結構ギリギリになってしまいましたが、ようやくこちらも完成です♪
GRB IMPREZA USDM(Hawaii) '07

今回は、珍しく最新のキットを題材にして製作してみました♪
Fatlaceに掲載されていたガンメタでTE37SL履きのGRBに一目惚れし、自分なりの解釈を加えて製作してみました。

外装の主な変更点は19in TE37SL、STIリップスポイラー、Varis リアウイング、ブレンボブレーキキットです。
Varisの大型リアウイングはUSDMシーンでは見たことが無いのですが、今後向こうで流行ってくれれば…という意味で製作してみました(笑)
あと、製作記ではすっかり忘れていたのですが、今回はドアノブを別パーツ化して再現してみました。
元のパーツを削り取り、パテで複製したものを取り付けなおしているのですが、こうすることで一体成形だったドアノブに実車と同じく手を入れる穴を再現することが出来ました♪
あまり目立たないポイントではありますが、実物を見ると結構差が大きいんですよ(`・ω・´)

リアビューです。
テールランプですが、説明書(JP仕様)では特に塗装指示は無かったんですが STANCE NATIONに掲載されていたUS仕様のGRBのテールがこの塗り分けだったので、今回はこちらを採用してみました(`・ω・´)
実際にこれで合っているのか謎ですが…(;^ω^)
また、ナンバー左の『SUBARU』エンブレムはUS専用のもので、今回はエッチングに付属していたオマケを使用してみました。

右フェンダーは蟹ビートのデカールで埋め尽くしてみました!
なにげにミラクルデカールが馴染まなくて苦労したポイントですw

リアのアップです。
今回はUSDMの中でも独自の文化が流行しているHawaii仕様、通称HDMと呼ばれるカスタムを再現してみました。
ということで、ナンバー&フレームはもちろん、Hawaiiの車検ステッカー、インスペクションステッカーを貼り付けています♪
また、アオシマのGRBはVIP車のようなスモークガラスが付いてくるのですが、Hawaii仕様でよくあるダークティントだと解釈すればなんとなく自然に見えてきますよね~(笑)

ちょっとカッコつけショットです(笑)
モチロン、ヘッドライトもUS規格ですよ♪

リアウインドゥのSticker Bombには『J SPIRIT』や『FORUMS HAWAII』といった現地のカルチャーショップや『Hellaflush HAWAII』のステッカーを取り入れて個性を出しています♪

あとは、USのドアミラーでは標準装備?の『思ったより近いよ』の刻印を再現しています(`・ω・´)
こちらは面相筆で地道に書いてみましたw

フォグランプはSTANCE NATIONに掲載されていた赤GRBを真似てクリアーイエローに塗装し、リップはSTIタイプということで中央にあるSTIの刻印をデカールで再現してみました。
メッシュ類は別売のエッチングを使用しているのですが、これが結構目立ってお気に入りです♪

内装に関しては以前にも公開していたので駆け足で説明していきます(笑)
ステアリングとシートはタミヤのJGTCスープラから移植、USモデルということで左Hのパーツを使用しています。
掲載してから気づいたのですが、この写真を撮影した後でエッチングに付属しているシートベルトのバックルを追加しましたので、イベントエントリー時には写真を撮り直しておきます(笑)
直ってなかったらすみませんw
6月中にフォトギャラにも載せてエントリーを済ませ、人気投票についてのアナウンスもする予定ですので、しばしお待ち下さい~(`・ω・´)
↓it's my page!!
https://minkara.carview.co.jp/userid/624166/blog/
Posted at 2011/06/27 00:48:18 | |
トラックバック(0) |
山猫 | 日記