• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梅茶漬けのブログ一覧

2018年06月25日 イイね!

ケイマン購入記⑤

2018年1月末日

ポルシェディーラーにて見積もり、発注しました。結局ケイマンGTSにしました。

まずはキャララホワイト、ソリッドのホワイトの実車見比べ。マカンとボクスターで見比べました。

また、PASMスポーツシャシーで2cm車高下がった状態で車止めに後ろのバンパー当たらないか確認したところ
15cm以下ならダイジョウブそう。平均的な車止めは12cmくらいなのでゆっくり動けば当たることは無いでしょう。
上記確認したうえで見積もりを開始~。

ちなみに最終的にケイマンにした理由は
1 ボクスターの左後方の視界の悪さ
2 幌のメンテなど維持や故障リスク(故障した場合ディーラーが遠方のため)
3 はたして年に何度オープンにするか?
4 ケイマンは座席後方にかばんなどちょっとした荷物を置くスペースがある。
5 GTSまでくると、ケイマンとボクスターの価格差約40万円が結構重い。
という主に消去法的に選んだ感じになりました。
ベースグレードならボクスターにしてたと思います。


前もってしていた見積もり (2018年1月時点)
本体 ケイマンGTS MT 993万
色  キャララホワイトメタリック  15万
オプション
リアワイパー 6.3万
電動格納ミラー 5.5万
サーボトロニック 4.8万
パークアシスタント+バックカメラ 27.9万
PASMスポーツシャシー 4.4万
オートエアコン    13.9万
スモーキングP    1万

ディーラーオプション
ETCセットアップ  4.3万
コーティング   12.9万

合計 1057万
諸費用込みで 約 1138万

最終的に発注した仕様
本体 ケイマンGTS MT 993万
色  ホワイト
オプション
GTSアルカンターラパッケージ カーマインレッド 31.9万
GTSインテリアパッケージ 53.8万
カーボンギアレバー 3.5万
電動格納ミラー 5.5万
リアウイングブラック塗装 6.3万
ドアリリースレバー ブラック 2.2万
パークアシスタント+バックカメラ 27.9万
PASMスポーツシャシー 4.4万
GTスポーツステアリング 0万
盗難防止システム  3.7万
スモーキングP    1万

ディーラーオプション
ETCセットアップ  4.3万
コーティング   12.9万
リアフィルム   1.5万
ドラレコ、レーダー取り付け 1.6万

諸費用込みで 約 1199万

これでも911はベースモデルすら買えないわけで、ポルシェってどんだけぇ~って高い壁を感じた。
結局予想通りの額になったな~。でも現時点で満足度は95%くらいなのでよしとしよう。
ちなみに値引きは無し。まあ、もともと期待してはいなかったが。

一応ダメもとで今日決める気で予約金200万とハンコもって来てますとアピールしたところ
3年間のメンテナンスパッケージ約28万をサービスしてくれました。
よしとしよう。
GTSの枠が取れないなど状況によっては、ディーラーの在庫や中古車などで良いものがあれば変更できること
GTS発注前であれば、GT4などのさらなる限定モデルが出た場合抽選に参加し当たれば変更してもらえることをお願いした。
(まあ抽選はディーラーで内々にやるのでこちらに回ってくることは無いだろう。しかし、形だけでも抽選に参加できそうなのでよしとしよう。)

発注時6~7台のGTSのオーダーがあり、ほぼPDKとのこと、PDKであれば早いものは4~5月から納車が順次進んでいくようであるが
MTは前もってドイツの本社に連絡が必要(ベースはPDKの枠でそれをMTに変更するのに数ヶ月かかるようなニュアンスだった)
ので、読めないとのこと。

また、ポルシェは基本的に毎年値上げしているので、7月を過ぎるとケイマンで10~30万ほどの値上げを考慮したほうが良いとのこと。

外したオプション
キャララホワイトメタリック  15万
実車で見比べると大きな違いが無い、キャララホワイトのほうが少し暗く陰影が出る感じだがあえて15万出す意味はないと感じた。

リアワイパー 6.3万
担当さんによると、ケイマンのバックガラスは水滴が流れ落ちるので不要とのこと。また、あとつけのワイパーがやや不恰好で目立つといわれたため外した。が今思うと自分の場合通勤で毎日使うのでやっぱり付けたほうがよかったかな・・・。

サーボトロニック 4.8万
無くてもステアリングが重いということは無い。男性であれば、駐車時のハンドル切るのも問題ないとのこと

オートエアコン    13.9万
基本一人なのでそんなに触ることは無い。せめてものコストカット(笑)

新たにつけたオプション
GTSアルカンターラパッケージ カーマインレッド 31.9万
GTSインテリアパッケージ 53.8万
せっかくのGTS専用のインテリアなのでやはり出来ればつけたい。正直かなりの価格UPだが。
担当さんによると、GTSオーダーした人もこれをつけるか内装何も付けないかの両極端に分かれるとのこと。
911GTSの120万に比べればだいぶマシではある。

カーボンギアレバー 3.5万
GTSインテリアパッケージのカーボンに統一するために付けた。

GTスポーツステアリング レザー
GTSの場合ギアレバーをカーボンなどに変更すると自動的にステアリングがレザーになるみたいです。
おそらくアルカンターラステアリングはギアレバーのアルカンターラとセットのためで
ギアレバーカーボンにするとレバーを包む素材がレザーになるためステアリングもセットでレザーに強制変換されます。
手触りはアルカンターラのほうが良さそうですが、ギアレバーの統一感をとるか悩ましいところです。
んん?よく見直してみるとシフトブーツもアルカンターラからレザーになってるような・・・。
これはもう一度よく考え直さないと・・・。

ドアリリースレバー ブラック 2.2万
リアウイングブラック塗装 6.3万
ワンポイントで付けた。価格が安いのでみんな付けてそう・・・。逆に没個性かも。

盗難防止システム  3.7万
何もないよりマシか程度。

正直内装いじらなければ100万円近く安く出来るが、せっかくのポルシェだし、一度フルレザーの車に乗ってみたいというのもある。
981GTSでは、50万くらいで同様の内装だったと思うので、かなり価格が上がっている。なので718GTSで付ける人は減るんではないだろうか。
将来的には多少でもリセールにプラス補正があって欲しいと願う。
Posted at 2018/06/25 21:12:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年06月24日 イイね!

ケイマン購入記④

2018年1月

RS3の一年後の下取りの目安をメールで見積もってもらいました。

400万弱との返答でした。半年後だと450くらいか?まあ400~450万くらいと仮定します。

300万とか言われたら、ポルシェはあきらめていたかもしれません。


色について考える

ケイマン/ボクスターに限らず次の車は基本的に白と考えている。

これまでの車は白・白・黒・白・黒と来ている。

順番的にも白なのである(笑)

見積もりをしてみる(2018年1月時点の価格です)
ケイマンGTS
本体 993万
キャララホワイトメタリック  15万
オプション
リアワイパー 6.3万
電動格納ミラー 5.5万
サーボトロニック 4.8万
PASMスポーツシャシー 4.4万
オートエアコン    13.9万
スモーキングP    1万

ディーラーオプション
ETCセットアップ  4.3万
コーティング   12.9万

合計 1057万
諸費用込みで 1110万

ケイマンS
本体 849万
キャララホワイトメタリック  15万
オプション
パークアシスト+カメラ 27.9万
リアワイパー 6.3万
電動格納ミラー 5.5万
サーボトロニック 4.8万
PASM        26万
PTV        23.8万
スポーツクロノ  32.7万
カラークレストホイール 3万
マルチファンクションステア 8.5万
スポーツシートプラス 34.5万
フロアマット    2万
スモーキングP    1万

ディーラーオプション
ETCセットアップ  4.3万
コーティング   12.9万
合計  1053万
諸経費込みで 1102万

パークアシスト+カメラを付け忘れたのでケイマンGTSは総額約1138万、一方ケイマンSにはオートエアコンをつけたいマルチファンクションステアは不要として総額約1107万
ほぼ同額で、GTSにはアルカンターラ内装やスポーツエギゾースト、20インチタイヤなどなどがついており、実質はかなりお得です!

具体的に比較すると、GTSで追加されたオプションは
PASM        26万
PTV        23.8万
スポーツクロノ  32.7万
20インチカレラホイール 26万 + 19.5万(ブラック塗装・カラーキャップ)
アルカンターラステアリング  13.7万
スポーツエグゾースト    35.5万
スポーツシートプラス 34.5万
以下は日本ではコンフィグにないため予想値(2018年1月時点)
アルカンターラ内装   約 10万
ティンテッドライト   約 9万
スポーツデザインパッケージ 45万?
追加オプション合計 約 280万円 さらに出力UPもあります。
GTSとSの価格差が144万なので、実質140万ほどお得ということになります。
もっとも人によってはついてなくても良い、むしろ付いてないほうが良いオプションもありますが。


あとは、GTSの場合、納期は保障できない。最悪枠が取れずに生産終了もあるとのこと。

これについては、たとえば一年以上枠が取れない場合はキャンセル可能とのこと。

Posted at 2018/06/24 12:12:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年06月21日 イイね!

ケイマン購入記③

2018年 1月

最終的に、やはりポルシェに乗ってみたいって事とRS3と同等の性能でMTとなると選択肢が少なく、ケイマン/ボクスターに絞る方針で見積もりを取ってみた。

まずボクスター 
ベースグレード MT

スポクロ・PASMなどいわゆる必須オプションとこまごましたオプションをつけ

大きなものはバックカメラ、パークアシスト

オープンカーとして外せないのがシートヒーターとベンチレーション

オプション総額が200万を越え、合計923万円

諸費用 44万円で合わせて967万円!!

うーん、さすがポルシェ。ベースグレードでこれか・・・。

ここで、オープンは必要かについて再考する。

・・・やはり自分にとっては必須ではないと思う。
オープンのメリットよりもクローズでの斜めうしろや後方の視界の悪さ、幌の維持などデメリットのほうが自分には大きく感じ、ケイマンにすることに

気を取り直して次はケイマンで見積もりする。今度はオプションを少し絞ってみる。
ケイマンS MT

スポクロ・PASM、バックカメラをつけ、あとは細かいオプションをつける。

PTVをつけたためオプションは190万円、合計1053万円

諸費用 48万円で合わせて1102万円!!


ここで、GTSについて考える。実は昨年価格発表されたが、ポルシェのHPでは2018年1月時点では価格未定でコンフィギュレーターもできない状態であった。
先日試乗に行ったときもGTSについてはその存在を聞けただけで、もらったカタログにも載っていなかった。

ネットで調べるとケイマンGTSのMTで993万円とのことであり、先ほどのケイマンSの見積もりをベースにGTSで同等装備にすると、おそらく1070万くらいと予想できる。

諸費用入れて1120万くらいか。しかも、GTS専用の内装と20インチホイールがつき、エンジン性能が少し上がる。

この計算どおりであればS買うなら少しがんばってGTSにするほうがよさそうだ。
あとはRS3の下取りがどの程度かで追い金がはっきりする。
というわけで、今後の予定は、まずGTSの正確な見積もりを手に入れることと、RS3のおおまかな下取り額を確認することとなった。

条件に合わずポルシェを撤退する場合はM2 or typeRに早く方向変換しないとこちらも納期が長い。
M2ならだいたいコミコミ900万くらいから、値引きや下取りで350~400万くらいの支払い
CIVICtypeRnaraコミコミ500万くらい。下取り入れたら100万以下の支払いに出来そう。
Posted at 2018/06/21 19:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年06月20日 イイね!

ケイマン購入記②

2018年 一月 

実はポルシェディーラーでケイマン、ボクスターの試乗をしていました。

まずはベースモデルのケイマン

シートポジションは低い。ただ、見切りは悪くない。オルガンペダルは初めてだったので最初戸惑ったが、慣れれば良い感じ。

マフラーサウンドはベースモデルでもかなり勇ましい。エンジン音は聞きなれたターボの音って感じ。

RS3と比べて特に良いとも悪いとも無く。

加速感はまあまああ。直前に試乗したシビックタイプRのほうが加速感はあった気がする。

ハンドリングは特にMRのよさというのは感じられなかった(試乗コースのせい?)

ブレーキもRS3比べて大きな違いは感じず(ブレーキの鳴きは無かった)

内装や快適装備はオプション次第なので評価なし。

続いてボクスターS

やはり、2.5Lになると力強い。RS3と同等の加速感。ブレーキはベースグレードとの違いを感じず。

エンジン音もベースより良いような気はする。が大きな違いは感じなかった。

オープンにすると、すごい開放感、風も気持ち良い。しかも、走りながら開け閉めできる。

これは結構いいなあと思った。

一方、クローズにするとケイマンに比べて左後方の視界が悪い。また、後方視界もやや悪い

小雨でも屋根から雨音が結構する。台風のときなどはかなり頼りない感じがしそう。

ボクスターは屋根付駐車場のほうがよさそう。青空駐車でもいけなくはないが、幌部分のカバーなど考える必要もあり。


オープンの開放感は魅力だが、保管やメンテナンスは面倒で、オープンも年にどれくらいするのかと考えると費用対効果では疑問

手動のロードスターなどよりはマシだが・・・。


右ハンドルMTでオーダーすると、今(1月)からオーダーして秋くらい。長くて1年は覚悟がいるとのこと。


ポルシェではあまり、すぐに契約・商談という感じではなくて、HPなどで自分でコンフィグしたのを担当に送って進めるみたいな感じだった。

あまりうる気が無い感じ。客の意欲次第ってとこか。

途中ディーラーにきたお客さんでケイマンGT4乗ってきている人いたが、かなり良い音してた。
Posted at 2018/06/20 20:15:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年06月19日 イイね!

ケイマン購入記①

ケイマン購入記①2018 1月

昨年S208の抽選に落ち

いよいよ来年車検を迎えるRS3をどうするか検討始める。

年内にある人生の一大イベントを控えている状況であり

ここで、大きな買い物をするのは普通の神経では考えられないという人もいるだろう(笑)

が、一方で、今が思いっきり自分のしたいようにできる最後のチャンスともいえる。また、人生今後どうなるかわからないなと思うことが多くなり、やりたいことやるべきという気持ちもある。

昨年からいろいろ検討した時点での候補車は下のとおり。

CIVICtypeR、WRXSTI、M2、718ケイマン/ボクスター

正直ポルシェはこれまでまったく考えていなかったんですが、昨年末にふと思い立って来たんですよね。

なにしろうちの地元は全国でも珍しい「ポルシェディーラーの無い県」でさらに都会からは反対の端っこらへんにあります。

地元でポルシェを見ることもほとんどなく、ちょっと別世界のイメージだったんですが。

もしかしたら、S208を考えているときに同じ水平対向エンジンということで気になり始めたのかもしれません。

車好きならほぼみんな経験する「一度はポルシェに症候群」ってやつですね。

更にいうなら911カレラにってなるんですが、911は1250万円スタートです。オプションつけたらコミコミ1500万なのでRS3の下取り入れても1000万以上の追い金が必要になるので非現実的。

ケイ/ボクならベースグレードならM2より安く、上級グレードでもオプション絞れば何とかなるかもしれない。

で、試乗したのはtypeR(MT)、WRXSTI(MT)、ケイマン(PDK)、ボクスターS(PDK)

試乗した結果を加味しての現時点での順位は

ケイ/ボク>>typeR>>>M2>>>>>WRXSTI

となります。

それぞれの評価は

ケイ/ボク
ベースグレードはちょっと物足りない。
オプションを付け出すと際限なく価格が上がる。
エンジン音は悪くは無いが確かに先代よりはイケてない。
いまや希少なMRのMTの高性能スポーツカーという存在。
これより上はとんでもない価格帯になる。ロータスは走りに特化しすぎている。
上位グレードにすると予算内に納めるのは厳しい。
走りに絞ったオプションにするか、内装に絞ったオプションにするか、オプションをあきらめグレード上げるか、かなり悩ましい。
また、ディーラーが遠い(自宅から車で高速道路使って2時間弱)。
車検や点検などは自分でディーラーに入庫し、帰りは電車とか・・・。代車は無い場合があるとのこと。audi、BMW、MBら外車メーカーとはかなり違ったスタンス。値引きなんてとても言い出せない雰囲気。
印象は おもてなしの無いレクサス

typeR
試乗で一気に評価上がりました。
かなり乗りやすく、エンジンも良い感じで回り、加速感も良い。
車幅がネック。細い道や駐車場での取り回しが不安。
走行性能、スタイル、内装など総合すると納得の価格。
ネックはやはり取り回し。車幅の理想は1800mm前後。

M2
実車を試乗できていないので評価が難しい。
ネットで見る限り音は候補の中で一番良い。
かなり乗りやすいMTらしい。
走行性能もケイ/ボクの上位グレードとほぼ同等でありながら追い金は半分くらいで済みそう。
後部座席も十分使える。車幅は許容ぎりぎり。
価格・性能・ブランドのバランスは一番良いが、中途半端ともいえる。
どうせならポルシェにしたほうが、とか、typeRなら出費はほとんど無くて済むなど。

WRXSTI
試乗したときの印象としては、あまり刺激的ではなかった。
候補の中でおそらく一番扱いにくいMT。
S208の抽選に落ちてちょっと冷めた部分はある。
Posted at 2018/06/19 18:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「カレラT慣らしの旅 http://cvw.jp/b/924919/48339090/
何シテル?   03/29 20:16
梅茶漬けです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
色々あってケイマンGTSから乗り換えました。 (ケイマンよりは)気軽に乗れる カッ飛 ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
ついにポルシェまで来てしまいました。 オプション GTSアルカンターラパッケージ カーマ ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
おそらく人生で最高のGTスポーツカーになると思います。 二年半で乗り換えてしまいました ...
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
初MT車のS1です。 これからMTの腕を磨いていきます!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation