• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガリュ-の"ガリューさんのイベントレポート" [その他 その他]

080413-14:USDMJam5.0-14

投稿日 : 2008年04月16日
1
何と、テラノなんですよ!

北米仕様にブチアゲでエンジンスワップまで・・

見た目以上に内容が濃いですね、これは・・

2
今回のUSDMJamで一番
光っていると思ったのがこのZ

3
ホイールはランボルギーニのと同じデザイン

ナットの取り付け部からの推測ですが
恐らくVW系のPCDで作られてる
レプリカウィールを、114.3のZに
PCD変換スペーサー介して履かせていると
思われます

4
この車高バランスがこの上なくカッコ良いですね!

エフェクト巻かなくても十分です
5
特にこの角度が素晴しい

内装もブラック×オレンジレザー×メタルパーツで
全く隙の無い仕上がり
見習いたいです、ハイ

恐らくですが、最終型の内装を移植していると
思われますが、それにしても出来過ぎです

6
3代目プレリュードの後期型ですね

最近めっきり見なくなりましたが、
無茶苦茶カッコ良いですね
ウチの親父が2代目のSiに乗ってましたが
本当に良いクルマでした

あ、話が逸れました
この個体はエアサスか、ハイドロ入っているようで
足にはUSエンケイ・全開で
ボディカラー含め、西海岸の香りがしますね!

7
セプタークーペでUS化を図り、
ウィールに鍛造を持ってきて
若返りに成功してます

ナンバーは・・何故かタイのナンバーなんですが
タイのドレスアップもアツいですから
こういう仕様もいそうですよね

8
ビッグエンド・ロッダーズを
フェンダーに納めた丸目のインテは
本物のアキュラインテグラでした

しかし、このデーハな見た目は
JDM意識なのでしょうか・・
何気にツートーンです

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2008年4月20日 22:11
Zの足...レプリカっすか?

AUDIと関係が出来た最近のランボは112なんで本物かもよ...
実はおいらが欲しいホイールです^^
コメントへの返答
2008年4月20日 22:47
そうなんですかねぇ?
114.3と100の間の
PCDですね、
そうなると・・確かに本物?

PCD112ににしても、
現地の雑誌の広告には
レプリカも載ってますから
本物かもしれないし、
レプリカかもしれませんねぇ
今となっては判断つきませんが・・

あ、比較的手に入れ易いのは
本物の方ですかね?日本では・・

プロフィール

「[整備] #デュエット 古の音響装置を発掘して今この時代に蘇らせるこれはまさに考古学の境t・・何の話でしたっけ? https://minkara.carview.co.jp/userid/9178/car/3760673/8332105/note.aspx
何シテル?   08/14 12:13
ガリューと申します。 色々ご覧になっていただくと分かると思いますが、 クルマと言うものに関して節操が有りません。 カーカスタマイズ、カードレスアップにとど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガリューさんに一問一答! 
カテゴリ:みんカラ以外のガリューさんのソトシゴト
2011/10/23 11:32:27
 
ガリューさんの呟き 
カテゴリ:みんカラ以外のガリューさんのソトシゴト
2011/07/05 21:46:50
 
ガリューさんのイベントレポート:目次 
カテゴリ:みんカラ以外のガリューさんのソトシゴト
2011/07/05 21:43:02
 

愛車一覧

オースチン MINI オースチン MINI
恐らく68年~69年辺りのMk-2カントリーマンを過去のオーナーがMk-1顔に整形して、 ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
ひょんな事から受け継いだ何も付いてないデュエット。 要は1000ccNAのストーリアX ...
ローバー ミニ デイジィさん (ローバー ミニ)
当方が高校生の時に実家にやってきた母上のミニでございます。 白ミニが落ち着いたので、青ミ ...
ダイハツ ムーヴ ムーヴ・EUDM(嘘 (ダイハツ ムーヴ)
みんカラがオートビレッジ時代の頃に登録してたのが確かこれ…。 10何年振りにとうとう実車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation