• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オフセンの愛車 [日産 NV200バネットバン]

整備手帳

作業日:2025年3月24日

スパイラルケーブル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
クラクションが鳴らなくなりました。
整備士の従弟に相談したらハンドル下にあるスパイラルケーブルの断線かもとの事。
部品を取り寄せ交換しました。
2
クラクション部分を外します。
3
ハンドルを外します。
4
カバー等を外してスパイラルケーブルを交換しました。
5
既存部品です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フェルリッドカバー加工しました。

難易度: ★★

リアスモークフィルム施行

難易度: ★★

NGK LKAR6ARX-11P

難易度:

スペアタイヤカバー

難易度:

フロントワイパー交換と延長

難易度:

天井デッドニング+断熱

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

オフセンです。 よろしくお願いします。 ボンゴバンからNV200に買い替えました。 初代NV200は22万キロ乗って売却 その後平成29年に2台目のNV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ TT250R ヤマハ TT250R
中古でTT250R買いました
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
ボンゴバンから買い替えました ボンゴより収納力が劣りますが 決め手は「燃費」の良さでした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation