• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月02日

ガソリン残量警告ランプ

取説では、残量7Lを切ると警告ランプが点灯すると書いてあります。
自分的には、まだはっきりと確信が持てないのですが、7Lよりもう少し早めに点灯するようなイメージがあります。
もちろん、坂道ではもっと早く点灯しますし、坂道で点灯しても平坦なところに戻ると消灯しますし。個体差もあるでしょうしね。
この辺りは、もっと使い込んで行く必要があります。

この前、残量ランプが点灯してからどのくらい走れるか、ちょっと冒険してみました。
やはり、ギリギリまでは走れず、給油は42Lでした。
実は、この時、残量10Lでランプが点灯すると思っていたので、もっと走れるはずと思っていたのです。
知らないという事は恐ろしい事ですね。

もう一つ分かった事は、残量メーター(アナログメーター)は以外と正確だということです。
やはり、燃料計はアナログの方が良いように思います。
デジタルだと、残量が分かりにくいですよね。

自分は良くケイタイやカメラのバッテリーを使い切ってしまいます。ですので、予備のバッテリーを持ち歩いています。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/05/02 23:05:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:【MC】第8回うつのみや ...
かむ。さん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

こんばんは。
138タワー観光さん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年5月2日 23:16
私は警告が点くまで走ることはほとんどありません。
だいたい1/3になるとGSに入るのがクセになってます。

サーキットを走る時はクルマのバランスで搭載量を考えようと思ってますが、まだ、その領域までは達していないので、とりあえずガス欠にならないようにしています(笑)

と、言いながらカメラだけは予備バッテリー持ってます・・・
コメントへの返答
2011年5月3日 0:09
自分的には、なるべく同じGSで入れたいので、ランプが点灯しても、結構走る事があります。

燃費を知るために、同じGSで、なるべく給油機も同じにしています。
2011年5月3日 22:52
僕のPOLOの燃料計はデジタルメーターですが、
何段階かに分かれてる残量表示が全て消えたら、
本当に残量ゼロのすっからかんのアウト

…らしいです。

だから常に4分の1以下になる前に給油するようにしてまする~。
コメントへの返答
2011年5月4日 23:07
コストダウンのため?か分かりませんが、デジタル表示になってゆくのでしょうね。

メーカーのポリシーとか、その車のキャラクターにあわせてアナログにするか、デジタルにするか、ということなのでしょうね。
2011年5月5日 12:51
そうなんですか(・∀・)

オレは心配性だからランプがついたら焦ります:-{}
でも。
7リッターも入っていれば結構走れますぬ
コメントへの返答
2011年5月5日 20:46
でも個体差もあるでしょうし、使用年数によっても変わってくるかも知れませんので、あくまでも自己責任でお願いします。
最悪、ロードサービスでお願いします。

プロフィール

「キリ番?ゾロ目?逃した。」
何シテル?   04/12 16:36
takiです。よろしくお願いします。 相変わらずマニュアル車限定です。(^0^;) 2022年4月16日にアップGTIを手に入れました。 歴代の車達も約1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 12:36:19
VW / フォルクスワーゲン純正 リモコンキーエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 12:24:15
中部縦貫道の今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 12:39:02

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
アップに乗っています(汗)。 10年くらいは乗りたいですね。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
長野の山奥でPOLOと過ごす事に決めました。 山奥なので山坂道だらけです。ここに雪が積も ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成11年10月(新車購入)から平成22年10月(廃車)まで所有。 片道40Km高速通勤 ...
その他 自転車 その他 自転車
その他

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation