• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガリュ-の"ガリューさんのイベントレポート" [その他 その他]

ど真ん中ミーティング11th-8

投稿日 : 2011年05月29日
1
二代目後期のレガシィは、あの長年お乗りだった
レガシィワゴンのツートーンのオーナー様です!

今回、そのワゴンでお使いだったパーツを
移植して、ご参加の模様でした!
内装の質感はもとより、綺麗な外装と、
レガシィの良さを知り尽くしたメイクスに
安心感すら覚えます
リンスピードを飲み込まんとする車高に
新鮮さも感じます!

2
こちらはカラーリング、小技、大技が
無理なくバランスした素晴らしい上がりの
トゥディ!!

ボディカラーのインパクトに頼らずに、
差し色のバランスや、バッドフェイスの
造形等々、全く隙の無い各パートに
溜息がでますね・・!
上位入賞も納得の一台です!

3
まさに・・日本車でのヨーロピアンの
神髄と云うか・・
日本車を欧州車に負けないクルマに
ブラッシュアップする・・
その面白さを感じさせてくれる一台です

その造り込みはまさに職人・・
まさに陶芸を造るようにミレーニアを
仕上げていらっしゃいます

4
こちらもまさに職人・・と云うべき
オーナー様の手腕が発揮された一台

何と潔くリア二枚のドアをスムース!

ポルシェのデザインコンセプトを、
見事にコンパクトなAクラスに
凝縮しております

5
スプラッシュにACシュニッツァーをマッチングし、
ブルー×ブラウンの組み合わせもバッチリ!

今回はヴォクゾール(ヴォクスホール)の
グリルも加えられ、オペル・アジラの兄弟車
からのヴォクゾール仕様と云う変化球!

今後の進化にも期待が掛ります!

6
キューブにアウディS4レプリカを履くこちらは、
低車高とフェンダーとの関係性が素敵ですね!

バイカラーによるルーフのブラック化も
効いてますね!

7
レアなダイハツ・ブーンでのドレスアップ!

低車高、マキシライトのメニューをこなし、
ホワイト×ブラックのバイカラーで
ボディを引き締めています!

ヘッドライトもブラック化されて
精悍な顔つきです!

8
レガシィワゴン、純正の良さを活かした
シンプルな仕上がり

フロントアンダーに据えられた
アンダースポイラーや、ラフメッシュの
ワンピースのホイールもボディに良く馴染み
綺麗な一台となっております!

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デュエット 古の音響装置を発掘して今この時代に蘇らせるこれはまさに考古学の境t・・何の話でしたっけ? https://minkara.carview.co.jp/userid/9178/car/3760673/8332105/note.aspx
何シテル?   08/14 12:13
ガリューと申します。 色々ご覧になっていただくと分かると思いますが、 クルマと言うものに関して節操が有りません。 カーカスタマイズ、カードレスアップにとど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガリューさんに一問一答! 
カテゴリ:みんカラ以外のガリューさんのソトシゴト
2011/10/23 11:32:27
 
ガリューさんの呟き 
カテゴリ:みんカラ以外のガリューさんのソトシゴト
2011/07/05 21:46:50
 
ガリューさんのイベントレポート:目次 
カテゴリ:みんカラ以外のガリューさんのソトシゴト
2011/07/05 21:43:02
 

愛車一覧

オースチン MINI オースチン MINI
恐らく68年~69年辺りのMk-2カントリーマンを過去のオーナーがMk-1顔に整形して、 ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
ひょんな事から受け継いだ何も付いてないデュエット。 要は1000ccNAのストーリアX ...
ローバー ミニ デイジィさん (ローバー ミニ)
当方が高校生の時に実家にやってきた母上のミニでございます。 白ミニが落ち着いたので、青ミ ...
ダイハツ ムーヴ ムーヴ・EUDM(嘘 (ダイハツ ムーヴ)
みんカラがオートビレッジ時代の頃に登録してたのが確かこれ…。 10何年振りにとうとう実車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation