• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーニーズのブログ一覧

2015年01月30日 イイね!

リッケンバッカーとVoxアンプ

リッケンバッカーとVoxアンプ

リッケンバッカー325です。
ビートルズのジョン・レノンが使用していました。
高校1年生の終わりごろに手に入れました。
なかなかの生意気ぶりです。

手に入れた経緯は、原チャが欲しくて手に入れるべく、バイトしまくり、お小遣いも貯め、あくせくして免許まで取ったのですが、購入時になってパパーんに猛反対され、ギターを買うことに。
パパーんが楽器屋さんに知り合いがいて、かなりかなりのめちゃくちゃ格安でゲットしました。

高校生時代は、ビートルズのコピーバンドを組んでいました。

かなり特殊なギターで、ショートスケールのセミホローボディーです。
単体での音は、正直なんじゃこりゃという音です。
融通の利かない音です。



ただ、このVoxのショボイアンプにつないで、ビートルズの曲に合わせて弾くと、ビートルズそのもの音がします。マージービートです。
他のギターでは、この音はでません。
しかし、つくづく生意気です。
Posted at 2015/01/30 22:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 楽器 | 趣味
2015年01月16日 イイね!

はじめて買ったギター

はじめて買ったギター

もう一つの趣味。
ギターの話。

中学3年生のときに初めて買ったギター。
「Fender Japan テレキャスター」

元々のボディーはナチュラルカラーで、ネックはメイプルの仕様でしたが、長年使用のなかで、ネックの痛みが激しくなり、現在のフェンダーのローズネックに交換、ボディのカラーも自家塗装でブロンドにラッカー塗装。

その後の使用で、現在の姿に。

ピックアップもカスタムショップのTexas Specialに自分で交換、スイッチ周りのアッセンブリはプロショップにて交換。

ほぼ、原型とどめていないギターですが、持っているギターの中で、一番いい音がします。
Posted at 2015/01/16 23:01:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 楽器 | 趣味
2015年01月11日 イイね!

NYMM15 お疲れ様でした。

NYMM15 お疲れ様でした。神戸総合運動公園で行われました、NYMM15に行って来ました。
今回で、三回目の参加です。
今年は、嫁、娘、愛犬で行きました。


普段、見ることのない希少なミニが見れたり、カスタムされたミニやら、影響受けまくりで、カメラ小僧と化してました。帰ってから見るのが楽しみです。


イベントの運営はすごく大変そうです。ご苦労様です。
ミニのイベントは、すごくすごく幸せな気持ちになれるので、大好きです。
ありがとうございます。


似顔絵も書いてもらいました。
Posted at 2015/01/11 23:13:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローバーミニ | 日記
2015年01月03日 イイね!

もらったギター

もらったギターもともと、ビートルズが好きでミニに乗り出したので、もうひとつの趣味の音楽の話。
学生時代は、バンドもやっていたりしました。

ある日、パパーんからもらったギター。
かなり格安で手に入れたらしいGibsonのJ-45。
格安といっても、それなりの値段したと思われます。

シリアルナンバーからして1974~1975年製。
手に入れたはいいが、ほとんど弾かないので、あげると言うので、もらいました。
ラッキーです。
パパーんはフォーク世代です。

ただ、手入れがほとんどされておらず、音がGibsonからは程遠い音しかしません。
もう、寿命か?と思ったのですが、リペアしてみることにしました。


まずは、ペグです。
チューニングが安定せず、どうも何個かペグが壊れているので、クルーソンの三連ペグに交換しました。

70年代のこのタイプのペグはあんまり好みではないので、クラシックな三連ペグ。
プラスチックボタンが、いい感じです。


左がオリジナルペグ、右が新品のペグです。

両側交換完了。
購入したクルーソンに付属していたネジは、質がかなり悪く、すぐにナメてしまいました。
付属ネジは破棄して、ストックしてあったネジを使用。


ヘッドの部分のリペアが完了したので、次はサドルの交換。
手に持っているのが、元に装着されていたサドルです。
TUSQ【タスク】ナット ギブソンタイプをチョイス。
人工象牙です。
ただ、そのままではサイズが合わないので、削ります。


合わせて、ブリッジピン(丸いパーツ)を牛骨のものに交換。
元のものは、オリジナルのものであろうプラスチックのものが着いてましたが、ボロボロでしっかり固定できていなかったようです。


見た目に少しの変化しかありませんが、直接音のなる弦が触れるところの交換なので、効果はてきめんでした。
抜けの悪かった音が、Gibsonらしい音になりました。
なかなかのビンテージギターらしい音になりました。

と、マニアックなブログを怒涛のように書いてみました。
手持ちの楽器についても、また書いてみたいと思います。
Posted at 2015/01/04 00:02:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 楽器 | 趣味
2014年02月19日 イイね!

ラリーカーコレクション

ラリーカーコレクションラリーカーコレクション買ってみました。
1/43のモーリス・ミニ・クーパー 1275Sです。

なかなかいいです。



読み物は2ページほどです。

Posted at 2014/02/19 21:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローバーミニ | 日記

プロフィール

バーニーズです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコン コンプレッサーリレーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 17:52:22
アルファロメオ(純正) リアディフューザーアンダーバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 15:20:33
ブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 08:08:19

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
免許を取得した18歳の時から乗りたかったアルファロメオです。
トライアンフ ストリートトリプルRS トライアンフ ストリートトリプルRS
ミニ君がお休み中で寂しくて、大型免許取得し、買ってしまいました。すいません。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
乗り換えてしまいました
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
一年前から乗ってます。 銀ミニとお別れして、寂しくなったので、最初は小型AT限定の免許を ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation