• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
TRD

TRD@素イフトRSの愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2014年6月22日

軽量化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
足下のカーペットと内装樹脂パーツのいくつかを剥がして軽量化しました。

まずはシートをレールごと外します。
シートレールは確か13mmのボルトで車体に止まってました。

シートベルトのキャッチとシートベルトのドア付近で車体に付いている所もこの段階で外します。
どちらも14mmのボルトでついていました。
2
次に、センターコンソールとオーディオ周りのパネルを外します。
詳しい手順はオーディオ交換している方の整備手帳でも参考にしてください。

センターコンソールは左右2カ所ずつと小物入れの中に2カ所、ネジで止まってます。
センターコンソールを外す時は、サイドブレーキを目一杯まで上げ、ギアを3速に入れて、リアガラスを上げ下げするスイッチを引き上げながら前方向にスライドさせると取り外ししやすいです。
室内灯スイッチとパワーウィンドースイッチのカプラーがあるので、両方とも外すのを忘れないように。

オーディオ周りのパネルは左右それぞれ3カ所とセンターコンソール部分に1カ所、ネジで止まってます。
場所によってネジの形状が違うので、戻す時にこんがらがることが無いように気をつけましょう。
ネジを全部外したら手前に引けばパネルが外れますが、エアコンの調整ユニットの下の部分がツメになっているので折らないように気をつけて下さい。
3
続いて、リアのトレー周辺のパネルを外します。
この辺から作業に熱中して画像がありません。

中央のパネルはネジ2本とツメで止まってます。
ボクはネジの存在を見落として、この部分を破壊してしまいました。

左右のパネルはシートベルトの肩の部分を取り外したら、あとは全部ツメで止まってたと思います。
シートベルトの肩部は上のカバーをマイナスドライバーか何かで開けると14mmのボルトが出てくるので、これを緩めると外すことが出来ます。
4
続いて、足下のスピーカー上にある樹脂カバーを外します。
ピンだけで止まっているので、ピンを外したら簡単に取り外せました。
5
その後、サイドシル上の樹脂カバーを外しますが、
コイツを外す前に、ドアを受け止めるゴムの部分をマイナスドライバーか何か使って外しておきます。
樹脂カバーはピン(車内と車外それぞれ1カ所ずつ)とツメで止まってます。
ボクの車は一番フロント側のツメの取り付け部は錆びて朽ちかけていました。そのうち防錆処理をせねば…
6
樹脂カバーが全て外れたら、カーペットを剥がします。
運転席と助手席の足下はカーペットがピンで止められていましたが、これは少々力を込めて引っ張ったら簡単に外せました。
7
カーペットを剥がし終えて、サイドシルと足下のスピーカーのパネルを戻した後の画像がコチラ。

スピーカー上のパネルはスピーカーを誤って蹴破りそうだったので、サイドシル上のパネルはSUZUKI DESIGNのロゴがカッコ良かったので残すことにしました。
8
最後にオーディオ周りのパネルとセンターコンソールを取り付けて、シートを戻したら終了!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダッシュボードマットを自作しました

難易度:

ダッシュボードマットを自作しました②

難易度:

フロアマットの加工

難易度:

新しいダッシュボードマットを自作しました

難易度:

フロアマットずれ対策

難易度:

ダッシュボードマットを自作しました③

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スイフト 後部座席USB電源ポート設置 https://minkara.carview.co.jp/userid/918235/car/3475830/7828369/note.aspx
何シテル?   06/10 18:54
くるまの運転の先生。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤゲート、ハイマウントストップランプをブルーに光らせてみました(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 18:21:29
サイドウィンドウ調整② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 08:36:35

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
-
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
中古で購入
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
買っちゃった♪ 初めての新車
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
軽のお手軽さとオープンカーの気持ち良さ、FRの楽しさが忘れられずまたしてもカプチ購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation