「今年は海を見に行きましょう」
九州には、母と慕う人がいます。
70代になり、足が悪くなったものの、活発でいつも朗らか。
その一家とは、毎年旅行に行きます。
今回は、フェリーで車同伴でいらしたので、ドライブの旅になりました。
その母上と、その娘二人と、計4人で。
IMG_2473 posted by
(C)freurein
この車は、私の祖父の残したものですが、
当時私は高校生だったので、
この九州の母に引き取ってもらっていたものです。
二十数年前の車ですが、大事に乗ってくださって、
今もしっかり走ります。
祖父との思い出がいっぱい詰まった車、
今は九州の家族との思い出を刻んでいます。
まず、伊勢神宮に。
IMG_2357 posted by
(C)freurein
ここは、母上が今は亡き旦那さまと新婚旅行に来た場所だそうです。
私も久々に来ました。
IMG_2371 posted by
(C)freurein
日差しが強かったですが、いい風が吹いて、
日陰では過ごしやすかったです。
IMG_2403 posted by
(C)freurein
今回は、すし久さんで「てごね寿司」をいただきました。
づけの赤身がおいしかったです。
IMG_2447 posted by
(C)freurein
パールロードをひた走り。
IMG_2468 posted by
(C)freurein
IMG_2475 posted by
(C)freurein
今回の宿泊は、母上の娘さん、姉上がチョイスしてくれた、
御宿 The Earth
という、鳥羽の石鏡の宿。
http://www.the-earth.in/index.html
IMG_2537 posted by
(C)freurein
二時のチェックインにはもう入って、
のんびり。
IMG_2559 posted by
(C)freurein
ソムリエールでもある姉上が、お土産を持ってきてくれたので、
96~08の6本垂直しました。
IMG_2620 posted by
(C)freurein
持ち込みっていいのかなと思いましたが、
お宿は快くOKくださり、
四人でたくさん話してたくさん笑いました。
お料理もとてもおいしかったです。
IMG_6211 posted by
(C)freurein
このお宿は、
車いすの母上でも過ごしやすい作りになっていて、
でも、わざとらしいバリアフリーじゃない、
というのがよかったです。
介助する立場にも、ご本人にもやさしい工夫が見られました。
館内は畳なので裸足で過ごせます。
IMG_2592 posted by
(C)freurein
屋上にはテラスがあり、
海が見渡せました。
IMG_2580 posted by
(C)freurein
夜までほろほろ酔いで、姉上二人と母上と、
たまにしか会えないひととの時間は早く過ぎてしまいます。
翌朝、
早起きして朝日を撮りに行きました。
IMG_2694 posted by
(C)freurein
IMG_2707 posted by
(C)freurein
もう、五時過ぎでないと日の出しないんですね。
夏至過ぎ、日が短くなってきました。
IMG_2716 posted by
(C)freurein
早朝はひぐらしが鳴き、風は少し冷たいくらい。
一日のうちで一番贅沢な時間。
IMG_2735 posted by
(C)freurein
宿に行くまでの道は、対向車が来たらどうしようというくらいの野道で、
山肌を削って、その宿のために舗装されたものでした。
その山肌が、オープン三年経った今も、木や草が植えられるでもなく、
むき出しになっている・・・・
それが、ちょっと気になっていました。
それには、わけがあったようです。
この宿を作るにあたって、削った山、
それを、自然に草木が生えるまで、
削って作ったのだということを忘れないように。
この傷跡が、無駄なものではなかったのだと、心にして。
そんないきさつがあったようです・・・。
さて、
昼は何をしようかな、牡蠣かな、と思っていましたが、
海の次は山でしょう。
ということで、
IMG_6256 posted by
(C)freurein
ピレネー。
IMG_6294 posted by
(C)freurein
ピレネー山脈
(ラテン語:Pyrenaeiピューレーナエイー、フランス語:Les Pyrénées、スペイン語:Los Pirineos オック語:Los Pirenèus、 カタルーニャ語: Els Pirineus)
フランスとスペインの国境が走る褶曲山脈である。ヨーロッパ大陸とイベリア半島を分ける山脈でもある。山脈はほぼ東西方向に延び、長さ430km、幅は定義にもよるが100km程度である。
【出典:Wikipedia】
造形美ですね。
わーい。
IMG_6312 posted by
(C)freurein
わーい。
IMG_6314 posted by
(C)freurein
わーい。
IMG_6287 posted by
(C)freurein
五回乗りました。
空いていたので、夏休みの小学生に交じって童心に返り(違)
そしてやはり牡蠣を食べないと気が済まなくて、
帰りに、なんだか前に行ったことがある気がするところで、
てゅるるーんと。
IMG_6321 posted by
(C)freurein
ちょっと塩からかったですが、
汗もかいたことですし、ちょうどよかったかと。
さて、次回はどこにいくのでしょうか。
IMG_2479 posted by
(C)freurein
ブログ一覧 |
日々徒然 | 日記
Posted at
2011/08/06 19:32:50