• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Moto typeRのブログ一覧

2013年10月11日 イイね!

リアディフューザーの作成 (左側)

リアディフューザーの作成 (左側)雨漏りばっかり気にしていたら、気が病んでくるので性能向上パーツを作りましょう。
最近は空力がマイブームなのでリアディヒューザーを作ります。

以前にインスパイヤ用のアンダーパネルを付けていますが、センターのみしか覆えないので、左右のディヒューザー部を自作する必要があります。

右側はマフラーがあるので(無限のマフラーの為、取りつけのステーとか少し大変そう)まず取りかかりやすい左から作ります。


材料はお得意のFRPです。プリプレグがよかったのですが、そんなに大きな恒温槽もないのでお手軽にハンドレイアップです。


適当に方眼紙切った貼ったして、塩ビ板に積層して土台を作ってしまいます。
とりあえず今日はここまで。

後はステーと縦に走る整流板を作って完成なんですが、タイヤ後ろに開口部の出来る形になっているので、塞ぐようにしないといけませんねぇ。
Posted at 2013/10/11 01:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作ネタ | 日記
2013年10月06日 イイね!

雨漏り その2

雨漏り その2雨漏りの考察その2です。


一日新聞紙をマットの下に置いて、どこから雨漏りしているか確認してみたところ、シフトパネル側(運転席に対して左側)からどうやら漏れてきているようです。

ペダル(前側)からは湿ってきていないので、ボンネットのヒンジのあたりではなさそう。

こりゃー無理だ―と諦めていましたが、今までの条件を整理してみたところ・・・

1、雨漏りは運転席からのみ
2、車を動かすと酷くなる時がある。(漏れてくる水の量が増える)
3、雨の日に一度も動かさないと漏れてはこない
4、雨の日にデフロスターを使うと特に浸水が酷い

・・・4、これか?!
(※DC5はデフロスターにすると、外気導入に自動で切り替わります。)

ってことで、カウルトップを外します。

外気導入口は一応水が入ってこない様になっていますが、関の高さが低い?ため加速や減速Gで水が入ってくるのではないかと思います。(排水管が詰まって溜まりやすくなっているとかもありそう)
でも他のDC5ではそんな話は聞かないしなー


とりあえず今日は外して現状確認しただけなので、明日から本格的に水ぶっかけてテストします。


Posted at 2013/10/06 21:34:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雨漏り | 日記
2013年10月04日 イイね!

雨漏りー

雨漏りー運転席の足元が雨漏りです。

前回ディーラーでは追加した吸気温とエンジンルームの温度を測れるメーターの配線を通している部分のシール不良とか言われてましたが、違うようで再発・・・orz


ルーフのパッキンを見てもひび割れてないし、こりゃお手上げです。
ディーラー持ってくのも嫌だしどうしたもんか・・・
Posted at 2013/10/04 22:07:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雨漏り | 日記
2013年10月01日 イイね!

てすと2

てすと2
低温プリプレグの離型剤のテストはとりあえず、全部はがれました。
三つとも十分使えそうです。


低温プリプレグは80℃までなので、普通のプリプレグ(120~140)だと使えるかは、わかりません。

あとはバキュームバッグの改良と恒温槽の改良とPIDの煮詰めが待ってますが、高校生からの目標であったカーボン成型はようやくスタートラインに立てた感じです。
Posted at 2013/10/01 21:48:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作ネタ | 日記
2013年09月27日 イイね!

test その1

test その1ピールクロスが手持ちで無いので、どこぞで手に入れた布を使ってみました。
圧力不足で一部がんしんしていませんが、使えそうです。はがれにくいけど・・・


ついでに離型剤の代わりにクッキングシートを使った実験も。


・・・素直に離型剤としてケムリース買っておけばよかったけど、今絶望的にお金が無いので代用品見つけて頑張ります。
Posted at 2013/09/27 22:03:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バイクに使われている+ネジに限って、なんでこんなに固着しているんだよ(´;ω;`)」
何シテル?   03/16 22:22
完成車メーカー信仰者ではありません。どちらかというと純正部品を作っているサプライヤー信仰者です。 ちなみに純正至上主義でもないです。無限とかモデューロ、S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ(純正) イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 01:12:02
K20A TODA ITB その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 12:53:55
CDX CDX-ST75W-90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 00:42:10

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
足回りやエンジンには詳しくないし、ノーマルの状態でそれなりに満足しているので手を入れませ ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
現在所有の愛車です。 荷重移動や膝擦り、基本的なライテクとメンテナンスの知識は全てこい ...
ホンダ モンキー もんきー (ホンダ モンキー)
楽しいおもちゃです まさかオーナーになろうとは・・・
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
2代目の愛車です。初二気筒、初カワサキ、 初ツアラーなど初めての事ばかりでした。 大学入 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation