• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLMXZの愛車 [アウディ RS4 (セダン)]

整備手帳

作業日:2024年3月2日

RS4 純正バケットシート “Wingback” への交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
殆ど乗ってませんがRS4はまだ所有しています。さて、こんなのやってるの日本のRS4乗りで自分だけだと思うので記録。RS4は純正でこのバケットタイプのスポーツシートと通常形状のコンフォートシートが選べたみたいです。私のはコンフォートパッケージなのでコンフォートシート。中古でRS4を購入する時に何れの選択肢もあったのですが、車両の程度重視でコンフォートパッケージ車両の方を購入。とはいえ、RS4の象徴でもあるバケットシートの乗り味も気になっていたのですが、eBayだと円安で2脚で40万円とか。。更に送料もとんでもない額だろうし。ちなみに海外ではよく行われるスワップです。
2
そんなある日、オクでRS4純正レカロが右側だけ出てるじゃないですか! ベルトのキャップカバーが欠品してますが、こんな機会は二度と無い。競ったらどうしよう、と思いながら無事に落札♪ 海外では非常に需要が高いですが、RHDの片側だけなのと海外への送料も高いだろうからか、海外勢と競らずに済んで超ラッキー!!
3
欠品していたキャップカバーを同時に手配。ディーラーに問い合わせると本国取り寄せで1.6万円弱。。マジか。
でも貴方のクルマ、この部品付かないでしょ、と突っ込まれる。ちゃんとわかるのね、ディーラーさん。
4
流石に1.6万円は無いと思いeBayで注文。1万円と少しで手に入りました。こんな部品だけどやむ無し。裏の刻印を見ると2013年にドイツで製造されていましたが、まさかはるばる日本に来るとは思っていなかったでしょう(笑)
5
シート交換は自分でもできるけど、サイドエアバック対策とか色々と考えて、いつもの主治医にお願いすることにしました。購入したシートも直送させて頂き大変助かりました。
6
このスワップは海外では非常にポピュラーなのですが、自分がやるとなると、目を皿の様にして毎夜ネットとツベをサーチ。一番の懸念はコンフォートシートにはサイドエアバッグあり、バケットシートにはエアバッグ無しで、警告灯の対策=抵抗が必要になる懸念。ネット情報は諸説あってアテにならず。結論、バケットにある黄色いプラグを差し込むだけでOKでした。ワーニング無し。無事に装着完了!ちなみにこのシート、スレも無く程度抜群でした。何で右側だけ外したんだろうか? 
ちなみにですが、助手席もバケットタイプに交換すると少し大変です。サイドエアバッグ装着車両には助手席には座面にOccupancy Sensorがあるので、これを移植しないといけなくなります。。
7
このバットシートは海外ではバケット (Bucket)というより、RS4の本場の欧州、特に英国ではWingback Seatと呼ばれています。Wing = 羽の様に羽ばたいている様に見えるから?
秘蔵の本国版の英語カタログで確認してみましょうか。
8
私が今回装着したシートは詳しい方はお気づきの通り、全部革では無くて一部がクロスのもので、カタログにも写真があります。Race Clothと呼ばれているタプで、海外ではルマンシートとも呼ばれているのを見たのがあります。日本のRS4でもこのタイプが装着されているのを中古で見たのは2台だけでレアです。
さて、両方のシートを経験してみて感じたことは、また気が向いたら書いてみますか。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

17年目 車検

難易度:

エンジンカバー

難易度:

KW V-3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年3月4日 8:20
ボクの場合、RS4を購入した決め手の一つはバケットシートでした。笑
入替え出来るものなんですねぇ👏

ちなみに、バケット型はSボタン押すとシートのサイドサポートが締まるギミックがあります。役に立ちませんが演出としては楽しいですよ😉
コメントへの返答
2024年3月4日 8:35
RS4の購入条件として、バケットシートがマストという人は海外でも多くいますね!
アメリカだと認証か何かの理由でバケットシートが選べず、かつステアリングもDシェイプじゃない丸型だったので、この二つをスワップする人が一定数います。イギリスではバケットシートだけ盗まれることが結構あったみたいです。
今回は日本で手に入れられてラッキーでした✌️
2024年3月6日 14:12
こんにちは!うちのには、同じ 革+クロスのシートがついています。
前オーナーさんによるとこちらの方が軽いらしく、あとは夏に蒸れなくて良いですよ!
当時、本当はグレイ=ブラックの本革がよかったんですけど、結果オーライでした。
長距離でも疲れないし、良いシートなのでたのしみですね。
ちょい乗りはコンフォートパッケージが恋しくなるかも。
コメントへの返答
2024年3月8日 11:15
こんにちは、コメント有難うございます!
このシートの方が軽いんですね!個人的には革シートは高級感はあるかもしれませんが、夏は蒸れるし、滑るのであまり好きでは無いので、この革とクロスのコンビは好みです。
う〜ん、シートについてはご賢察の通りでして、街乗りでは早速コンフォートシートが少し恋しくなっています(笑)
そこら辺の事情はまた次回書いてみようかと。。

プロフィール

BLMXZと申します。 免許取ってから70スープラを2台乗り継ぎ、10年近いクルマ無しの海外駐在を経て、久々の日本で家族で乗れる4ドア MTを探し、MTがある...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RS4 純正バケットシート “Wingback” への交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 08:24:55

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) アウディ RS4 (セダン)
3ペダルMTに拘って。 家族で乗れる4枚ドアに拘って。 これになりました! アウディ B ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
通称ターボA。 12年間、大事にほぼフルノーマルで、極上のコンディションで乗り続けた愛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation