• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taki-takiのブログ一覧

2025年09月21日 イイね!

カギ壊れた(その後)

カギ壊れた(その後)結局のところ、中古のリモコンキーを購入し、写真の壊れた部品のみを取り出し交換しました。ちょっと厄介なのは、「2つの固定ピンをきれいに抜けるか」というところです。
Posted at 2025/09/21 02:15:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年09月15日 イイね!

カギ壊れた

カギ壊れたこういう事って突然やってきますよね。
とりあえず使えますが、どう直しますかね。
なんとか安価に直す方法を検討します。
Posted at 2025/09/15 16:45:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年11月16日 イイね!

《長野県》冬季通行規制始まっています。

いつまでも暖かい今日この頃ですが、既に冬季通行規制が始まっています。
以前は、主な道路の冬季通行規制の情報が集約されたホームページがあったと思いますが、今は見当たりません。(探し方がダメ?)

そこで、長野県のホームページ(https://www.pref.nagano.lg.jp/index.html)を見ていたら冬季通行規制の情報は、各所の建設事務所が情報を出していることが分かりました。
長野県内の建設事務所は以下の通り14の建設事務所があるようです。(令和3年4月1日現在)
 ①佐 久 建設事務所
 ②上 田 〃
 ③諏 訪 〃
 ④伊 那 〃
 ⑤飯 田 〃
 ⑥下伊那南部(付置) 〃
 ⑦木 曽 〃
 ⑧松 本 〃
 ⑨安 曇 野 〃
 ⑩大 町 〃
 ⑪千 曲 〃
 ⑫須 坂 〃
 ⑬長 野 〃
 ⑭北 信 〃

各建設事務所へのアクセスは、長野県のホームページ(トップページ)の少し下のあたりに長野県の地図が出てきます。
長野県の地図
そこから、見たい地域をクリックすると各建設事務所のリンクが出てきます。そこから各建設事務所の冬季通行規制の情報を探してゆきます。情報の出し方は各建設事務所によって違い(WEBのページ、PDF)ますし、当然ながら管轄する範囲でしか記載が無いので探すのが一苦労です。
まとめた情報があれば教えて頂きたいです。

追記:見つかりました。(PDFファイルです)
https://www.pref.nagano.lg.jp/michikanri/infra/doro/joho/hiroba/index.html#tokikan

参考までに、

路線名

通行止め区間 

通行止め日時

国道299号(志賀草津道路)

令和6年11 月13 日(水)
午前13 時から
令和7年4月23 日(水)
午前10 時まで

国道299号(メルヘン街道・麦草峠)

令和6年11 月14 日(木)
午前11 時から
令和7年4月17 日(木)
午前11 時まで

ビーナスライン(八島ヶ原湿原以北)

令和6年11 月20 日(水)
午前11 時から
令和7年4月22 日(火)
午前11 時まで


Posted at 2024/11/16 16:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年10月18日 イイね!

キリ番ゲットしました

キリ番ゲットしましたついにここまで来てしまいました。
計算すると 約28,000km/年 という走行距離にまります。
ほとんどは通勤なので、しばらくはこれが続く感じになりそうです。
部品が供給される限りはこの車に乗り続けるつもりでいますが、どうなりますかね~。
Posted at 2024/10/18 18:49:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年06月22日 イイね!

スローパンクチャー

スローパンクチャー数日前から前輪の左側がスローパンクチャーになってしまい、毎日空気を補充しなければならない状態になってしまいました。
急きょGSに行ってみてもらったところタイヤのサイドにわずかな空気漏れがあるとのことで、新品タイヤを注文しました。
原因は、たぶん橋の手前にできた段差に気づかず、少し速いスピードで進んだ際にヒットしたのではないかと思います。まあ、「田舎道では注意して走りましょう」ってことですね。
新しいタイヤが来るまでスタッドレスタイヤを履かせておきます。
Posted at 2024/06/22 20:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ついに12万Kmに達してしまいました。購入時3万Km弱でしたので、私が走行したのは9万Km強ですが(-_-;)。そうはいってもこの距離ですので、予防メンテナンスの意味でもタイミングベルトの交換が必要ですね。」
何シテル?   09/14 10:17
takiです。よろしくお願いします。 相変わらずマニュアル車限定です。(^0^;) 2022年4月16日にアップGTIを手に入れました。 歴代の車達も約1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 12:36:19
VW / フォルクスワーゲン純正 リモコンキーエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 12:24:15
中部縦貫道の今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 12:39:02

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
アップに乗っています(汗)。 10年くらいは乗りたいですね。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
長野の山奥でPOLOと過ごす事に決めました。 山奥なので山坂道だらけです。ここに雪が積も ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成11年10月(新車購入)から平成22年10月(廃車)まで所有。 片道40Km高速通勤 ...
その他 自転車 その他 自転車
その他

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation