• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒の騎士のブログ一覧

2019年01月04日 イイね!

迎春 '19

新春のお慶びを申し上げます。
昨年中は、稀にしか更新しない当方のページに沢山のお運びを頂き
誠にありがとうございました。本年も変わらぬご愛顧を頂けますと
幸甚の存じますm(_ _)m。
----------< ここまでコピペ >----------



ここ何年か、アルコール(といってもビール限定)の量が増える年
末年始は痛風に怯えていたんですが、前回の発症が昨年8月だった事
もあり、この正月は無事に迎える事ができました。

と言う訳で、年末年始の出来事を。
29、30日は終日大掃除。2歳の悪戯小僧と、0歳のかまってちゃんが
居るので掃除が全く捗らず、2日間の予定が31日まで食い込んでしま
いましたが何とか終了。



余った時間で、嫁の実家に乗っていくハスラーを手洗い洗車。
洗車場の洗車機でお手軽に済ませたいところですが、年末の洗車場
は想像を絶する待ち行列が発生するので避けます。ま、自宅で洗車
できるのは幸せなことです(゚∀゚)。

そんなハスラーも間もなく家に来て3年。アルミホイールしか替えて
ないので見た目を弄りたいなぁ~と思うんですが、



ググって気になったのがこのグリル。
株式会社トヨナガという自動車販社のオリジナル商品らしいんです
が、普通に流通しているんでしょうか?ヘッドライトのハウジング
に形状が合ってないのが気になりますが、ジムニーっぽいグリルは
いいなぁ。



話が逸れました。
年が明けて1日は氏神様で初詣を済ませ、町内にある両親の実家を強
襲。今年は従弟の3家族も一斉に挨拶に来た為、瞬間最大風速は大人
13人と子供10人。ポチ袋が乱れ飛びました( ゚Д゚)。

2日はハスラーで嫁の実家へ。
嫁と子供とハスラーを残して自分だけ電車で帰る事が決まっていた
ので、心置きなくビールを一升と少し痛飲。ビールで酔い潰れる事
はないので、アテがあれば幾らでもいけます。だから痛風に(ry。



お独り様だった3日は年末に洗い損ねたクロスロードを洗車場に。
記憶違いでなければ、クロスロードを自分で洗車したのは昨年の4月
以来かな?汚れが目立たないボデーカラーは、オーナーを堕落させ
ます|д゚)。



唐突ですが、ここで間違え探し。
洗車場のクロスロードと、自宅カーポートのクロスロード。思い付
きで弄った箇所が一つあります、さて何処でしょうか?正解!と言
う訳で、



ホンダアクセスのライセンスフレームを付けてみました。
このフレーム、納車時に助手席に転がっていたのを付けずに保管し
ていたんですが、メッキのルームミラーカバーを付けてから「メッ
キも悪くないかも?」と思い始め、年も改まったし付けてみる事に
しました。

現行のライセンスフレームはシンプルな直線基調の物ですが、これ
は廃盤のエアロタイプとか言うらしいです。外部突起には抵触しな
いと思いますが、歩行者保護を考えると不適当な形状なのかな?



年末ジャンボが全て空ぶってしまった為(ノД`)、今年もクロスロー
ド、ハスラーに大きな変化は無いと思いますが「小さな散財、大き
なイイね!」をテーマにブログを更新して参りますので、どうか生暖
かく見守ってやって下さい(笑)。
Posted at 2019/01/04 18:41:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2018年12月26日 イイね!

アイム ユア ファーザー

家の年賀状は、1日に届かない場合を想定して「元旦」の文字は入れ
ません。今年も残り5日、恐らく年内最後の投稿になると思うので、
皆さん良いお年を(゚∀゚)つ




閑話休題|д゚)。
家の長男は、来年4月で3歳になります。
嫁と協議して「クリスマスにはサンタクロースが良い子に金品をバ
ラ撒いて歩く」という伝承を伝える頃合いかと思い、



アンパンが好きな長男にうってつけの教材を導入…したんですが、
あまり興味を示さず(汗)。両家のジジとババが事ある毎におもちゃ
を買い与えるので、改まってプレゼントを貰う事にピンときてない
様です。



そうこうしているうちにサンタクロースに発注していた物が到着。
父親に似て…というか男の子ならだいたいそうですが車好きの長男。
トミカのセットと最後まで悩んだんですが、子供に受けがいいと聞
くカーズ…ぁ、私は観たことないんですが、カーズのレゴブロック
にしてみました。

当初は伝承に倣って25日の朝、枕元に置いてあげようと思っていた
んですが(流石に靴下には入らないので)、週末にかけて両家のジ
ジババから「クリスマスやけね」とプレゼントを貰ってしまったか
らさぁ大変。

黒「今更枕元に置いても、サンタと思うかね?」
嫁「サンタがもってきてくれた体で渡してしまお」



結局、24日の夜に小芝居をうってあくまでサンタさんからと念押し
してプレゼントを渡しました。ブロックを一通り私が組み立ててあ
げると、気に入ってくれたようで夢中で遊んでおります。

嫁「○○、良かったねぇ。サンタさんがもってきてくれたね。」
子「うん、サンタさんありがと!パパありがと!
黒「…ぇ。」
嫁(爆笑)


(c) Lucasfilm Ltd.

ブロックを組んであげた事に対するありがとうなのか?長男の中で
は既にサンタクロース=パパの図式が出来上がっているのか(苦笑)。
来年から幼稚園に通わせる長男、クリスマスシーズンに「サンタさ
んはパパ」と主張して園内んで孤立しやしないかと、今から心配で
す(;゚Д゚)




そうそう、私の元にもサンタさんが来るには来たんですが、
些かあわてん坊だった様で、内装色を間違えたようです(爆)。



定番のボックスティッシュが入るセンターコンソールへの交換。
出品者によって映りがまちまちなヤフオク。ベージュ以外なら大丈
夫かと思ったんですが、ストリームの内装色って3色もあったんです
ね。仮置きしてみたんですが、あまりに浮いていたので一旦保留で
す(ノД`)。
Posted at 2018/12/26 13:21:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2018年12月12日 イイね!

無限?無念?

少し前のお話し。
何時もの様にヤフオク!を徘徊していると、ヴェゼルでフィッティン
グのみ行ったという無限のカーボンルームミラーカバーを発見。


(c)Yahoo Japan Corporation.

無限+カーボン、ホンダ信者なら脊髄反射で欲しくなります。
私の記憶が確かなら開始\7,000-,即決\9,500-だったんですが、何
時もの癖で終了間際まで様子見を決込んだところ…入札し忘れ(呆)。
そして、あろうことか入札0件で終了(爆)。


(c)あずまきよひこ

その後、再出品された商品は即決価格で落札されましたとさ。様子
見なんてせずにさっさと入札しとけば開始価格、市場価格の半値以
下で落とせたものを。




ルームミラーカバーへの未練が経てず再びヤフオク!を徘徊している
と『オデッセイ RB1 ルームミラー用メッキカバー メーカー不明』
という商品を発見。開始\500-、前回の轍を踏まぬ様に早速入札した
結果、開始価格で落札となりました(・∀・)。

まぁ、メーカー不明品なんてそうそう手を出すもんじゃないしね、
しかもメッキだからインテリアに合わせ辛いし。でもなぁ、うーん、
間違えだったら申し訳ないけど、



「無限のルームミラーカバーだよね(爆)」

型番「76450-XKK-K0S0-MK」に違いないと思うんですが、型番の刻印
が何処にもありません。本物を見た事が無いので、刻印が無いのが
普通なのか否か判断がでずにいます。



ただ、形状は間違いなく無限の物(だと思います)。
エアロパーツならコピー品も見かけますが、ルームミラーカバー、
しかもメッキ仕上げのコピー品なんて出回っているんでしょうか?
因みに、フィッティングは完璧でした。


今朝のクロスロード

仮に本物だとして、だとすれば\500-はかなり美味しい(笑)。
ただ、うちのクロスロードはメッキパーツが殆どないのでルームミ
ラーだけメッキというのは…かといってカーボン調のシートで覆う
のも勿体無い…転売?(ぉぃ。

暫く使ってみて、違和感が無いようならこのまま(・ω・)。
無限のルームミラーカバーと言い切れないのが一寸もどかしいんで
すが、無限のパーツが増えた思い込むことにします。
Posted at 2018/12/12 08:51:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 内装品 | クルマ
2018年11月28日 イイね!

結婚記念日って挙式日?入籍日?

毎年恒例となりつつある、結婚(挙式)記念旅行|д゚)。
1年目は長崎県南島原市、2年目は大分県別府市、3年目は熊本県阿蘇
市ときて、4年目は再び大分県別府市は「杉乃井ホテル」に25日から
一泊で行ってきました。



2年前と同様、東九州自動車道・上毛スマートICから高速を脱出して
大分県中津市の深耶馬渓で紅葉を見て、再び大分自動車道・玖珠IC
から高速に乗って別府を目指す予定だったんですが、今年は一寸寄
り道。



大分自動車道・玖珠ICの側、大分県玖珠郡は「豊後森機関公園」に
行って来ました。詳細は公式サイトに譲り、九州唯一の扇形機関庫
が保存されている公園です。



撮り鉄でも廃墟マニアでもないんですが、「青梅鉄道公園」に行く
ぐらい鉄道は嫌いじゃないので、こういう場所は少し萌えます(笑)。
いや、この場所を選んだのは私の趣味というよりは、最近「トーマ
ス、トーマス」言い始めた二歳の長男に、



ハチロク…もとい、キューロク(蒸気機関車9600型)を見せてやり
たかったからです。運転席には上がれませんが、蒸気機関車をまじ
かで見せてやれる機会はそうそうないので喜ぶだろうと楽しみにし
ていたんですが…。



公園から150m離れた駐車場で爆睡(ノД`)。
外は寒いし、寝た子を起こすのも可哀想やしと、嫁と協議して自分
だけ公園に来ました(爆)。ま、次男がもう少し大きくなったら一緒
にリベンジの機会を与えたいと思います。



豊後森機関公園を後にして、宿へ直行。
2年振りの杉乃井ホテル。二歳と〇歳を連れていると食事(バイキン
グ)を堪能するのがやっとですが、少しでも嫁の息抜きになれば、
出張ってきた甲斐があります。






翌日、宿を後にして向かったのは、大分県宇佐市は「九州自然動物
公園アフリカンサファリ
」。自家用車で寒さも気にしなくてい
いし、次男もチャイルドシートに寝せたままで済む。何より長男が
喜んでくれるだろうと思って来てみたんですが、最近ビビりの長男
に念の為、入園前に最終意思確認。

黒「○○、動物さん見たい?」
子「…いやぁ。」
黒「なんで?入ってみようよ」
子「いぃ、帰りたい。」
黒 (ノ`△´)ノ ┫:・'∵:.┻┻:・'.:∵

以前、動物園に連れて行った時は喜んでいたので大丈夫だろうと思っ
ていたんですが、弟が生まれた頃から異様に用心深くなった様で、
自分で興味を持った物(遊具等)以外には、どんなに勧めても触れ
ようとしません。



ここまで来たのに…という微妙な空気が車内に流れる中(嫁は入り
たがっていた)、一枚だけ写真を撮って撤収。将来、長男が反抗し
だしたらこの写真をネタに揖斐ってやろうと思います(笑)。

2日間の全道程310km。最初から最後まで自分だけ風邪気味で、帰り
は疲労からか頭痛に襲われてかなり辛い旅でしたが、無事帰宅。
今週末は嫁が子供たちと土産を持って実家に帰る予定なので、独り
羽を伸ばして休息を取りたいと思います(笑)。
Posted at 2018/11/28 17:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2018年11月24日 イイね!

結線は金曜日

ドリカムは「決戦は金曜日」。
昨日11月23日は花婚式(4年目)だったんですが「別府に連れて行っ
てもらうから何もしなくて良いよ」と嫁が言うので何もしなかった
無精者です|д゚)。




クロスロードへのリアモニター設置も大詰め。
旅行前の最後の休日だった昨日、子供達が起きる前に終わらせるべ
く朝7時からクロスロードに取り付いて作業開始。



シートバックに仕込んでおいたハーネスを、サイドシルトリムを通
してヒューズボックス付近まで敷いて…思った以上に短い(汗)。延
長ハーネスは2mの6芯ケーブルを用意していたので問題なく届きまし
たが、ケチって1mだったら危なかったかも。


注)ナビ本体を逆さまに置いています

うちのクロスロードのディーラーオプションナビ「VXH-083CVi」の
場合、リアモニター出力は赤矢印の位置になります。此処に自作延
長ハーネスを接続。Gathersのナビとリアモニターの組み合わせなの
で別途電源ケーブルは不要、ハーネス一本で完結します。

因みに青矢印はヤフオク!で購入したビデオ入力ハーネスで、そん
先に繋げるのは



ビートソニックの車載用メディアプレイヤー「HDMP1A」。
動画で溢れるご時世、流石にDVDメディアだけでは厳しいのでメディ
アプレイヤーを準備しました。まぁ、年期の入ったHDDナビのDVD機
構を酷使しない為(保護)でもありますが。


※今朝、職場の駐車場にて

そんな訳でリアモニターの設置完了。
半年前にアップガレージで購入したジャンク品、通電確認すらして
なかったんですが(爆)、無事に映像が映りました。ま、約34万画素
なので映りは…ですが、DVD画質ならまだまだいけます(笑)。

これで旅行の準備は完了。週末の別府の天気はまずまずの様なので、
おんせん県のドライブを満喫してきます。
Posted at 2018/11/24 16:51:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

ホンダF1第2期の活躍に感化され、以来のホンダ党です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ジープ コマンダー ジープ コマンダー
ホンダ・クロスロードからの乗り換えです。 多人数乗車できるSUVという条件を満たし、デザ ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
中古車を乗り継いで7台目、子供が生まれたのを機に多人数乗車のファミリーカーを選択。 嫁の ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
中古車を乗り継いで6台、3台目のインテグラで待望のTYPE-Rでした。 機関良好でまだま ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ライトチューン状態で購入した2台目の大好きな丸目インテ。 足回りからボデー補強まで歴代の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation