• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taki-takiのブログ一覧

2017年08月16日 イイね!

郡上市周辺をドライブ

郡上市周辺をドライブ今の時期はどこへ行っても混んでいるので近場でプラプラしています。
そんなことで写真を整理していたら載せていない写真がありましたのでアップします。

時期は今年の春先に岐阜県の郡上市周辺を走りました。
走行ルートは、こんな感じ。




北濃駅 案内板 途中の長良川鉄道の北濃駅では、







北濃駅 転車台 今では使われなくなった転車台がありました。
動かす事もできないようです。
【追記 2017/08/17】
BSジャパン:「空から日本を見てみよう」という番組で職員の方が手動で動かしているところが放送されました。


北濃駅 車両 長良川鉄道の車両はこんな感じ。







郡上八幡城 郡上市の市街地で郡上八幡城を見学。小ぶり(失礼)ですが、たたずまいは良いと思います。
桜が咲く頃はもっと綺麗だと思います。
いわゆる山城で運が良ければ山の上(お城の近く)に駐車できます。






帰りは道の駅をいくつか訪れて木曽方面から戻ってきました。

Posted at 2017/08/16 15:15:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年07月15日 イイね!

キリ番(20万キロ)

キリ番(20万キロ)手元に来たとき既に2万8千Kmでしたが、ようやくここまで来ましたって感じです。
エンジンは調子が良いのですが、いろいろ不具合もあります。でもまだ乗ります。
Posted at 2017/07/15 23:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年06月11日 イイね!

白山白川郷ホワイトロードドライブ

白山白川郷ホワイトロードドライブ白山白川郷ホワイトロード
今日が冬期通行止め後の開通初日でしたので行ってきました。
白山白川郷ホワイトロード(旧 白山スーパー林道)に名称変更して3年目になるのでしょうか。
そしてホワイトロードのホームページにあるように開通40周年だそうです。
ということで、左のグッズも頂きました。
・ホワイトロードさるぼぼ
・POSTカード
・あぶらとりがみ
・携帯袋
・サービスクーポン券



ホワイトロード 風景 まだ残雪もあちらこちらに見られますし、駐車場にはシートをかけて残雪がとけないようにしてありました。









ホワイトロード ふくべの大滝 滝の水しぶきはかかりませんが、なかなかの迫力で見られました。









関連情報URL : http://hs-whiteroad.jp/
Posted at 2017/06/11 23:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年05月28日 イイね!

夏タイヤサイズ変えました

夏タイヤサイズ変えました今の車の標準のタイヤサイズは205/45R16ですがちょっとサイズを変えてみました。
標準のタイヤサイズではホイールスピンも滅多にありませんし、カーブで泣くことも滅多にありませんし、高速道路を走っていても空気抵抗大きいなと感じていました。
つまり自分の走り方ではオーバースペックのタイヤサイズということです。そこでタイヤサイズを195/50R16へ変えてみました。当然のことながら、ハンドルは軽くなりますし、乗り心地も多少良くなります。若干価格も安くなります。燃費はあまり変わらないかも。
タイヤサイズを変る時の注意点は
(1)外形寸法
(2)取り付けた時のはみ出し等
(3)ロードインデックス
(4)車検に通る
というあたりでしょうか。
(1)は標準から直径で約1cm大きくなります。まあ許容範囲か。
 最低地上高も高くなりますし、車高も高くなります。
(2)はタイヤ幅が狭くなるし取り付けた時のクリアランスも問題なし。
(3)元々は83でこれは84なので問題なし。
(4)車検はスタッドレスで行うので問題なし。
今回はこれでやってみます。
Posted at 2017/05/29 19:09:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年04月14日 イイね!

久しぶりに碓氷峠旧道を走ってみた

久しぶりに碓氷峠旧道を走ってみた約2年ぶりくらいでやってきました。
今の時期は木々の葉が無く、見通しがきくので比較的走りやすいですね。
碓氷峠を降りたあたりは桜が満開でした。
そこからだらだらと一般道を走り甲府まで走りました。
途中の国道140号は滝沢ダム側でなく秩父湖側を通りましたが、ちょっと旧道らしい感じがよかったです。人家が近いのでスピードは出せませんけど。


いよいよ来週はビーナスラインが冬期閉鎖が解除されますので走りに行こうと思いましたが、道の駅「美ヶ原高原美術館」は4月25日からの営業のようです。
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/Michi-no-Eki/station/nagano_utukushi/

この他の道路も来週は冬期閉鎖が解除されますので走りに行きますよ。
http://www.nagano-tabi.net/modules/node/content0002.html

その前にフロントのコイルスプリング交換しなきゃ。(汗)

Posted at 2017/04/15 13:41:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ついに12万Kmに達してしまいました。購入時3万Km弱でしたので、私が走行したのは9万Km強ですが(-_-;)。そうはいってもこの距離ですので、予防メンテナンスの意味でもタイミングベルトの交換が必要ですね。」
何シテル?   09/14 10:17
takiです。よろしくお願いします。 相変わらずマニュアル車限定です。(^0^;) 2022年4月16日にアップGTIを手に入れました。 歴代の車達も約1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 12:36:19
VW / フォルクスワーゲン純正 リモコンキーエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 12:24:15
中部縦貫道の今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 12:39:02

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
アップに乗っています(汗)。 10年くらいは乗りたいですね。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
長野の山奥でPOLOと過ごす事に決めました。 山奥なので山坂道だらけです。ここに雪が積も ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成11年10月(新車購入)から平成22年10月(廃車)まで所有。 片道40Km高速通勤 ...
その他 自転車 その他 自転車
その他

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation