• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爺Muscleのブログ一覧

2015年02月16日 イイね!

うどん部冬合宿2015 カキオコ編 (*˙︶˙*)☆*°

うどん部冬合宿2015 カキオコ編 (*˙︶˙*)☆*°今年もカキオコを喰らいに行ってきました(^^♪
うどん部冬合宿では定番になった日生のカキオコですが、今年は牡蠣が小ぶりとの情報がありましたが、2月になり徐々に成長し美味しくいただく事ができました(*˙︶˙*)☆*°


※画像は全てクリックすると拡大します。


2月16日(月)朝8時に朝食も摂らずホテルをチェックアウトし、104さんのお迎えで一路岡山へ向かいました^^

途中、イマジンおじさんと合流し、カキオコの町日生へ( ´艸`)ムフッ

日生のカキオコは有名ご当地グルメなので、土日はほとんどのお店が行列が出来、1時間待ちはざらです(^^;
なので、今年は月曜日に設定し旬の牡蠣をふんだんに使ったお好み焼きを2軒堪能してきました(^^♪

【1軒目】

こちらのお店は、昨年お邪魔したお店でりピしました^^
母娘でやってるようですが、昨年同様娘さんが焼いていましたので、お母さんは引退?おいら達の隣で話しながらお好み焼きを食べてました( ´艸`)ムフッ
まだ4軒しか行ってませんが、ここが一番好きかな(-^〇^-)

動画だともっと美味しさが伝わるかも( ´艸`)ムフッ

   

2軒目は丁度昼時ともあって満員御礼(;´∀`)
腹ごなしも兼ねてしばらく観光気分で104さんにドライブしてもらいました^^

ここは、毎年寄っている五味の市。今年もまたこのソフトクリームを。。。
おいらは今年も遠慮しました(^^ゞ

お腹もいっぱいでウトウトとしていたらこちらへ到着(^^;

1905年創業のお醤油屋さん^^
醤油ソフトが人気のようで、カキフライソフトは遠慮したのでいただいてみました( ´艸`)ムフッ
あまり醤油の味はなく、普通にまいう~でした(^^♪

こちらで、醤油うどん用に2種類の醤油を購入。


今日、冷凍うどんでいただいてみましたが、
こちらもまたまいう~でした^^

この醤油はTKGにも合うかも(-^〇^-)


【2軒目】


こちらも人気店。
13:00過ぎに入店しましたが満席でしばしウェーティング(^^ゞ
ここのお店のカキオコは、醤油とソースのハーフ&ハーフが出来ます(^^♪
醤油もいいかも( ´艸`)ムフッ
こちらでは104さんの優しいお言葉で初のカキオコ&ビールをいただいちゃいました<(_ _)>スンマセン...

お腹もいっぱいになったところで、日生の駅まで送ってもらいました。
昨年同様、駅の反対側の道からお見送り^^

104さん今年も大変お世話になりました<(_ _)>
イマジンさんお疲れ様でした(*˙︶˙*)☆*°

    また来年もヨロシクお願いしま~す(-^〇^-)/

日生駅からローカル線で相生へ行き、新幹線で東京へ帰ります^^




 あっという間の3日間でしたが、2015冬合宿が終わりました。

  今回、冬合宿に参加された皆さん、お疲れ様でした<(_ _)>

 4月には、西日本オフがあります。
 合わせて、うどん部春合宿も行いますので、部員の皆さん、
 
   またまた、ヨロシクお願いしま~す(-^〇^-)/
Posted at 2015/02/21 22:09:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 讃岐うどん巡り | グルメ/料理
2015年02月14日 イイね!

うどん部冬合宿2015 うどん巡り編 (*˙︶˙*)☆*°

うどん部冬合宿2015 うどん巡り編 (*˙︶˙*)☆*&#176;うどん部合宿、2015年の始動です( ̄^ ̄)ゞ
2月14日(土)~16日(月)の2泊3日で香川・岡山に行ってきました(^^♪

岡山.....?
そうなんです!
冬合宿はカキオコもあるんです( ´艸`)ムフッ

※画像は全てクリックすると拡大します。



冬合宿は、関東組はおいらとかまちんのみの参加です。
いつものように金曜日の夜・22:00東京駅発の寝台特急「サンライズ瀬戸」で香川入りです^^

昨年は大雪に見舞われ、サンライズが大幅に遅れ17時間の乗車時間となりましたが、今年は途中雪による遅延がありましたが、約1時間の遅れで無事に高松入り出来ました(^^ゞ

サンライズが1時間遅れて8:30頃の到着となったので迎えに来てくれたAOKさんをお待たせしてしまいました(´Д`;)ゴメンナサ~イ.....
さらに2日間AOKさん号でご同行いただきあざ~ッシタ<(_ _)>

【合宿1日目】

1日目の参加者は、
AOKさん、かまちん、いのっちゃん&お子ちゃま、おいらです^^
 ※いのっちゃん親子は2件目からの参加でした

[訪問店]
 ①大島うどん(高松市)   初見参では先ずはかけを^^
 ②橋本製麺所(高松市)   未知との遭遇( ´艸`)ムフッ
 ③岡製麺所(綾川町)    肉ぶっかけを^^
 ④増井米穀店(高松市)   かけにおあげを^^
 ⑤溜(さぬき市)        看板の溜うどんで^^
 ⑥うどんや(東かがわ市)  肉うどん^^
 [夜の部]
 ⑦五右衛門(高松市)※リピート店  黒カレーうどん^^



2件目に訪問した橋本製麺所は、うどんのみの提供で丼からお箸・薬味などすべて持参です(^^ゞ
いよいようどん部合宿も未知の世界に突入?( ´艸`)ムフッ
6件目のうどんやさんは東かがわ市にありますが、ほぼ徳島県との県境で香川県で最東端のうどんやさんです。
と言うことで、徳島県のみん友さんと急遽プチを(^^♪
○○ちゃん、友チョコあざ~ッシタ<(_ _)>
その後高松市内に戻り、ちぃさんともプチを( ´艸`)ムフッ
LINEグループでは絡んでましたがお会いするのはお初でした^^
ちぃさん、これからもよろしくです<(_ _)>


夜の部は、AOKさん、かまちんと3人で、いつも行ってる古馬場にある「半兵ヱ」の隣の「いけす道楽」で反省会を(^^♪




写真撮らなかったのでAOKさんのブログからいただきました(^^;


【合宿2日目】

2日目は、
銀ちゃん、104さん、いのっちゃんファミリーも加わり賑やかに(^^♪
 ※銀ちゃんは体調がイマイチだったんで2件目~4件目迄の参加でした
   銀ちゃんお疲れ様でした~<(_ _)>

[訪問店]
⑧麺賊(善通寺市)        朝から肉うどん(^^ゞ
⑨まるや(多度津町)       カレーうどんにして正解でした(^^;
⑩まごころ(丸亀市)        ノーコメント。。。 残しました(ーー;)
⑪麦香(丸亀市)          限定のオリーブかまたま まいう~でした(^^♪
⑫うどん屋 まつはま(高松市)  梅ながもぶっかけ まいう~でした(^^♪
⑬谷川製麺所(高松市)      猪肉が入ってなかった(^^;
[夜の部]
⑭つるまるGee(高松市)     やっぱつるまるのカレーうどん好きやなぁ^^
※⑪⑬はリピート店

ここでうどん部結成以来、初の試練が(´Д`;)
2日目は、朝6時にAOKさんが迎えに来てくれて、日曜日の午前7~8時のみ営業のお店へ向かいましたが生憎の「臨時休業」(´Д`;)
その次に向かったお店は製麺所さんで「今忙しいからもっと後で」...orz

で、2軒目・3軒目のお店で讃岐らしからぬ麺に遭遇。。。
特に3軒目は初めてうどんを残しました(ーー;)ハンブンイジョウ.....

で、気を取り直して、、、

[夜の部]


2日間の合宿(うどん巡り)はあっという間に終わってしまいましたが、14軒中11軒の新規訪問がありましたので、おいらにとってこの2年半で99件の新規訪問が出来、いよいよ節目の100軒にリーチとなりました( ´艸`)ムフッ
次回は、4月のFREED.net西日本オフで訪讃しますので、楽しみは取っておく事に( ̄∀ ̄)ニヤニヤ...
AOKさん、2日間お付き合いいただいてあざ~ッシタ<(_ _)>

また、参加された銀ちゃん、104さん、いのっちゃんファミリー、かまちん、
お疲れ様でした<(_ _)>
サプライズプチの○○ちゃん、ちぃさん次回はご一緒しましょ(*˙︶˙*)☆*°


【G styleのうどん紀行】

   2012年8月15日~2015年2月15日現在





※うどん部冬合宿 カキオコ編  Coming Soon...
Posted at 2015/02/21 19:34:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 讃岐うどん巡り | グルメ/料理
2015年01月25日 イイね!

カマーズツアー北陸編[金沢の巻] (*˙︶˙*)☆*° 

カマーズツアー北陸編[金沢の巻] (*˙︶˙*)☆*&#176; 今年のカマーズツアー第一弾!
主催者のかまちゃんと金沢に行ってきました(*˙︶˙*)☆*°

今回のメインは( ´艸`)ムフッ

  蟹食い放題ヽ(*´∀`)ノ




この時期はフリードではなく電車の旅になります(^^♪

1/24(土)朝7:00の上越新幹線で長岡まで行き、この電車に乗り換えて金沢へ入りました(^^♪







JR金沢駅前               鼓門










およそ6年ぶりの金沢でしたが、駅前は全く変わっていました(^^ゞ
以前訪れた時は、駅前の「もてなしドーム」や近江市場の再開発工事が始まった頃だったので、その変貌ぶりには驚くばかりでした(^^;

近江市場
北陸に来たらやっぱこれでしょ( ´艸`)ムフッ
その後、
レウたんとZeNちゃんと合流し、金沢の名所「ひがし茶屋街」へ(*˙︶˙*)☆*°
まずは記念写真(^^♪
しばし散策して、徒歩で(約2.3km)ホテルへ向かいました^^
浅野川に架かる橋にて

ホテルにチェックイン後、本日のメインエベント...
蟹食べ放題の「蟹の弁吉」さんへ( ´艸`)ムフッ
ここは予約しなくては入れません。超人気店です!
その理由は、、、

なんと、蟹食べ放題時間無制限なんですヽ(*´∀`)ノ

こんな感じで茹でずわい蟹が運ばれてきます(^^♪
身をほぐしてカニ味噌にまぶして^^
焼き蟹で^^
甲羅酒^^
蟹ご飯
ご飯が付いていますのでそのまま食べるか、自分でほぐした身を乗せて食べるか?
ちなみに蟹酢が付いてきますので、皆、蟹ご飯にして食べました(*˙︶˙*)☆*°


本日の成果
ずわい蟹(茹で)   5杯  ずわい蟹(焼き)0.5杯  蟹ご飯1杯
飲み放題(2時間)
生ビール5杯   甲羅酒2杯   烏龍杯1杯   でした~( ̄^ ̄)ゞ

2日目は東尋坊へ

おいらは初めての東尋坊でした(^^♪

変態レンジャー(* ̄m ̄)プッ
パノラマで^^

冬の日本海をご堪能ください(*˙︶˙*)☆*°
     
     

しばらく東尋坊で遊んだ後に、2日目のメインエベント(^^♪
回転寿司~ヽ(*´∀`)ノ
金沢の回転寿司は安くて美味しいんです( ´艸`)ムフッ

お腹もいっぱいになったので、金沢の名所「兼六園」で散策^^
おいらとかまちんは16:20金沢発で帰る為、駅まで送ってもらいました^^
レウたん、ZeNちん、さようなら~( ´ ▽ ` )ノ~~~

 北陸のグルメ旅もあっという間に終わってしまいました(^^ゞ

     レウたん、大変お世話になりました<(_ _)>

   今度は関東にぜひ遊びに来てくださいね(^_-)-☆

   ZeNちんもまたね~ヽ(*´∀`)ノAPM.....



※フォトギャラうp完了( ̄^ ̄)ゞ

   カマーズツアー北陸編[金沢の巻] ~グルメ編~
  カマーズツアー北陸編[金沢の巻] ~観光編①~
  カマーズツアー北陸編[金沢の巻] ~観光編②~


引続きかまちんのフォトギャラもお楽しみください(^^♪
※鉄ネタもあるよ~^^
  北陸うまいもんツアー2015冬①
  北陸うまいもんツアー2015冬②
  北陸うまいもんツアー2015冬③
  北陸うまいもんツアー2015冬④









Posted at 2015/01/31 15:44:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 金沢遠征 | グルメ/料理
2015年01月10日 イイね!

2015年 今年の初ブログ(*˙︶˙*)☆*°

2015年 今年の初ブログ(*˙︶˙*)☆*&#176;遅まきながら(^^ゞ


今年もよろしくお願いいたします<(_ _)>



昨年は、

FREED.net関東支部主催のオフ会

香川うどん部合宿(冬・春・夏・秋)+四国支部立ち上げオフで5回の訪讃

東海支部主催・トンテキオフ(春・秋)

「チーム佐世保の方々のおもてなし」からの九州カマーズツアー(鉄の旅)

猪苗代BBQオフ   新潟オフ&マピオフ   栃木天丼オフ

FOMKさんの仙台オフ・ラグーナオフに乱入  etc.....

多方面にわたり、大変お世話になりました<(_ _)>

今年も、老体に鞭打ち、体の許す限り遊びに行きますので(^^ゞ

      どうぞヨロシクお願い致します<(_ _)>

稲城ーズの皆さん、引続き今年もヨロシク願いします<(_ _)>


と言うことで、、、

今年最初のイベントは、何と言ってもこれ!!
1月9日(金)から始まりました「TOKYO AUTO SALON 2015」です。

何と、Gにとって初のオートサロン(^^♪

実は、一昨年からみん友さんに誘っていただいていましたが、2年連続で新年早々の体調不良(´Д`;)
昨年は、1/6~1/11まで緊急入院する始末でした(未だに原因不明ですが.....)

「3度目の正直」はありましたね~( ´艸`)ムフッ


 BRIDEのブースで運試しをするかまちん

 三角くじの結果は?( ´艸`)ムフッ


 今年も
    カマーズツアーよろしく
         お願いしま~すヽ(´▽`)/



    昨日ご一緒していただいた皆様あざ~ッシタ<(_ _)>

☆フォトギャラ☆
 良かったら覗いてください(-^〇^-)/
  
フォトギャラ① フォトギャラ② フォトギャラ③ フォトギャラ④


今日は午前中、ウォーキングがてらのうどん巡り(^^♪

と言っても、香川と違ってお店がないので2軒だけですが(^^ゞ

約5km程歩きながら、今年のうどん初めをしてきました(-^〇^-)/

【1軒目】

 年明けうどんを12日までやっている
 とのことで行ってみましたが、
 既に売り切れ(´Д`;)

 店舗毎の限定の様でこちらのお店は

 5日で終わったそうです(^^ゞ




 釜揚げうどん(大)
 
 海老天とちくわ天をいただきました。

 ※年明けうどんには海老天が入っていたので
  せめて海老天だけでもと...(^^ゞ


【2軒目】

  G宅のご近所の

  讃岐饂飩 まるは 

  関東で食べれる本格讃岐うどん

  のお店です(-^〇^-)



冬季限定(3月上旬迄) みそけんちんうどん
野菜がたっぷり入った身体の暖まる美味しいうどんでした(^^♪

このようなうどんを香川では「しっぽくうどん」といいます。

「しっぽくうどん」とは、香川の郷土料理で数種類の季節の野菜をお出汁で煮込んで茹でたうどんにかけていただきます。
多くは醤油ベースですが、まるはさんのは味噌仕立てになっていました。

大将曰く、「関東の方にはしっぽくでは通じないので、けんちんうどんにしました」とのこと。。。

確かにおいらも香川で初めて見た時は「しっぽくって何?」って思いましたから(^^ゞ


☆今年の当面の予定☆

  1月 カマーズツアー    北陸の旬の○○を食しに... 変態の匂いが...( ´艸`)ムフッ

  2月 うどん部冬合宿   かまちゃんと行く夜行列車の旅

  4月 西日本オフ      銀様ヨロシクです<(_ _)>

  5月 トンテキオフ     みらのんヨロシクっす( ̄^ ̄)ゞ

      うどん部春合宿   6月かも?(^^ゞ

  8月 うどん部夏合宿   今年はお盆を外すかも(^^ゞ

  11月 うどん部秋合宿
 

 各方面からお誘いをいただければ、出来る限り参加させて
 いただきますので、今年もヨロシクお願いします<(_ _)>


Posted at 2015/01/10 18:00:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月28日 イイね!

今年最後の遠征に行ってきました~(^^♪

今年最後の遠征に行ってきました~(^^♪27日~28日でかまちんと一緒に愛知県蒲郡市のラグーナオフに行ってきました(^^♪
今回もまた、前乗りして温泉を満喫してからの参加でした(-^〇^-)

表幹事のFREED HV 7775さん、裏幹事のFOMK艦長FREED-2013(HIRO)さん、突然の参加にも関わらず暖かく迎えていただいてあざ~ッシタ<(_ _)>



ラグーナオフは今回で2回目の開催ですが、昨年は時期的に凍結の恐れがあるのでビビって参加を取りやめました(^^;

今年は、西日本の総長こと、銀ちゃんが急遽参加出来ることになったのと、かまちんから「最悪スタッドレスが必要なら青い稲妻号で行こう!」と暖かいお誘いを頂いたので、急遽参加を決定(^^♪

またまた表明無しの参加となり、主催者様にはご迷惑をおかけしました
                  <(_ _)>アザーッシタ!


【12/27(土)】前のり~ヽ(´▽`)/

夜10時に、晩ご飯食べて出発しようって事でおなじみのこちらで集合(^^♪
このふたりの旅は、やはり食い物ネタからのスタートです( ´艸`)ムフッ
寒い身体を辛味噌ラーメンで温めて、いざ出陣(-^〇^-)/

途中、東名高速の日本坂Pで仮眠をし、
かまちんコーデュネートの東海道珍道中の始まりです( ̄^ ̄)ゞ

[スズキ歴史館(浜松市)]
初めて行きましたが、午前中たっぷりと見学しました。
色々と歴史を物語る4輪・2輪などが展示されていましたが、おいらが10代の頃乗っていた、GT380、GS750も
展示されていたのでメッサ感動しました
ヽ(´▽`)/ナツカシー!


興味のある方は是非! スズキ歴史館/SUZUKIPLAZA


[浜松餃子]
浜松と言えば、、、
やっぱ餃子でしょ( ´艸`)ムフッ 2人とも、
餃子は20個入りの大定食を(^^♪

[うなぎパイ 工場見学]
こちらも「浜松と言えば...」のうなぎパイ(^^♪
無料で見学できます!

こちらも興味のある方は是非! うなぎパイファクトリー(工場見学)


[三谷温泉 松風園]
こちらは、かまちんがご幼少の頃に何度か訪れた事があるという旅館
ラウンジからの景色は絶景でした(^^♪

( ^^)/▽▽\(^^ )カンパ~イ
お造り、しゃぶしゃぶとまいう~でした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
                   銀の鍋( ´艸`)ムフッ

朝食はバイキング~でした(^^♪   

                                 食べ過ぎました~┐(´д`)┌

今回の東海道珍道中も、かまちんの素晴らしいコーデュネートのお陰で、楽しい旅となりました。あざ~ッシタ<(_ _)>
      
        
来年もヨロシクね( ̄^ ̄)ゞ トリマ1ガツ2ガツ...


【12/28(日)】ラグーナオフ~ ヽ(´▽`)/

朝7時頃に、銀ちゃんから「近くの公園に居るわ!」とのLINEが^^
その後、銀ちゃん・ジョーカーさんと合流しいざ会場へ!

今回はなんと52台集まったとの事で、お久の方、お初の方と沢山居て、皆さんと交流できなかったのが心残りでしたぁ _| ̄|○ 
15時頃中〆となりましたが、17時近くまで歓談しお開きとなりました。
かまちんは翌日も仕事の為、ラグーナで温泉に浸かり、おいらは銀ちゃん達とトンテキを食べに四日市へ(^^♪

※お初の方で交流できなかった方すみませんでした<(_ _)>
 もし、良かったら友達申請をお願いします<(_ _)>次回、激絡みヨロシクです(^^♪


ちゃん生桑店
トンテキ定食(W) お肉は400gっす(^^ゞ
やっぱ、ちゃんが一番好きだな~( ´艸`)ムフッ

お腹もいっぱいになり、途中で眠くなりそうだなぁと思ったものの、駿河湾沼津SAでトイレ&給油休憩だけで深夜1時前に帰宅しました(^^♪

  参加された皆さんお疲れ様でした<(_ _)>




という事で、、、

今年最後の遠征も無事に終えることができました。

今回の幹事を務められた

  FREED HV 7775さん  FREED-2013(HIRO)さん

      ありがとうございました<(_ _)>



最後に、、、

今年も1年ありがとうございました。
来年もまた、あちこちとお邪魔すると思いますので、どうぞヨロシクお願いします<(_ _)>

  皆様、良いお年を(-^〇^-)/




Posted at 2014/12/30 12:29:29 | コメント(20) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/919975/46240311/
何シテル?   07/10 22:03
みんカラ14年生! GVF style改め、爺Muscleです^^ ヨロシクお願いしま~す(-^〇^-)/ 【車歴】 1代目 :箱スカ 2代目 :ファ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ Nボックスカスタム]星光産業 EE-66 Wサンバイザー L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 17:56:44
[ホンダ Nボックスカスタム]ホンダ(純正) 大型ルーフコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 17:55:46
VARIS FRONT BUMPER Version 2 (2PCS) - Ultimate - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/20 06:37:33

愛車一覧

ホンダ N-BOXジョイ 18代目G号 (ホンダ N-BOXジョイ)
18代目G号 2025.6.27納車されました。 またまたNボからNボへ乗り換えですw ...
輸入車その他 ダホン 輸入車その他 ダホン
ロードバイクを手放してから自転車と言えばエアロバイク位しか漕いでいませんでしたがJoy納 ...
ホンダ N-BOXカスタム 17代目G号 (ホンダ N-BOXカスタム)
本日、17代目G号が納車になりました。 はい!NボからNボへ乗り換えですw 昨年暮れに担 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
本日、16代目G号が納車になりました。人生初の軽CARになります。 と言ってもNボは軽と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation