• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリさん♪の"NONAME" [トヨタ プロボックスバンハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年8月4日

スロットルコントロール取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
高速移動が多いので オートクルーズが欲しいなぁ… って思ってたところで出会ったのが PIVOT 3-drive AC2 スロットルコントローラー オートクルーズ機能付き

※取り付けの際は エンジンを切り ドアを開けたまま15分以上放置してからコネクターを外さないと 警告灯が点いてしまうようなので注意!

※取り付け終了したら必ず初期設定を忘れずに!
2
説明書・配線図 はわかりやすい。付属品も両面テープ・ネジ・穴あけ用の型紙・ギボシなど充実
3
AC2には小型レバースイッチが付属しているのも良いね!
4
本体は小型で コード類も長さに余裕あるから取り付け場所も結構自由度があります。
5
アクセルは電気信号でスロットル開度を検知してるので 専用ハーネスを別売で用意。
6
ブレーキもアクセルと同じくハーネスを別売で用意。
7
アクセル
取り外しと取り付けは 体勢がキツイ

8
ブレーキ
取り外し取り付けは アクセルの時より体勢がキツイ!
9
小型レバースイッチは 予備スイッチの蓋を利用してネジ止めしました。

追記
このスイッチを長押ししてクルーズコントロールをセットしたり 設定走行スピードのアップダウンを調整するのにも使用するので 運転中触りやすい場所が良いです。
私はこの設置場所で 少し腰を曲げればハンドルの隙間から視認も出来るので良い感じです。
10
車速センサーの信号はカーナビのコードを利用
俺はハンダ付けしました。
※コード色は誤解を招くと困るのでのせません。
11
本体はメーターやステアリング付近で あまり目線を外さなくても良いところに付けるのが普通なのかな?
俺はオートクルーズが目的なので この辺に付けました!

配線はハーネスとコネクターだから簡単。
車速センサーはハンダ付けが推奨のようです。

問題はアクセルやブレーキにコードをはわせるので取り回しには注意が必要です!

※取り付けは自己責任でお願いします。
※スピード設定変更でアップダウンさせる時 表示画面が運転中でも確認出来る場所がオススメです。 私は下に付けてますが若干目線を下げれば確認出来るので問題無いですが 座高など自分の体型にあった場所が良いですよ!

毎日高速道路を使用するので取付て大満足♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボルテージインバータ装備編

難易度:

20250817洗車と納車

難易度:

グローブボックストレイ取付け

難易度:

アイライン塗装&装着

難易度:

23,924㌔FCR-062 100ml投入累計1,500ml

難易度:

シャンプー洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「年越しそばなぅ」
何シテル?   12/31 18:48
☆自分で出来る事は 自分でやってみる精神をモットーに 車弄りだけではなく 木工作や鉄工作もやっちゃいます♪ 車弄りは、自分のアストロをメインにメンテナンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ パレットSW スズキ パレットSW
以前乗っていた三菱ミニカトッポが10年間乗り アチコチにガタが… 思い切って買い替え ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
元気に走りました(・∀・) トレーラーヘッドとして登録済みなので 他車種登録のキャ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
娘の初めての車 オプション選ぶの面倒臭くて ナビ以外は… なんやかんやで特別限定色� ...
日産 ルークス なし (日産 ルークス)
プロパイロットなどオプションは無し。 ハイブリッド車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation