• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

飛翔白麗のブログ一覧

2011年12月16日 イイね!

一日の流れ

出勤→車をぐるりとみてから職場へ→帰宅→車をぐるりとみてから家へ


愛着がわくなんて思いもしなかったし、若干気持ち悪いw


でも本当に青にしてよかったなーなんて(´∀`)


仕事が予定通りなら3月には車高調買えそう


10万弱の安物ですが特に走るわけじゃない自分にはミニサーキット用で十分です


今年は見た目重視だったので


来年は中身…特によく止まる車を目指したいですね


パワーに関しては扱いきれてないのでいじることはなさそうなので


曲がる、止まるを重点に置き来年は色々やれたらいいなーと


何を換えたらいいかは皆さんのを見つつ調べて勉強します( ^ω^)


念を押しますが走りませんよ?(笑)


いつ何時サーキットを走ることになるかわからないので!(禁止されてるけど


非常時に備えてですよ^^


ってことは今年換えたばかりのパッド換えないといかんのか…(笑)
Posted at 2011/12/16 06:35:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月11日 イイね!

いつまでたっても

楽しみがあると前日はワクワクして寝れません(笑)


理由は無限クイックシフター+鬼薬莢をとりつけるからですが


鬼薬莢つけてくれるかなー…いざとなったら徳島県のディーラーまで行ってお願いを(


今日の15時からなのにまだ7時だし、全然寝れない

なのでまた無駄に長い話でも書いておきます(笑)


自分のアコードは前期型なんですが


理由がひどいです


それは…あのフロントバンパーをつけたかったから(笑)


後期型では微妙に形状が違うらしく、付く保証がないと曖昧な書き方だった為


前期型で絞る事に


今でも振り返ってみると


・前期型であること

・色は青か、黒

・距離が5万以下

・事故車じゃないこと

・足回りが換えてない、走り屋仕様じゃないもの
(ホイール、マフラーは可)
・総額150~160の間


ただでさえ貴重な車種なのにこんな条件をつきつけて業者オークションお願いしたなと(笑)


モータースの社長も当時はかなり大変だっただろうなあ


あの頃は車は10万キロまで


5年以上経過した車、5万キロ以上走ってるのはダメ


なんていう意味のわからない考えがあったためこんなことに^^;


前の日記にも書きましたがそんな条件に合うのがなく、結局自分で見つけたのを引っ張ってもらったわけですが


あ、でも170万で2.2万のフルノーマルで黒があったんだったかな


社長がこれいいよ!とやたらいってきましたが


段々黒が候補からきえてた時だったのでNGに


きっと社長も面倒だから早く決めてほしかったのかと


自分が引っ張ってきたのは


前期青のフルノーマル、3.5万で総額158だったかな?


そっから前の車を下取りにだして151だったはずです


今でも同じ条件でこんな安いのはないですね


ただ実物がきた時ショックでした


バンパーに傷いっぱいホイール全てにガリ傷があり、一部ひどい傷


左側後部席のドアが内側から押されたのか謎の膨らみ


そして店の人曰くトランクにドライバーで穴をあけられた為トランク交換してあるとか


そんな情報記載されてなかったけど…


トランクをドライバーで穴あけられたってどういうこっちゃ(笑)


まぁ、そんなわけで傷だらけでありました


カー○ブンにはかられた


後スペアタイヤのとこにSDカードが4枚隠されてました


謎だ謎だよ、前オーナー


ポータブルナビに病院とマックが数件登録されてるよ…あ、横浜の人なんだ


とか最初は謎のまま始まったわけです


今でもカーセンサーやgooでアコードの相場みたりしてますが値上がりしてますねえ


DC5インテとほぼかわらない?


あっちはいじってあったり、過走行で事故車もありですが


アコードは基本状態がノーマルが多いので


そういうとこでは勝ってる!(´∀`)


レガシィ、アルテッツァと比べれば人気はあれかもですが


乗らないと良さがわからないと思いますね


当初は4年で乗り換えとかいってたけど


壊れるまで乗るか、86とBRZがなくなるぎりぎりまで乗るか


最近は次もアコードに乗って今のパーツを移植して完成させてけばいいかなー


なんて思ったりもしますが


こんなに自分がアコードにはまるなんて思わなかったです


決してホンダ党になったわけじゃないです、ただ前ほど嫌なイメージはないかも?


何せ維持費を中心に考えて、盗難率とか色々ビビりながら決めてアコードになったので


欲しかった車ではないわけで


だけど今は当時欲しかった車よりこいつでよかったなと思います


1年経ちましたが、相変わらず扱いきれないし


前後の感覚も未だ把握できずと乗りこなせてないので


なんとか今年にはまともに扱えるようになり


こっそり禁止されてるサーキットを走ってみたいものです


その前に最低限の知識と技術を身につけないとですが^^;


ほんとに長々しくなりましたがこのへんで!


ディーラーつくまで純正のシフトの感覚忘れないようにしなきゃ
Posted at 2011/12/11 08:10:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月10日 イイね!

僕にはどうしたらいいやら^^;

mixiに書けないのでこっちに(笑)


今年に入って色々友人関係に変化が


休みは自分含めた5人で出掛けるというのが主流でした


が、最近自分とT君はその体制を疑問に思いはじめたのが今年の10月あたり


確かにワイワイ楽しむのもいい


しかし一人、もしくは少人数で動きたい時もある


本来なら『なら、そうすればいいじゃん?』で終わるわけですが


今まで5人で動くのが当たり前だったせいで


今週どうするー?





予定を毎週聞かれる等が…


今週どうするーって…どうもしないよ!もっと具体的にいってよ^^;


正直、予定を把握されたり


どうするーとか誘い待ちな人はあまり好ましくないのです


例えば1人で出掛ける


帰ってきて夜たまたま出くわして


今日どこかいってたのー?


○○にいってたよー


えー、なんで誘ってくれなかったの?いきたかったのに;;


これ言われた時のもやもやはハンパないです


いや、出かけたかったなら自分で声かけりゃいいじゃない^^;


それに誘いがなかったって事は一人で行きたかったとか、理由があるとわかってほしい


他にも


名古屋の場合はひどい


自分たちの住んでるとこから豊橋駅という駅まで40分電車名古屋で40分くらい?なんですが


例えば自分が服を見ていて悩んでいると


後ろのほうから視線が…


そう、ある子は自分の趣味ではない場合待てないのです


名古屋って自分らの地元からしたら色々豊富なわけで


どうしても時間かかったり、悩んでしまいがちなんですが


それを許してもらえない


口では言われないですがあからさまに不機嫌


で、その子には兄がいるのですが兄に対しては


悩みすぎ、早くしてとずばずば言ったり^^;


おかげでせっかく服を買いにきたのに


全く見れず、帰った覚えがあります


1つの店に3分以上はダメで、あらかじめ欲しいものを決めとかなきゃいけないのです、じゃなきゃ買えない


その子が気にいった服があった時は?


僕らはもちろん文句一つ言わず待ちましたよ?;;


だって一緒に出掛ける以上合わせるのって当たり前じゃないですか^^;


その辺を了承してるから一緒にいくわけで…


それ以来名古屋へいくときは誘わないようにしてます


予定聞かれても誤魔化してるのが現状です


兄を誘えば弟もくるシステムなので待てる兄を誘えば待てない弟も~になるわけで…


基本いい子なんですが待つことができない…


後は1人だけブランドものを求める奴がいるのですが


僕らはそこまで服にお金をかけるつもりはないので


行っても何もみるものがなく、しかもそいつは本当に長い^^;


矛盾してるかもですが


一人だけのために歩き回るのはなかなかえらいかも^^;


なのでそいつも誘わず


自分、T君、W君で動くのが一番楽かも?


このメンバーだと服そっちのけでアニメ関連オンリーになりますがwww


T君とW君が思考が似すぎてて、その考えを理解したうえで自分もいくので


本当に動きやすい、無理も言わないし、言われない


誘えばくるし、誘わなかったからって文句言われるもない


理想としては


どこかいってたとしてそれをいっても


あ、そうなんだー
なんかいいものあった?


くらいな軽い流れであってほしい…


今までがいけなかったとはいえ


あまりに現状はひどいです


仲悪いわけじゃないし


嫌いじゃないです


ただ一人の時間も欲しければ


誘えない時もある


それを理解してほしいところです


そのせいで最近はT君と一緒に出掛けるのが多く


周りには最近みんなで出掛けてなくて寂しいとまで言われてます


恐らくこの体制を壊すにあたって色々揉めそうではありますが


なんとかしていきたいものです


やっぱこんな特殊なのはうちらだけですよねー
Posted at 2011/12/10 08:09:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月09日 イイね!

どこがなの?

どこがなの?えー、一応自分の車のカテゴリーに痛車をいれてるわけですがぱっと見わからないような仕様でして


本当にひっそりと中途半端ですが、あの会社だとこれが限界ですね^^;


それに駐車場の目の前が海なんで、塩がつくので色々と面倒なのです(笑)
Posted at 2011/12/09 07:07:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月06日 イイね!

納車記念日

納車記念日納車して1年が経ちました!


もう1年?ってかんじですが(笑)


まさかアコード買うなんて4年前の自分は思ってなかったでしょうね


ずっとガンメタのシルビア、ブルーの鷹目インプレッサしか視野になかったし


時間経つにつれ維持できないのを自覚し、色々候補をだしては消えを繰り返し


友人からの一言でアコードが候補にあがったわけですが


もともと別の友人が欲しがってたんですよね


そこから毎日カーセンサー、goo等を見つつ


業者オークションもお願いして、毎日遅くまでパソコンにかじりついてましたね


結局マニアックすぎて出回らないため業者オークションでは見つからず


自分でネットにあったやつを


引っ張ってきてもらったわけですが


アコードに絞って探しはじめた時は


ホンダのスポーツカーには白がやたら多いので白だけは避けようと考え


自分の周りが黒だらけなので黒もやめて


やっぱ派手なのが~って考えた結果青になったわけですが


最初は安っぽいかなーとかEuroRの青は多いしなあなんて思ってましたが


程度のいい今の愛車を生でみたときは、青にして正解だと思いましたね(´∀`)


車が決まり納車までの1週間は毎日そわそわして


待ち切れず仕事終わってからナンバーのついてない状態のをみにいったりもしました


確かひたすらにやけてましたね(笑)


そんなこんなで納車当日


仕事を切り上げうきうきしながらモータースへ


鍵を渡され、エンジンをかけたときは感動しました


家に帰るまでずーっと凄い凄いって独り言が止まらなかったですね(笑)


すぐにバンパーを発注して、同時にクラッチが焼けて


しばらくしたら地震がきて出勤がなくなり


納車と同時に一人暮らしをしたので


貯金が大変な事になりアコードを手放すことも考えたりしました


本来だったらとっくに色々換わってたんですよねー


なんとか今年の最後にクイックシフターにするとこまではいけましたが


もしかしたらもう1ヶ所かわるかもですが


車高調、タワーバー追加は来年に持ち越しですね^^;


これからは小さい事から自分でやっていこうかと


まずはタイヤのローテーションからかな?
Posted at 2011/12/06 21:23:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@hiyukiro LINEやってないので無しでしたし、16時過ぎてたので…タオルすらないとは思いませんでしたね😨」
何シテル?   06/23 11:42
基本街乗り、年に数回サーキットへ行くけどタイムはまだまだ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
45 678 9 10
1112131415 1617
1819 2021222324
2526 2728 29 3031

リンク・クリップ

KW Version-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 23:17:10
GRヤリス リアフェンダー干渉チュー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 15:07:31
オーリンズとクスコの悪魔合体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 12:46:38

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
憧れの車を維持費で断念し、友人からアコードの存在を教えてもらい社外バンパーの格好良さだけ ...
その他 整備手帳・番外編 その他 整備手帳・番外編
メモ用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation