• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月12日

思わぬ経年劣化(^^ゞ~忙しかった土日~

思わぬ経年劣化(^^ゞ~忙しかった土日~ 空冷ポルシェ~油冷とも言いますが~
暑さに弱い印象がありますが、
走ってさえいればニッポンの真夏でもゼンゼン平気です。

渋滞にハマった時も964以降の911には
オイルクーラーに立派な電動ファンが付いていて
一定以上に油温が上がると自動的に回り
適温に維持してくれます。

わがポル君、このオイルクーラーファンが「回ってないんじゃないの?疑惑」があり、
土曜日朝一(東名の渋滞にハマり遅刻したけど(^^ゞ)、少し早めのエンジンオイル交換と合わせて
点検してもらいました。

普通は油温計の針が水平より少し上くらいでファンが回り、温度が安定するのですが、
先週、上の白線を越えても上がり続けました。ヤバいかなと思った頃に渋滞は解消し、走り始めると風が当たるので油温は下がり、その後安全な場所に停めてみるとちゃんとファンは回ってる(?)

エンジンオイルを交換し、さてチェックしてみるとこの日は症状が出ず…。
良かった~ヽ(^o^)ノ … なのか?
一応、リレーやカプラーを掃除して様子見となりました。

さて作業中、何気なく撮ったエンジンルームの写真ですが、

これで異常に気付いた方は超上級者です。

答えは、

ハハ…(^^ゞ

エンジンクーリングファンの上部ダクトがパックリ千切れてました(^^ゞ

こんなに見事に切れてるのは珍しいそうです…やった~(^^ゞ

在庫が有ると言われるので 「んじゃ交換してください」って言ったら、

なんとこの部品 (964 106 403 02) 1万2千円もしました(^^ゞ

24年ですから経年劣化でしょうね~(^^ゞ

その後、隣のジーパン屋さんで501を買って、

地元に帰ってホームセンターでSR君のガレージにハンガーを掛ける為のクランプ買って、

72リッタータンクに65リッターもガソリン入れて、洗車して(もらって)、

経年劣化の著しいボクの首が回らず後方確認できないので整骨院で調整してもらいました(^^ゞ

夕方になり雲が広がり風も出て、気温が下がってきたので、

SR君の点検と整備の予約で初めてYSPに行きました。
ポル君もロド君も買ってすぐディーラーで点検してもらいました。一種の儀式です(^^ゞ

で、翌日曜日はロド君でおは玉に。

この日はロードスターの中部ミーティングの日で、お天気も微妙だったのですが、

参加30数台と普段と変わらず盛況でした。

やたらカッコイイNA & NB

お友達にNBステッカーもらってどうしましょう(ボクのはNA)(^^ゞ


911の日に911に乗ることもなく、午後はたまらず爆睡。
やっぱりね~、2日で3台は無理な忙しいような気がします(^^ゞ



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/12 22:59:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

WCR
ふじっこパパさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「ポル 復活!」
何シテル?   02/08 14:07
しゅんにいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1992 カレラ2 Tip ポーラシルバー  ずっと大切にしたい 
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
1997 1JR 3HT8  外装は2000年のブラックゴールドに変更  33年ぶり リ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1992年 NA6CE 5MT シルバーストーンメタリック 2011年9月23日から ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
30th  12年くらい乗りました。 写真はサヨナラの日。 今でもまた乗りたいと思ってま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation