• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅんにいのブログ一覧

2012年10月06日 イイね!

1,927キロの大切な時間

1,927キロの大切な時間もう2週間も前になりますが、
9月22日から25日まで遅い夏休みを利用して、
帰省&ドライブ旅行に行ってきました。

22日朝、起きて天気予報をチェックすると、
なんか行く予定のとこ、全部ピンポイントで天気悪い…
波乱の旅の始まりです。

ポル君、3-4泊用のバッグでトランクいっぱいです(笑


1日目 神戸の実家へ
思ったよりも早く神戸に着きましたので、ちょっと寄り道です。

よくみんカラで見るポートタワーと愛車の写真。どこで撮るの分かりませんでしたorz

少しずつ出来上がっていくのを毎日見ていた明石海峡大橋と、
その裏山の人丸神社(柿本人麻呂)から見る明石海峡が大好きだった天文科学館。
青春を過ごした街です。そして夕刻、懐かしい実家へたどり着きました。
本日の走行:613キロ。


2日目 お友達と
昨晩からの大雨の中、実家滞在たったの12時間ほどでもう帰ります。
かえって親不孝かな? 仏壇を拝んで出発です。


さて、お山にて待ち合わせだったんですが、自分で誘っておきながら遅刻です(汗
雨、霧、極寒のお山でお友達のサンジュンさんは待っていてくれました。
いや、あのね、新しい道ができてたから走ってみたら迷子になって、
なんぼ走っても元の道に戻れなくて…ごめんなさい(滝汗

そして、日曜朝なのに誰一人上がってこられないほどの雨のお山に、
しろcabさん、跳ね鹿さんがわざわざ来てくださいました。お二方とは初対面です。

とてもとてもうれしかったです。

この旅行中500枚くらい写真を撮ったボクがここではたった6枚しか写真撮ってませんでした。
こういう時ってその「人」に会うのであって、とても嬉しく楽しくお話していたから、
写真撮ることなど忘れてしまいました。

楽しい時間はあっという間に過ぎ、メタセコイヤ並木に向かいます。
ここでまたやらかしてしまいました!
「山道で急に居なくなったら、そりゃ心配するわ」事件です。
お山をくだりはじめてすぐ、カメラと傘を天空のカフェに忘れてきたことに気づきました。
当然Uターンして取りに…
自分では2-3分のロスのつもりだったんですが、前を走っていたサンジュンさんは、さっきまでバックミラーに映っていたボクが、カーブを曲がったとたんいなくなったもんだから、ボクが谷底に落ちたんじゃないか、事故ったんじゃないかと物凄く本気で心配してくれました。ほんとにごめんなさい(大滝汗

琵琶湖畔

メタセコイヤ並木


この日の予定は、朝9時すぎくらいまでお山にいて、その後メタセコイヤ並木に昼前後、
その後は福井を少し観光しながら金沢までできるだけ下道で走ろうと思っていました。
そしてお友達には「よければお山で会うかメタセコイヤに一緒に行きませんか」とお願いしました。
日曜日だし、お友達に1日付き合ってもらうのも悪いなって思ってたからです。

でも楽しい時間は押してしまいます。
お山には11時くらいまで居たし、メタセコイヤは確か15時半くらいまで居たと思います。
サンジュンさんはその予定を知っていましたから、それをとても気にしてくれました。

でもね、ボクは予定よりもお友達と居るほうが良いと判断したんですよ。
楽しいと思ったんですよ。
ボクは常々、風景に会いに行くという言葉を使います。
風景もまたその一瞬一瞬で違う顔を見せると思うからです。
でも土地はいつかまた行ってそのときの顔を見ることができるでしょう。
お友達にもまた会えるかも知れないし会いたい。

でもね、お友達と「あの日あの時」に一緒にお話したり、一緒に走ることはもうないんですよ。
だからボクはお友達とともにすごしたこの2日目が一番楽しかったんです。

いっぱい迷惑をかけてしまったサンジュンさんと分かれた後は、
ワイパーがハイでも追いつかないほどの豪雨の高速で金沢に。
本日の走行:360キロ


3日目 能登半島一周
クルマで能登半島を一周するのは今回が3回目です。
予報では天気も悪く、雨なら金沢や少し戻って永平寺とか行こうかなって思ってました。
ところが朝起きたら快晴! 
午後は天気が下り坂とのことで、なぎさドライブウェイに急ぎました。

そして能登をできるだけ海岸線だけで一周です。
海と空はもちろん、間垣・祭り・稲干しなどの風景に出会いました。

そして、富山からまたまた豪雨の高速を上越へ。本日の走行:509キロ


4日目 帰路
ポル君、昨日までの走りと夜中の雨でドロドロです。
で、ホテルの駐車場で30分もかけてタオルとふくピカでピカピカにして越後を少し走りました。


そして野尻湖へ。
ここで「ナンバープレートもげてもうた事件」がおこりました。
「あ~ポル君ごめんね~」って、なんかポル君にはいつも謝ってる気がする…
いいロケーションだったんですが、気が動転してて、あんまりいい写真が有りません。

このスマホで撮った「もげた状況の写真」が一番よかった気がします。

とりあえずもげたナンバープレートを回収し、一番近いコンビニで緊急修理しました。

このアクシデントで黒姫高原にコスモスを見に行く予定はキャンセルし戸隠へ。

戸隠神社奥社

戸隠そばとそばアイス


その後は気持ちのよい、志賀高原、滋賀草津道路を走り、
(国道最高地点ではなんと11℃)

万座ハイウェイ、鬼押ハイウェイ、白糸ハイラインドウェイで白糸の滝

軽井沢から碓氷バイパス、上信越、関越で帰ってきました。
ナンバープレートもげたままで。

本日の走行:445キロ
総走行距離:1,927キロ 平均燃費:9.4km/ℓ オイル補充:1ℓ

この旅でもポル君は、長距離も悪路も砂地も潮風も、豪雨にも負けることなく、
ボクのせいでナンバープレートもげちゃっても腹を立てることもなく、
「心配しないで。ボクは大丈夫だよ!」って顔して
堂々と1,927キロを走り抜けました。

すごいヤツです。大事にしたいです。
というか、 ボクはポル君のような男になりたい!と思います。

1,927キロ先でボクは、
楽しい時間の大切さとポル君の偉大さを知りました。

あっそれからハンドルネームを茂下駄雨男(もげたあまお)にでも変えようかな。

申し訳ありませんが、これらのブログを見ていただいたことを前提に書いています。
①1,950キロ先へ
②「海」と「空」と、そして…「   」
③ピーンチ!
④ナンバープレートが もげたので
⑤ナンバープレートが もげたので 完結編
⑥旅のひとコマ ~千里浜なぎさドライブウェイ~
⑦旅のひとコマ ~メタセコイヤ並木~
⑧能登の先っちょで
⑨道
⑩海
⑪空
⑫戸隠神社
長い駄ブログ失礼しました。
Posted at 2012/10/06 22:06:50 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ポル 復活!」
何シテル?   02/08 14:07
しゅんにいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2 3 45 6
7 891011 12 13
1415 16171819 20
21 22232425 2627
28 293031   

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
1992 カレラ2 Tip ポーラシルバー  ずっと大切にしたい 
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
1997 1JR 3HT8  外装は2000年のブラックゴールドに変更  33年ぶり リ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1992年 NA6CE 5MT シルバーストーンメタリック 2011年9月23日から ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
30th  12年くらい乗りました。 写真はサヨナラの日。 今でもまた乗りたいと思ってま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation