• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taki-takiのブログ一覧

2011年10月28日 イイね!

国道361(権兵衛峠)~国道152(分杭峠)

国道361(権兵衛峠)~国道152(分杭峠)塩尻ICから木曽方面へ国道19号を下り、旧道の国道361号に入ります。途中の奈良井ダム付近は、ちょっと早いの紅葉という感じでしたが、ゆったり走るにはいい感じです。更に旧道の国道361号を進み峠付近に向かいましたが、峠付近は土砂崩れで通行止めになっていました。この土砂崩れは復旧するつもりは無いようです(ここで写真をパチリ)。泣く泣く旧道を戻り権兵衛トンネルを通り伊那谷へ出ました。
伊那谷はそのまま突っ切ると国道152号に出ます。途中、高遠城址公園、美和ダムに寄り国道152号を下り分杭峠に向かいます。
分杭峠付近は、かなり道幅が狭くすれ違うのもやっとの所もあります。分杭峠はパワースポットと言われていて観光客の人も居ますが近くに駐車場が無いので、手前でシャトルバスに乗り換えて行くようです。乗り換えて向かうのが面倒だったので、パワースポットの地点には行かず分杭峠の手前を駒ヶ根市方面へ向かいます。
駒ヶ根ICの近くにマルスウイスキーの工場があります。その敷地に地ビールの工場(南信州ビール)があり工場見学ができます。お土産として地ビールも購入できます。時間が遅かったので工場見学はできませんでしたが、季節限定の地ビールを購入しました(「限定」という言葉にに弱い)。地ビールなので販売量も少ないですし、若干割高です。家に戻り早速頂きましたが、苦みが少なく、大手のビールより飲みやすい感じでした。最近は発泡酒ばかりでしたのでおいしく頂きました。地ビール好きには良いかも知れません。
Posted at 2011/10/28 22:04:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月20日 イイね!

乗鞍高原

乗鞍高原乗鞍の辺りも紅葉の時期です。もう上の方はかなり散っている所もあります。
自分的には紅葉もよいのですが、写真のような「カラマツ(だと思います)」が黄金色?になって、道路にも落ちて、その中を走るのが好きです。
このカラマツの葉は、タイヤハウスの内側にくっつきますので、走った後は洗車したほうが良いでしょう。
乗鞍では、国民休暇村~三本滝の駐車場までの4kmくらいの間がそのような感じになっていて、カーブもそれなりにあって気に入っています。
国民休暇村~三本滝の駐車場までの区間は冬の間は通行止めになります。たぶん後1ヶ月くらいで通行止めになると思います。
三本滝の駐車場から実際の三本滝までは徒歩で片道20分くらいですので、足下を気を付けながら歩くのも良いかも知れません。
Posted at 2011/10/21 10:11:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月12日 イイね!

ひさびさに美ヶ原

ひさびさに美ヶ原ひさびさに美ヶ原に行ってみました。
行った場所は、ビーナスラインとは直接接続されていないところで、松本市の美鈴湖方面から登って行く所です。
美鈴湖から登って行く道は、一応センターラインは引かれていますが、結構道幅は狭いですし、カーブがきつい所もあります。
以前はこの道も有料道路(林道)だったのですが、ビーナスラインが無料になったと同時にこの道路も無料になりました。
また、美鈴湖の手前にはゴルフ場があり、その辺りの道路は、比較的道幅も広く、多少なだらかなので、道路にはタイヤ痕が多く残っていました。これは残念な光景です。

夕暮れだったせいか、頂上付近は更に交通量も少なく、遠くには牛が放牧されているのが見えたり、ゆったりとした感じでした。
さすがにこの時期は、夕暮れになると結構寒くなります。
Posted at 2011/10/13 09:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「キリ番?ゾロ目?逃した。」
何シテル?   04/12 16:36
takiです。よろしくお願いします。 相変わらずマニュアル車限定です。(^0^;) 2022年4月16日にアップGTIを手に入れました。 歴代の車達も約1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819 202122
2324252627 2829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 12:36:19
VW / フォルクスワーゲン純正 リモコンキーエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 12:24:15
中部縦貫道の今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 12:39:02

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
アップに乗っています(汗)。 10年くらいは乗りたいですね。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
長野の山奥でPOLOと過ごす事に決めました。 山奥なので山坂道だらけです。ここに雪が積も ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成11年10月(新車購入)から平成22年10月(廃車)まで所有。 片道40Km高速通勤 ...
その他 自転車 その他 自転車
その他

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation