
菅生の△R10に参戦しました。
今回だけのスポット参戦。
チェロキーさんとY60サファリショートさんとジムニー。
これでアンダーなんですが、ジムニー3台チームに比べると、サイズ的に圧倒的不利。
ですが、来季に繋がるモノを掴もうと臨みました。
サファリさんは、練習不足&ブランクありでしたがソコはサポートして、チェロキーさんが精神的な柱として、自分は出来ることなんでもやろうと。
結果はー
3sec
開始10秒でサファリさんがBに向かってってポールタッチ。
1sec
Aは3台キャンバー駆け抜けましたが、踏んだのは自分だけ。
Bは、誘導で3台ともおk。
Cは誘導ナシで3台ともおk。
2sec
Aはサファリさん、チェロキーさんは誘導でポイント。自分は時間あったので単独行。
Bは自分が一発目で、2台は誘導で。
Cは、自分は単独で、2台は誘導で。
と、時間はかかったものの、サイズ的不利はありながらも2セクションクリア。
3secのPTが悔やまれます。ヴァージンポイントをブランクのあるサファリさんじゃなく、チェロキーさんに行ってもらえればなーと悔やまれます。本人はもっと悔やんでるでしょう。ソコまで考えが廻らなかったみんなの責任。
今回はー、サイズ的にも状況的にも誘導しながら、時間かかっての△だったので、自分は時間に余裕もってゆったりライン選んで走れました。
ジムニーチームになると時間に追われて走らんとダメなので、これからはペースアップ、SSの練習が必要だなーと痛感。
Posted at 2012/08/30 08:54:28 | |
トラックバック(0) |
ジムニー | クルマ