• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かけすのブログ一覧

2012年05月10日 イイね!

エコロジーとエコノミー

エコロジーとエコノミー買い物記録に書いたけど、充電制御装置「i-Partner」てのを購入した。

あ、以下 ぶつぶつ独り言みたいなものなので、悪しからず。

外箱で「燃費16%UP」を謳っているが、そのうち10%はエコ運転レベル表示によるドライバーの意識による部分とのこと。これは表示なしでもそれなりにできているつもりなので、10%の3分の1くらい効果があれば御の字と思う。【※1】
そして6%がオルタネーターの制御(アイドリング・低速時発電停止)で得られるとのこと。これは軽トラでは効果がどの程度なのか、やってみないと分からない。【※2】

仮にエコレベル表示で2%、充電制御で6%なら合わせて8%の効果。

それで、今回の買い物。定価約4万円が数量限定キャンペーンで1万円(送料込み11050円)、そして充電制御対応のバッテリーが パナソニックのカオス、ネットで買って送料込み5880円。合わせて約17000円の出費。

レギュラーガソリン、計算しやすいように150円/ℓとして、燃費は今のかけす号の平均程度16.6km/ℓとしてそれを欧米式燃費表示にすると6ℓ/100kmとなり、金額にすれば900円/100kmになる。

でもって、上の8%を金額にすると72円/100km=0.72円/kmの節約になるわけだな。
0.72×24000=17280、2万4千キロ走って今回の投資のモトが取れるわけだ。

省燃費機能以外も バッテリー保護機能があったり、アクセル開度表示はまさにそういう表示メーターあったらいいなと思ってた機能だし、付加価値はある。バッテリーは購入価格でなく一般バッテリーとの差額を省燃費のためのコストと見るのが正確だけど、ともかく経済面の損益分岐目安は2.4万キロ。

充電制御は 巷にあふれる(怪しげな)燃費グッズとは違って、現代のエコカーには純正採用されている仕掛けなので効果は間違いないだろうと購入したけど、エコロジー効果がエコノミー効果にまでなるにはしばしかかるなぁ。

あと省燃費のために効果がありそうなのは、エアクリーナー(パワーチャンバー\18900)とかオルタネーター(ブラックオルタ\49770)あたり?でもオルタは充電制御と効果がかぶるし、果たして何%の省燃費になるか?モトを取るには何万キロかかるか?

趣味の出費と割り切る方法もある。
環境性能は経済性と天秤にかけるものではないと考えることもできる。
そして 大震災後のガソリン欠乏を思い出せば 省燃費、航続可能距離の長さは金の問題じゃないとも思える。天災、人災、なにがあるか分かんないから。

その上で、常に経済性も意識しながら燃費改善目指したい。

※1 出典として記載されたホンダのサイトを確認すると該当年月には見当たらず、少しずれた時期にそれらしい記事が。インサイトのエコアシストの一般ドライバーのデータで平均10%とのこと。
http://www.honda.co.jp/news/2009/4091005.html

※2 同じく日産のサイトで確認すると、コンパクトカーへの各種省燃費技術の搭載で最大6%という記載だった、それを根拠に「回生制御などにより6%」という表示は・・・?
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2006/_STORY/061225-02-j.html
Posted at 2012/05/10 22:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバートラック | 日記
2012年04月29日 イイね!

コミュニティーFM開局記念

コミュニティーFM開局記念今日は 地元、岩手県一関市にコミュニティーFMが開局。

事前に募集されていた愛称募集に応募した結果、入選したので 開局式のご案内を頂戴し参加してきました。記念品は地元スポンサー企業からのお菓子やソーセージ等々。

写真は駐車場でFMカーとの記念写真。サンバーだったら最高だったけど(笑)
Posted at 2012/04/29 17:48:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバートラック | 日記
2012年04月28日 イイね!

キャリイ引渡し前 入院

なかなか都合で遅れている次のオーナーへの引渡し、今日ついでがあったのでもって行こうかと少し走らせたら、どーもサイド引きっぱなしみたいな重さが・・・?そしてきな臭い?

止まってから見てみれば 左前ホイールから煙が!
しばらくほとんど動かさないでいたから、ブレーキディスクが固着したかぁ!? 

数時間そのまま駐車してから走らせるととりあえず回復したようだが、車屋さんに持ち込んで ブレーキキャリパー交換頼んできた。ついでに開閉に不具合が起きている運転席窓も。
ボロなのは致し方ないけど、明らかな不具合は 直してから引き渡しましょ。
Posted at 2012/04/28 21:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月25日 イイね!

ひき逃げ事件

ひき逃げ事件隣町に出かけたら、緊急走行の警察のワンボックスとすれ違い。その後買い物をしているうちに さらにパトカー、覆面とサイレンを鳴らして走っていくのでなにがあったのかと野次馬に行くと、国道で自転車ひき逃げ事件だった。
現場を見て 帰る途中では検問もあり。被害にあった方、命に関わる大事でないとよいが。そしてひき逃げ犯の一刻も早い逮捕を願うばかり。
Posted at 2012/04/25 19:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月19日 イイね!

Goo保証

Goo保証今度はGooからカード到着。
と 言ってもこれはGooの保証カード(保証書)。
(普通の写真撮ってもつまらないので、ちょっと画像は遊んでみた)

一番簡易なライト1年コース、と言っても サイトで中古車見て回ると1年または1.5万キロという保証は手厚い方だ。
あと出先トラブルへのいわゆるロードサービスもついてる。これ、本家のJAFは入ってないんだが、任意保険についてるし 銀行のマイカーローンにもついてるから 三重になった。

鍵の閉じ込みにサービスが三重でも意味ないんだけど、故障レッカーの場合は無料の限度距離がサービスごとに足した合計でOKらしい、そのへんで一応意味はあるのだ。
Posted at 2012/04/19 10:50:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバートラック | クルマ

プロフィール

免許取得から22年、農業で使う軽トラ(中古)メインが長かったが、今は家族用の「Kei」と通勤&業務用「サンバートラック」。 初めて買ったハイゼットは名義変...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
2代目Kei。初代とは外見は間違い探し状態。 大きな違いは年式と4WDであること。 シー ...
スバル サンバートラック かけす号 (スバル サンバートラック)
スバル製サンバーの絶版に合わせて 中古物件を探し始めて見つけたもの。 赤帽、ハイルーフ、 ...
その他 自転車 MTB (その他 自転車)
震災後に人力の移動手段を確保すべく ヤフオクで購入しました。春から秋はちょこちょこ乗って ...
イセキ イセキトラクター 耕太 (イセキ イセキトラクター)
25馬力 2駆のトラクター。 アワーメーター1067hで購入。2012年時点で1640h ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation