• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梅茶漬けのブログ一覧

2017年07月30日 イイね!

WRX試乗してきました



週末はWRX STIの試乗をしてきました。

WRXSTIは先代のころから気になっていたものの、タイミングが合わず試乗も出来ていない状態でした。

正直S1降りて一年半ほど経過しており、MTに不安ありましたが、何とかエンストせずに試乗終了できました。

そんなレベルですので、WRXの走りについて云々する立場ではないのかもしれませんが。

S1よりは低速で気を使いました。アイドリング発進はできますが、S1より低速トルクは細い印象でした。
クラッチはちょうど良い重さですが、半クラがつかみきれず、シフトアップの度にガクガクゆれてしまいました。シフトはスコスコっといい感じでひっかかりなく入りました。

低回転から踏み込んだときの加速も、街中だったため十分踏めず。

全体の質感は悪くないと思いました。後席も快適で、トランクもまずまず広くて使いやすそうです。

ただ、トランクを見て、やっぱりハッチバックの方が使い勝手いいなあと感じました。

しかし、目的はノーマル(?)のWRXSTIではなく、S208なので

S208が購入できるのであれば、早期に買い替えを検討してると伝え、情報が入ったら連絡もらえることになりました。

うまく、S208購入できれば、来年初めくらいには乗換えということになります。

どーだろう。あたる確率は半々か?おそらく最後のEJ20エンジンのSシリーズ、もっと競争率高くなるかも・・・。あたったらラッキーということで。


晩御飯は市内に出来たフェイバリットコーヒーでハンバーガーいただきました。

Posted at 2017/07/30 20:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年07月24日 イイね!

いろいろ妄想

最近は暑くて夏バテ気味です。

さて、職場の駐車場で高級外車などによくいたずらされるといううわさがあり

うちの車も危ないなあなどと考えています。

最も(自分に都合の)良い対策は

「通勤用のセカンドカー購入」かなあなどと思いつき妄想スタート

通勤用とわりきるなら中古の軽で良いわけですが。

→せっかくならMTがいなあ

→MTなら走りが楽しい方がいいなあ

→でもコペンやS660まではいらないか

というわけで、もし通勤用セカンドカー買うなら

アルトワークスか、ジムニーかなとか考えていました。

この二車はリセールがかなりイイので、どうせなら新車で買おうかなあとか

でも、セカンドカーの維持費がつらい。特に保険関係(6or7等級スタート)・・・orz



さて、最近うちのディーラー(&担当)もRS3購入から一年経過したところで、対応が徐々に塩っ辛くなりつつあります(笑)

ホイールのボルトキャップの脱落の件も3週間以上経過しておりますが、現在連絡待ち。

TTRSの試乗も平日ならいけると言われ、夏休み取っている日を連絡したものの返事無し。
(夏休みの他の予定の調整があるので早く確定の連絡ほしいです)

RS3購入当初はメールしたら2~3日で返事来てたのになあ・・・。

そしてそして、最近ぶり返しつつあるドイツ車のディーゼル問題ですが。

BMW、ベンツ、VWグループのカルテル疑惑まで発展しつつあります。

これでVWグループは日本にディーゼル導入はほぼないですね。

これらのニュースが日本で大きく報道されると、またブランドイメージ落ちますねえ。

下取り悪化も心配です。やはり早めに国産車に乗り換えた方が賢いのか・・・・
Posted at 2017/07/24 12:17:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2017年07月02日 イイね!

audi和歌山4周年

4周年の記念会にいって来ました

クレープおいしくいただきました♪

TTRS展示していました。いいですね~。

担当いわく、かなり速いらしいです。

試乗車も頼めばあるらしいですが、購入検討ならば・・・とのことで、とりあえず保留。


家に帰って洗車していたら、ホイールボルトの保護キャップが一個落ちていました。

おや?と思い調べてみると。前輪2箇所、後輪3箇所で保護キャップが脱落していましたorz

去年の9月にチェックしてもらって一年たたずにこんなことになるとは・・・・。

またサービスで保護キャップつけてもらえるかなあ~?

Posted at 2017/07/02 14:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年05月28日 イイね!

ゴルフRのMCと最近の気になる車

おひさしぶりです。

最近ゴルフRがMCしましたね

310/400と本国仕様並みになり、S3のスペックを越えてきました。

S3とのヒエラルキーがあるのでエンジン出力は285~290にしてくるだろうと思っていましたが、あと、日本の気候に合わせたデチューンしなくても安全マージンは確保できたということなんでしょうか。

それなら年内にS3も310psになるかもしれません。

オプションもフル装備で550万~570万なので、S3よりかなり割安感がありますね。
追加するものが無いのでコミコミ600万程度ですね。
最近は国産車も価格上がってきてますから、コストパフォーマンスはかなり高いのではないでしょうか。

ゴルフRを含めて、個人的に気になる車は

S208 10月ごろ発表のうわさですが、抽選であれば、挑戦してみようかなと思ったりしています。
ただ、S207も1~2日で抽選終わっちゃったので、仕事のある平日に発売だと、ディーラーに行くのは難しいです。しかし、最後にして最高のEJ20のWRXSTIですから、非常に価値があるのではと思います。もしかしたらゴルフRより高くなるかもしれませんね。

シビックtypeR 実はFFのMTってまだ乗ったこと無いんですよね。そういう意味では良いかなと。今回はカタログモデルなので急ぐ必要はないし、ゆっくり考えて購入できますね。

まあ、下取り含めて条件が悪ければ撤退ですが(^^:)

ちなみに某雑誌ではヴィッツの1.8Lターボが限定で出るかもと書かれてました。
220PSで車重1080kgってかなり面白い車になりそうですよね。これもちょっと気になります。

そんな妄想で日々ストレス発散してます(笑)
Posted at 2017/05/28 13:48:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年08月30日 イイね!

R8 試乗

R8 試乗たまたま。うちのDに来ているということで

担当さんにR8試乗誘われましたので、

せっかくの機会ということで試乗してきました!!






意外とコンパクトな佇まいですが、オーラは半端ないです



ドアハンドルはドアモールの下にありパッと見にはわかりません。



エンジンルームは迫力のV10!!

さて、試乗ですが高速道路を含め30分ほどの試乗でした。

着座位置は低く、以前乗ったBRZくらいだと思いました。

オルガン式ペダルは初めてでした、最初ちょっと違和感ありましたがすぐなれました。

しかし、軽く踏んだだけでもRS3との違いがわかります!

音、加速感まったく別物でした。

RRベースのクアトロ独特の後ろから聞こえるエンジン音、アクセルの増減に合わせてエンジン音が聞こえてきます。

高速で踏み込むと、一気にすっ飛んでいきます、軽い浮遊感が有り、地面すれすれを飛んでいるような感覚になります!

ブレーキの効きもよく、前の車にぶつかりそうな勢いからでもスッと減速し何事もなかったように走れました。

RS3よりもさらに数段上の車でした。GTRやAMGGTもこんな感じなんでしょうね。

さすが、3000万の車、RS3 4台分かあ・・・。



フロントの荷室は狭いです。ぴったり収まる専用のバッグセットで180万とか!!

いい思い出になりました。

ちなみに、RS3のホイールのボルトのラバーキャップですが

うちのくるまも納車三ヶ月でいつの間にか一つ脱落してました。

今日はディーラーで調べてもらったところ、A3などに比べ、RS3用のはゆるくて外れやすいものが多いようでした。

ひとまずAudi Japanに報告し、AJの返事を待ってから緩みのない対策品に交換する方針となりました。

Posted at 2016/08/30 22:50:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「カレラT慣らしの旅 http://cvw.jp/b/924919/48339090/
何シテル?   03/29 20:16
梅茶漬けです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
色々あってケイマンGTSから乗り換えました。 (ケイマンよりは)気軽に乗れる カッ飛 ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
ついにポルシェまで来てしまいました。 オプション GTSアルカンターラパッケージ カーマ ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
おそらく人生で最高のGTスポーツカーになると思います。 二年半で乗り換えてしまいました ...
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
初MT車のS1です。 これからMTの腕を磨いていきます!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation