• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロビのブログ一覧

2014年12月25日 イイね!

完成報告!

中間報告もせずに、何気に完成しております。
オイラの『FF04EVO』

やっつけでの作製なので、あまり納得言ってない感じだけど、一応、紹介。



正面


横っ腹


ステア周辺


おしり


真上から


03EVOと比較すると、かなり進化しております。
シェイクダウンが楽しみなのだけど、行ってる暇が無い。

来年の1/3(土)にホムサでシャイクダウン予定ですが、行けるカナ?
どうせ行くなら、ロックウェーブも捨てがたいけど、雪が心配。。。

会社のお休みは、12/28~の8日間なのだけど、ラジ出来る日は、1日
くらいだね。

個人的には、次回のラジは『FF祭』の予定なので、M05&FF04で決まり。
さぁ。ボディは何にしようかしら。

時間があったら、CR-Zでも作ろうかしらね。
ではでは。
Posted at 2014/12/25 20:53:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン関連 | 日記
2014年12月20日 イイね!

手抜き工具買いました。★☆

ラジコンを始めてから、6年。
少しづつ工具類を買い足して来ました。

そんなロビが、とうとう買っちゃいましたよ。コレ!
2年くらい前から欲しかったヤツで、中々手が出なかった一品。






★☆印の電動ドライバー

バッテリーがマキタだから、本体もマキタ製なのかしら?
マキタなら安心だけど。

ロビ所有電動工具は、全てマキタです。(どうでも良い話ですけど。。。)
まぁ、どこぞのOEMでしょうが、★☆印のおかげで少々お高い設定です。

でも、専用バックやビットが付いていたりするので、類似品で揃えても
似た様なお値段になるのよね。

この前、サーキットに持ち込んで使ったけど、やっぱ便利だね。
最終の締め付けは、ホイール以外は恐いので手動ですが。。。

意外と、タップをたてるのがチョー楽チンだったり、専用バックに最低限の
装備で移動する際には、重宝します。

でも、みんな買いなよ!って太鼓判を押すほどの機動力もコスパも
ないけどね。w
Posted at 2014/12/20 16:23:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン関連 | 日記
2014年12月07日 イイね!

少しの時間で、ちょっと変更。(>_<)

本日は、地域イベント「防災訓練の日」でした。
朝8時半に、市の広報スピーカーから爆音で訓練のお知らせ。これと同時に、避難場所へ

集合! その後、テント設営・消化訓練・応急処置訓練etc・・・
地味だか大切な行事をこなすロビです。・・町内イベントは大事ですね。 しかし寒かった。

その後、面倒なので、お昼をホカ弁で済ませる為、買い出しに行くついでにRCワールド
を購入。教本の今月号とホカ弁を持って帰宅。

しばらくマッタリして、教本を読んでいたら、忘年会疲れ?防災訓練疲れ?
・・・寝てました。w

収穫が何も無い週末は嫌なので、少しだけラジ弄りをするロビ。
そのレポートです。

忘年会の前に、↓を仕入れて。



付けましたとさ。

① TB04のWカルダンシャフトを44→42㎜化+TA06用軽量カップ装着!



これで、コーナー加重時の干渉音は消えるの巻。
※お師匠M.S氏の助言を厳守するロビ。


②-1 M05ver2化(旧モーターヒートシンク)



何となく外寄りモーターレイアウト。


②-2 M05ver2化(専用品モーターヒートシンク)



何となくセンター寄りレイアウト。
-1.5㎜だっけカナ?

これで、ver2化が100%終了です。
まぁ、これ付けなくても、足回りだけの換装で、走りの違いはロビでも良く分かります。w

次回のラジは、この2台でほぼ決定ですな。(12/13PM14時スタート予定)


あれ。
FF04はどうしたのか?


・・・内緒です。
まさか、形になってないのでは?・・・的な発想はやめましょうね。w

ではでは。
Posted at 2014/12/07 23:23:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン関連 | 日記
2014年12月01日 イイね!

FF04evoを買ったけど。。。

1週間以上前から到着している「FF04evo」なんだけど。
全く進んでおりません。w



先日、ロックウェーブでシャイクダウンをしたM05ver2が、お師匠様のおかげもあってか
チョー楽しかったので、FFはお腹いっぱい感があってね。

でも予約までして買ったのだから、作りますよ。
・・・ゆっくりと。。。

丁寧に。。。




昨日。(1日目)



カーボンのエッジ取りと、瞬間接着剤でのコーティングです。
のんびり丁寧に作業。

でも、瞬着が目にしみるので、結局適当な仕上り。
強度重視です。w



本日(2日目)



フロントデフ周りまで完成。
今回のデフ周りは、XVの流用だけど。

前回のデフより、かなりスルスルした感じがお気に入り。
かなり、走行ノイズは少なそうな予感。


まぁ、こんな感じで、スロー製作は続きます。
完成予定は、今週末くらいかしら?

でも、12月は毎年イベント盛り沢山で忙しいからなぁ。
正直、手隙な時間で、工夫していかないと完成はせんな。

周りで完成した人もいないので、性能は皆無ですが、やったらやったで
面白いんでしょうね。

そこに期待しましょう!
ではでは。
Posted at 2014/12/01 21:33:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン関連 | 日記
2014年11月27日 イイね!

はじめてのロックウェーブ!

会社の設備トラブルで、9連勤の徹夜続きでしたが、何とか復旧したので
本日やっと振替休日を頂きました。・・・ので、ラジコンだよね。

何て思っていたら、本日はホームサーキットがお休みでした。
・・・って事で、前から行ってみたかった裾野のロックウェーブに行って来ました。

初ロックです。w
open前にパチリ!(30分前に着いちゃった。)



店長の若干の遅刻はご愛嬌って事で。。。
そして、貸切状態の初ロック何だけど、勝手が分からんので店長の親切丁寧な説明
を至って真剣に聞くロビ。



かなり寂しい感じ。
この時点で、ロビを含めて2名。

しばらく、店長と談話しながら、コース特性を教えても貰う。

シャイクダウンのM05ver2と、TB04を交互に調整。



M05は、ある程度見えてきたけど、TB04のセットが出ない感じ。
お店にあった、世界チャンプのデータを拝見し、ロビ好みの所だけパクリました。

・・・でも、対して変化無く時間は過ぎ。
少し飽きたので、店長と来年のタミチャレギュの話をしていると、何たる偶然。

お師匠さま(MS氏)君臨!

何時もの様に的確なダメ出しがとっても勉強になります。

アドバイス通りに事を進めて行くと、1時間程度でもの凄く良く走る車に変身。
ロビだけでは、こうは行きません。

暇潰しのラジが、充実したラジとなりました。
師匠様に感謝です。m(_ _)m

また、初ロックの感想としては、やはり路面の違いが顕著だと言う事に限りますね。
予想はしていたのだけれど、カーペット路面に全く慣れていないので、ホムサの

設定では、当然、気持ち良く走りません。
でも、本日は走り慣れたお師匠様がいたので、無駄な試行錯誤の時間はありません。

ついでに、無駄な買い物もありませんが、やっぱあのグリップ剤は少々お高い感じ
がする。でも、あれが無いとまともに走らんからしょうがない。

世の中は上手く出来ているものだと痛感w
次回は、ここでF1やRMもやりたいなと思う、楽しい1日でした。

ではでは。
Posted at 2014/11/27 22:34:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン関連 | 日記

プロフィール

「来週は確実に仕事入ってる(≧∇≦)」
何シテル?   11/11 04:03
静岡の40代子持ちのオッサンです。エッセに乗り換えて、それなりに弄ってるつもり。(もう何年もほったらかしw) 基本的にタイヤが付いている乗り物好きな オ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャンバーボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 14:23:54
インタークーラーシュラウド 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 19:22:27
iConcept 純正 ブローオフバルブ 大気開放アダプタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 19:06:18

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
最近、チョコチョコ弄りを再開しております。 横と後ろのスポイラーを外して、外装イメーシ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ツーシーターの限界です。 家族イベント系には、役立たずと非難され・・・。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation