• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わがまま八兵衛のブログ一覧

2015年03月21日 イイね!

フィットのタイヤ交換

フィットのタイヤ交換親所有のフィットのタイヤを、スタッドレスからノーマルに交換しました。

結果としては無事に終わったのですが、フィットの車高が低すぎて、どうやって交換しようかと悩みました。

と言うのも、腹下にフロアジャッキを差し込んでリフトしようにも、フロント側は、アンダーカバーが邪魔で、ジャッキアップポイントが見えず、リア側は、前輪駆動のフィットにはデフがない上に、ガソリンタンクが邪魔でシャフトが見えず、で、結局、横からリフトすることにしました。



はい、こちら、エアでリフトするジャッキです。




ビーゴの車高に合わせて、トップの部分をかさ上げしてあります。



こちらはグリップ部分の画像で、向かって一番右は、コンプレッサーからエアを注入するバルブ付きのカプラー、中央は、エアが入って膨らんだ(リフトした)バルーンをちょっとだけ下げたい時に、引っ張るとエアが抜けるピン、一番左は、エアを抜くためのバルブになっています。

ビーゴ程度の重量ならば、中央のピンは必要ありません。
一番左のバルブでも微調整できます。



タイヤにご注目。
タイヤの下に数cm厚みがあるだけで、ジャッキが入る様になりました。
昔の人は頭が良いですね。


リア側は、フロント側より車高が高いので、問題なくジャッキが入りました。
Posted at 2015/03/21 15:10:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじりの脇役達 | 日記

プロフィール

「ケヤキウォークの近くで、ミニバンがひっくり返っていました。ぶつけた相手は大型トラックの様でしたが、その運転手の今後が気になります。」
何シテル?   08/27 09:50
わがまま八兵衛です。 2009年9月に納車されました。 約1年で、あらかたカスタムし尽くした感があるので、今更ここに登録しても、備忘録的な使い方しか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

愛車一覧

ダイハツ ビーゴ ダイハツ ビーゴ
昨今、背の高い車が増え、どシャコのインプでは前方が見えにくくなったため、アイポイントの高 ...
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
年式はおおよそです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation