• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taki-takiのブログ一覧

2011年01月29日 イイね!

シート交換しました

シート交換しましたようやくシート交換しました。
シート自体は以前の車で使っていたものです。
若干、へたりがありますが、まあ、よしとしましょう。

標準のシートは、自分には堅すぎるようです。
30分くらい運転していると、腰の辺りがしびれてきます。
クッションを腰にあてたりして見ましたが、クッションがずれたり、乗り込む際にクッションの位置を変えたり、余り良くありませんでした。

このシートは、見た通りコンフォート系のシートです。
自分は、若干腰痛持ちなので、このシートが合っているようです。
座ると、シートに沈み込むイメージがあります。
また、少し腰が落ちて、ももが上がるイメージがあります。
当然リフト機構はありません。その分シートの位置は低めになります。
目線が下がりますので、ちょっと慣れるまでに時間がかかります。
でも、このシートの方が全然よいです。(自分には合っています。)
部屋にもこのシートが欲しいです。

ご自分で、シート交換される方は注意が必要です、
①このシートには、エアバックが付いていません。
シートの取り付けにあたって、シートエアバックのキャンセルのための抵抗を取り付ける必要があるようです。
それを取り付けないと警告ランプが付くようです。一旦、警告ランプが付くと修理が必要になるようですので注意が必要です。当然、バッテリーの端子は外して作業する必要があります。
②シートレールは、今のところRECAROからは9N対応のシートレールは発売されていません。
このシートレールは以前の車にも取り付けていたメーカーのもので、車検対応では無いと思います。
③養生はしっかり行った方がよいです。


Posted at 2011/01/29 21:15:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月22日 イイね!

冬期通行止め、春が待ち遠しい

冬期通行止め、春が待ち遠しい冬期通行止めの道って、いくつかあるんですけど。
自分のお気に入りは、国道299号 麦草峠も冬期通行止めです。
冬期通行止めになる直前にも走ったんですけど、ちょうどガス欠との戦いもあって、思いっきり走れなかったんです。
なので、早く思いっきり走りたいです。


冬の時期はタイヤもスタッドレスですので思いっきり走れません。
なので、今の時期はスピードを抑えて我慢我慢の時期なんです。
春になってノーマルタイヤに履き替えると、冬の間にじっと我慢していたものが一気にはじける感じなんですよ。
早く、春にならないですかね。
でも、雪が積ったずるずるの道を走るのも楽しいんですけどね。

で、冬期通行止めの間、この道はスノーモービルで楽しんでいる人かいました。
それもありですよね。
Posted at 2011/01/22 21:11:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月15日 イイね!

雪道のドライブは楽しい

雪道のドライブは楽しいこの週末はけっこう雪が降りそうです。
そんなことで雪道ドライブしてきました。
POLOは、滑っている感じも分かりやすいですし、比較的軽いのでコントロールもしやすいですね。
若干フロントヘビー感はありますが...。

雪道を走るとタイヤハウスの内側にも雪がくっつきます。
なので車高をさげるなんてもってのほか、POLOが除雪車になっちゃいます。
雪道の走行には、ABSとESPは欠かせないですね。
今度、ESPを切って走ってみようかしら。
Posted at 2011/01/15 22:55:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月10日 イイね!

道路の除雪がしかっりできていれば安心です

道路の除雪がしかっりできていれば安心です以前の車にはESPなどというハイテク?装置は付いていませんでしたが、とりあえず四駆でしたので多少雪があっても平気でした。 それが逆にあだになる事もあります。
POLOは雪の上り坂などは四駆にかなわない部分はありますが、除雪された道なら結構平気です。ESPもきちんと効きますので、発進できないとか、スピンしてしまうことも無く、まあ普通に走れます。もちろんタイヤの性能にもよりますけど。
(ESPが効いている時は、燃料カットされるんでしたっけ?)

一般道の除雪って自治体が担当していますよね。なので峠の向こうとこっちで除雪されていたり、なかったりすることがあるんですよ。
ほとんどの自治体では10cmくらい積もると除雪車を出動させますが、除雪の費用も馬鹿にならないので、その微妙な積雪の場合は経費節約で除雪車が出動しない場合があるようです。 そういうところって自治体間で連絡とって統一とかできないのでしょうかね。
Posted at 2011/01/10 21:11:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月02日 イイね!

こちらではようやくちょこっと雪

こちらではようやくちょこっと雪あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
九州、中国地方では大雪で大変な事になっているようですが、こちらではほとんど雪が降っていません。
天気予報では、こちらでも雪降りの予報でしたので雪が降っても良いように準備はしていたのですが肩すかしをくらった感じです。
朝、ちょっと降りましたが、すぐ止んでしまいました。
もともと、ここらへんは雪は余り降りません。けど寒いです。朝はフロントウィンドウがカッチカチやで。
なので、朝はフロントウィンドウの氷が溶けるまで5~8分くらい暖機が必要なんですよ。
Posted at 2011/01/02 19:28:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「キリ番?ゾロ目?逃した。」
何シテル?   04/12 16:36
takiです。よろしくお願いします。 相変わらずマニュアル車限定です。(^0^;) 2022年4月16日にアップGTIを手に入れました。 歴代の車達も約1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345678
9 1011121314 15
161718192021 22
232425262728 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 12:36:19
VW / フォルクスワーゲン純正 リモコンキーエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 12:24:15
中部縦貫道の今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 12:39:02

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
アップに乗っています(汗)。 10年くらいは乗りたいですね。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
長野の山奥でPOLOと過ごす事に決めました。 山奥なので山坂道だらけです。ここに雪が積も ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成11年10月(新車購入)から平成22年10月(廃車)まで所有。 片道40Km高速通勤 ...
その他 自転車 その他 自転車
その他

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation