗車機でお手軽に済ませたいところですが、年末の洗車場
は想像を絶する待ち行列が発生するので避けます。ま、自宅で洗車
できるのは幸せなことです(゚∀゚)。

そんなハスラーも間もなく家に来て3年。アルミホイールしか替えて
ないので見た目を弄りたいなぁ~と思うんですが、



ググって気になったのがこのグリル。
株式会社トヨナガという自動車販社のオリジナル商品らしいんです
が、普通に流通しているんでしょうか?ヘッドライトのハウジング
に形状が合ってないのが気になりますが、ジムニーっぽいグリルは
いいなぁ。



話が逸れました。
年が明けて1日は氏神様で初詣を済ませ、町内にある両親の実家を強
襲。今年は従弟の3家族も一斉に挨拶に来た為、瞬間最大風速は大人
13人と子供10人。ポチ袋が乱れ飛びました( ゚Д゚)。

2日はハスラーで嫁の実家へ。
嫁と子供とハスラーを残して自分だけ電車で帰る事が決まっていた
ので、心置きなくビールを一升と少し痛飲。ビールで酔い潰れる事
はないので、アテがあれば幾らでもいけます。だから痛風に(ry。



お独り様だった3日は年末に洗い損ねたクロスロードを洗車場に。
記憶違いでなければ、クロスロードを自分で洗車したのは昨年の4月
以来かな?汚れが目立たないボデーカラーは、オーナーを堕落させ
ます|д゚)。



唐突ですが、ここで間違え探し。
洗車場のクロスロードと、自宅カーポートのクロスロード。思い付
きで弄った箇所が一つあります、さて何処でしょうか?正解!と言
う訳で、



ホンダアクセスのライセンスフレームを付けてみました。
このフレーム、納車時に助手席に転がっていたのを付けずに保管し
ていたんですが、メッキのルームミラーカバーを付けてから「メッ
キも悪くないかも?」と思い始め、年も改まったし付けてみる事に
しました。

現行のライセンスフレームはシンプルな直線基調の物ですが、これ
は廃盤のエアロタイプとか言うらしいです。外部突起には抵触しな
いと思いますが、歩行者保護を考えると不適当な形状なのかな?



年末ジャンボが全て空ぶってしまった為(ノД`)、今年もクロスロー
ド、ハスラーに大きな変化は無いと思いますが「小さな散財、大き
なイイね!」をテーマにブログを更新して参りますので、どうか生暖
かく見守ってやって下さい(笑)。
Posted at 2019/01/04 18:41:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

ホンダF1第2期の活躍に感化され、以来のホンダ党です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ジープ コマンダー ジープ コマンダー
ホンダ・クロスロードからの乗り換えです。 多人数乗車できるSUVという条件を満たし、デザ ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
中古車を乗り継いで7台目、子供が生まれたのを機に多人数乗車のファミリーカーを選択。 嫁の ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
中古車を乗り継いで6台、3台目のインテグラで待望のTYPE-Rでした。 機関良好でまだま ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ライトチューン状態で購入した2台目の大好きな丸目インテ。 足回りからボデー補強まで歴代の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation