
県内某市の歴史公園であったTV番組ロケにエキストラで参加してきた。
歴史公園なので時代劇、今回は兵士の役で 結構動き回った上、テレビで見る俳優・芸能人も数人来ていて 満喫してきた。

上の写真は撮影時にカメラを乗せて移動するレール台車と「ロケ中なのでこの先は入れません」と入場者に説明する公園のスタッフ。(気になる方のために書いておくと、その間からチラリと見えている軽トラは撮影隊使用のレンタカーハイゼット)
で、ロケについては具体的なことは口外禁止だし、サンバーテーマのブログなのでこのへんにして、このロケ地はうちから片道45kmほど。6時という早朝集合だったので5時前に出発。
何回も走っている道で、どれくらいすいている道路か目安になる数値を集めながら走ってみた。
45kmで所要時間54分(平均時速50km)。最高速度はメーター読み65km/h(ドライブレコーダー(スマートフォン)のGPS計測だと60km/h)で、途中 一時停止交差点6ヵ所、赤信号停止3ヵ所(平均停止間隔5km)。前を走る車は皆無なので自分の好きな速度でOK、途中一台だけ追い越された。
残念ながら燃費計が無いので分からないが、アップダウンはあるものの 田舎岩手の道路としても好燃費の期待できるドライブだった。夕方の帰りにしても ほんの少し前走車があったりするくらいで大差ない。きっと往復90kmでかかったガソリン代は700円くらいなものだろう。
さて、朝 会場の駐車場に到着すると先着しているサンバーが。写真撮らせてもらおうかなと隣に止めると中で待機していたのは顔なじみのエキストラ仲間だった。

前はサンバーに乗ってなかったよな?と 休憩時間に話を振ってみると、前はインプレッサに乗っていて サンバーを買いたいなと思いつつ インプレッサもまだまだ問題ないし・・・という状況の時にそのインプレッサが津波に流されてしまったそうな。
で、ならば ということでサンバー(それもディアスS/C!)を新車で購入したとのこと。「欲しかったサンバー買えて良かったけど、代償も大きかったw」と 喜び半分悲しみ半分の気持ちを話してくれた。(フォトギャラリーにはフロントからの写真ものせました)
Posted at 2012/05/23 20:25:21 | |
トラックバック(0) |
サンバートラック | クルマ