• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dormouseのブログ一覧

2016年08月30日 イイね!

恐竜とBMW


うわぁ、お、襲われるぅぅぅ

わけもなく。

名古屋にある、ノリタケの森。
日本が誇る食器のノリタケが持っている土地に作られた、ショップと公園が合体したような施設。
ここは車と無関係ではない。

スパークプラグ、研磨など車の産業に大きくかかわってきたノリタケ。

そんな場所で、BMWがイベントを行っていた。

美しい。


ああ、これぞBM
この角ばった無骨さと、このキドニー。

最新のももちろんあり、試乗できるようになっていた。
が、大勢人がいて順番待ち。
気軽にBMWを体感して、とても楽しそうだった。

太陽の光で見る、狭い店内ではなく自然とともに見る車はまた印象が変わる。
検討していた車、こんな小さかったっけ?と思ったら、普通のが巨大化しているだけだった。

さて。駐車場に戻ると、何よりも興奮する一台が!!

なにこれー?!

あはは、ドアない。ドアがない!

ご存知の方も多いだろう。Z1という車。
このドア、窓のように収納されているんだそうだ。
閉めたいときは、半分せりあがってくるという仕組み。
けど・・・あんまり意味ないよね。
雨降っているときは閉めないと大変だけど。

このイベントを覗きに来た車好きは皆、口々に「おおお!」と興奮しておりました。
駐車場にも見どころあり。イベントの楽しみ方の一つです。
Posted at 2016/08/30 19:12:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車イベント | 日記
2016年08月26日 イイね!

不思議な横並び

日常の偶然は面白い。
相手は全く意識していないだろう偶然にであった。

曜日も時間帯も違うのに、二度ほど同じ車に同じ交差点で横並びになった。
その車は、944。

決して近所ではない交差点で。
全く違う日に数分間、横並びになる確率。

ポルシェ仲間だと相手につけられている訳ではない。
こちらはそこらにいる一般的な車。
きっと相手の記憶には残らない。
私達だけが知っている偶然に、なんとも奇妙な感覚に陥る。

たった数分だけ横に並び、相手は左折していく。

こんな偶然が世には沢山満ちていて、気付かないだけなのかもしれない。

世の中はびっくりするぐらい狭くもあるから、いつかどこかでまた出会うのだろう。
そのときを楽しみに待ちながら、心の中で手を振った。
アデュー、紺色944
Posted at 2016/08/26 16:51:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月03日 イイね!

サヨナラは突然に

結婚する前から、夫の元には二台車があった。
一台は、BMW
もう一台は、軽トラ

デートはどちらかと一緒。
最初は、軽トラが嫌だった。
サーキットに行く為、後ろにバイクを載せる用の車。
だけどデートでは不似合いだとむくれたこともある。

結婚して暫くしたら、BMWをポルシェに買い換えた。
アウトドアなお出かけは軽トラ。
買い物も軽トラ。
渋滞しそうなときも、温泉行くときも、軽トラと一緒。
初めて免許をとって運転したのも、軽トラ。
いつの間にか大好きになっていた。

エンストしたり、MFJステッカーのせいかライダーが坂道信号待ちなのに嬉しそうにぴったり後ろにつかれて焦ったり、車内で寝てたら自殺かと心配されたり。
牛に囲まれたり、キャンプ場でスタックしたり、荷台にテント張って寝たり。

沢山の思い出があった軽トラ。

サーキットもやめたし、快適重視のエスクードに買い換える際、お友達の所に嫁いだ。
お香屋さんの、働く車になった。
移り香で、香りを常に漂わせてる優雅な働く車になっていた。

そんな子もとうとう20万キロを超え、不具合も沢山出てきた。
もう限界。
引退となったそうだ。

最後に一回会いたかったな。
ワイヤークラッチ、踏みたかったな。
四角い目の可愛いやつだった。

本当のお別れ。
お疲れ様、ホンダアクティ。
Posted at 2016/07/03 18:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月30日 イイね!

ポルシェヒューズ問題

先日、車検帰りの出先でふと気付く。

「・・・時計止まってる」
「オーディオもつかない」
「?!ルームランプつかない」
「えっ、グローブボックスもトランクライトもダメだわ」

電気系統の異常。

ポルシェに乗ってて出先でこれは、ちょっと怖い。

ETCダメになったら、最悪後ろからドーンと・・
(°Д°:)あわわわ

という心配までしていたら夫は流石冷静だった。
Drに電話しつつヒューズボックス確認。

「あ、奥から4番切れてますわ~。ストックあるから変えてみます。」

(°Д°)バチーンとかしない?しないの?ゴム手袋とかないよ?

「まずはショート原因考えなきゃ←嫁無視」

最近のいじりから、グローブボックスと仮説。
切る位置にして、ヒューズをはめると無事、他は動き出した。

ハーヨカッタ。でもストック少なくなってきたね。
お買い物は私の担当。
検索かけて調べたら、黄色ヒューズ取り扱いが出てこない。
唯一の所がちょっと怪しげだけどと購入、振り込み
→連絡なし
→突然届く
→オイルで汚れた箱に入れて、封筒に放り込んで送ってきた。

orz 純正かもわからん小分け袋入りで

今後できればお付き合いしたくないショップ入りですよ。
ヒューズ自体は一本60円もしませんが、送料振込いれると130円程。
で、この酷い対応。
Drに分けてもらった方がよかったんじゃ?

まあなにはともあれ。備えあれば憂いなし。
空冷ポルシェ乗りの皆様は必需品でストックされていますか、ヒューズ。
特に黄色の5vはグローブボックスに常備すると幸せになれますヽ(´▽`)/
Posted at 2016/06/30 14:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月31日 イイね!

モリコロのクラシックカーイベント

モリコロのクラシックカーイベント毎年行われる、トヨタ博物館主催「トヨタクラシックカーフェスティバル」に今年も行ってきました。


おなじみ、知事登場。
1920年 アメリカ パッカードツインシックス

今年は一周普通に走り、二周目がゲスト乗車(選ばれた人なのかな?)というスタイルでした。


C3POっぽくないですか?この車。
1937年 ロールスロイスファントム


デフ不調により、走行不可となった、ホルヒ。

初めて聞く名前。ホルヒってなんぞや??
wiki曰く、ドイツの高級車。第二次世界大戦まで存続。
耳を傾けて聞く horchen という意味で、これをラテン語に直すとアウディ。
ほほぅ。
当時ベンツの工場長だったホルヒさんが立ち上げたブランドで、技術馬鹿。
経営の面で衝突が多く、とうとう会社放棄。

創設者は去ったものの、名車を生み出し、後に4社合同で高級車を作り上げる。
それが、この車。とのことです。


衝突安全ボディ( ̄- ̄)ふふふ 


極上のナローちゃん。’66だったような?
フルレストアは10年前とのことだけど、綺麗だわー。
走っているのかしら?
希少なショートホイールベースだそうですわよ、奥様!
さらに貴重な’65をお持ちだとか何とか。


こちらも初めまして な、車。
シュコダ 110R チェコスロバキア
恐らく、日本にあるのはこの一台だけとのこと。登録に大変苦労をされた模様。
現在はVWグループ傘下だそうで、売り上げそこそこ。国によってはメジャーな様子です。
「ソ連でもよく見たよ」と夫。ほほぅ。


バブルカーも何台か。
trojan 200 のオーナーさんは、気軽に運転席に座らせてくださる。
ちなみに

あけてても走れちゃうよ あはははー。

実にユニークなお人だわ。尾根遺産のおみ足がまぶしい・・。ミニスカだと危険ね。


こちらはドイツカラーのメッサーシュミット。
三人乗れます。とばかりに、ぎゅうぎゅうに縦に並んで走ってくださいました。
こんなんで走ってたら、公道で三度見はしますね。確実に。

今年は参加台数も増え、ステージのほかにブースコーナーが奥に出来たり、
ピクニックエリアがあったり、救護室ができていたり
ふらっと立ち寄った家族連れにもさらに優しいつくりになっていたように思います。

参加者さんたちも皆さん親切な方ばかりで。
ちょっとしたエピソードを教えてくださったり、車と共に寄り添って生きてきた息遣いが感じられたり。
愛にあふれたイベントでした。

どうもありがとうございました。
来年もいけたらいいけど、そろそろいい加減に転勤かなぁ・・。
Posted at 2016/05/31 20:27:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車イベント | クルマ

プロフィール

「お天気微妙なのでうちのカエルは動かないっぽい。ひろぽんさんに久々のご挨拶叶わず (´;ω;`)ノシ またね」
何シテル?   09/01 08:40
dormouseです。 主に整備は旦那ですが、筆不精なので代わって書き書き予定。 現在'89の911&アウディ A4がいます。 ZRX1200R、手放...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サスペンションリフレッシュ..VWティグアン SACHSショック+リジカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/20 10:08:53
ストーンガードを流用せよ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/21 23:55:01

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
日常使い、ドライブ、登山などに使う予定です。
ポルシェ 911 ぽる (ポルシェ 911)
あえての羽無しです。
フォルクスワーゲン ティグアン てぃぐ (フォルクスワーゲン ティグアン)
手放しました。いい車でした。
スズキ エスクード クード (スズキ エスクード)
四季問わずの登山に、雪道でも頑張ってくれるこの子は欠かせません。 一時期は別れを考えまし ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation