• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taki-takiのブログ一覧

2016年05月16日 イイね!

停車中に車の下側からカラカラと音が...

停車中に車の下側からカラカラと音が...信号待ちで停車中に車の下側からカラカラと音がしたのに走っている時は音がしていないような感じでした。そこで車の下側を覗いて見ると、触媒の保護カバーの固定ねじ4個中2個が破損しているのを発見しました。長年の使用による熱と錆と振動等によって破損したのではないかと思います。
このためだけに交換するのもアレですし、何とか固定する方法を考え中です。
Posted at 2016/05/18 03:13:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年04月30日 イイね!

能登半島のつけねあたりをドライブ

能登半島のつけねあたりをドライブ当初「ほたるいかミュージアム」を目指していましたが、その周辺が混んでいましたのでパスし、次の目的地「海王丸パーク」に向かいました。こちらも混んでいましたが、元々広い場所なのですんなり到着、新湊大橋も初めて通りましたが、綺麗で走りやすかったです。晴れていれば良かったのですが、機会があればもっとゆっくり過ごしたい場所です。

千里浜(ちりはま)なぎさドライブウェイ 「道の駅氷見」を経由して「なぎさドライブウェイ」を走ってきました。この車で走るのは初めてでしたが特に問題はありません。
能登半島は、海あり、山ありでいろいろ楽しめていいですね。

Posted at 2016/05/22 15:45:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年04月24日 イイね!

冬期通行止め解除後の走りはじめ

冬期通行止め解除後の走りはじめ毎年この時期に走っていますが、今年もまたやってきました。
ルートは大体こんな感じ、諏訪IC=国道299号(麦草峠)=国道141号=国道18号=国道146号=国道292号(草津スキー場)(渋峠)=地獄谷野猿公苑《ちょっと寄り道》=信州中野IC。
麦草峠付近の道路脇には若干雪が残っていましたが、やはり例年よりは少ない感じがしました。

中部横断自動車道佐久穂町 峠を下りてくる佐久穂町付近は八重桜が最後の優美をみせていました。また、中部横断自動車道の延長の橋ができていましたが前後の道路は完成しておらず開通にはまだ暫く時間がかかりそうでした。(佐久穂町までは平成29年度完成予定らしい)



軽井沢から北の県境付近は標高の関係からか桜(山桜?)が咲いているところがあり楽しめました。

白根火山ロープウェイ山麓 国道209号万座分岐付近







草津スキー場は天候が悪く更に上の方は視界も悪かったのですが万座方面との分岐付近からは視界も良好になりました。

渋峠付近も雪は少なかったのですがリフトは動いていてスキーを楽しんでいる人もいました。

地獄谷野猿公苑 地獄谷野猿公苑に寄り道しました。ここの猿は他の地区の猿と違い人が近寄っても逃げないし、襲ってこないようでした。でもペットでは無いので注意は必要みたいです。




ということで、春のドライブでした。
Posted at 2016/05/22 15:46:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月09日 イイね!

ドライブシャフト交換しました

やっとドライブシャフト交換しました。
取り外したドライブシャフトは、置いてあるだけでは曲がっているか分からず、転がすと僅かに曲がっている事が確認できる程度のものでした。
交換した後、しばらく走ってみました。
交換する前には、60Km/hくらいから、小さな振動があったような感じで、道路側が小さい振幅があるのではと思っていました。ですが、交換後はそれが無くなっていました。高速道路でも同様で、安定した走行感がありました。何よりも精神的に安心感が一番かもしれないです。
Posted at 2016/01/10 02:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月03日 イイね!

草間彌生デザインバスに遭遇

草間彌生デザインバスに遭遇あけましておめでとうございます。
本年もゆるーくアップしていこうと思います。

仕事の関連で久々に松本駅の東口(お城がある方)に降り立つと、写真の草間彌生デザインバスが停車していました。目立ちますね。
松本市民や周辺の人達にはおなじみで特に珍しいものでは無いと思いますが、私のように松本駅の東口に用事が無い人にとっては、お目にかかる事は滅多にありません。ナンバーも841でやよい(語呂合わせ)になっています。
今年は何か良い事があるかなって予感させる出来事でした。

Posted at 2016/01/04 10:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「キリ番?ゾロ目?逃した。」
何シテル?   04/12 16:36
takiです。よろしくお願いします。 相変わらずマニュアル車限定です。(^0^;) 2022年4月16日にアップGTIを手に入れました。 歴代の車達も約1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 12:36:19
VW / フォルクスワーゲン純正 リモコンキーエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 12:24:15
中部縦貫道の今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 12:39:02

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
アップに乗っています(汗)。 10年くらいは乗りたいですね。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
長野の山奥でPOLOと過ごす事に決めました。 山奥なので山坂道だらけです。ここに雪が積も ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成11年10月(新車購入)から平成22年10月(廃車)まで所有。 片道40Km高速通勤 ...
その他 自転車 その他 自転車
その他

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation