• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梅茶漬けのブログ一覧

2015年04月04日 イイね!

謎のスイッチ

謎のスイッチ先日ふと足元を見ると、見知らぬスイッチが・・・

はて?こんなところにすいっちあったかな?

とオンオフするも特に車内に変化なく・・・


てわけで、ディーラー行ってきました!


結果は・・・


ドライブレコーダーの停車後監視システムのオンオフスイッチでした~


ってわけでいままでオフにしてたので、早速オンにしてみました。


あと、誕生日が近いということで



キーホルダーもらいました♪

そういえば、いよいよ新型TT日本導入みたいですね~

でも、噂では価格・・・・ちょっと上がるみたいです・・・orz
Posted at 2015/04/04 13:34:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年01月08日 イイね!

デジカメ新調

デジカメ新調みなさま、あけましておめでとうございます(遅)

なんだかんだでブログUPの機会が無くて・・・

昨年末壊れてしまったデジカメの代わりに

先日新しいデジカメ購入しました。

nikonのCOOLPIXS3600というモデルです。

1万円程度でした。

で、さっそく試し撮りをしてみました。




・・・・・うーん、そんなに前と変わらないかな?

UPする画像は解像度落としてるしこんなもんでしょうか。

さて、S1は現在1000km突破しまして

慣らしも4000縛りになりました。

ためしに4000回転でシフトアップしてみましたが、4000回転でも結構良い加速です

一般道では4000回転だと3速までしか使えませんね~。

また、燃費も長距離通勤時で14km/lをわずかに超えるところまで来ました!!

そのうち通勤でモード燃費超えできそうです。(^^)

最近のMT運転時の悩みは

1→2や2→3の時に、一瞬半クラ使って回転数合わせてつなぐのが良いか、半クラほとんど使わずに多少のシフトショックを許容して一気につなぐのが良いかでなやんでます。
半クラはなるべく使わない方が良いとは思うんですが、シフト時のショックも車に悪影響な気がして・・・。
慣れてくればどんな状況でも回転数調整して一気にクラッチつなげるようになるんですかね~
Posted at 2015/01/08 18:42:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年12月25日 イイね!

S1:筑波オブザイヤー!

昨日今日と仕事で高速往復200kmほど走ってきました。

行きはちょっと飛ばして 12.7  km/l

帰りはゆったり70~80キロで走って  13.7 km/l  でした。

高速走ってモード燃費達成できなかったのは悔しいですが

ポロGTIの時も最初は燃費伸びなくて1万キロ越えたあたりから伸びてきたので

まだまだこれからですね!

ところで、今月発売のCARトップでS1の筑波アタックやってます!

残念ながら路面はウェットですが、タイム的には同条件で新型WRXSTIとほぼ同程度でした!

S3との比較もあります!

そして、インポート筑波オブイヤーに見事S1が選ばれております!!

S1購入された皆さん、ぜひCARトップ読んでみてください

ちなみに、ちょっと驚いたのが、メガーヌRSトロフィーRです。

後部座席とっぱらった完全レース仕様の車ではありますが・・・

ウェットとは思えないタイムたたき出しております。

ドライだったらGT-R並みの走りするかもしれません・・・。

追記~ 勘違いで、メガーヌRSはドライ条件のタイムでした。

とはいえ、かなりの好タイムですよね。
Posted at 2014/12/25 20:20:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2014年09月08日 イイね!

ひとつの通過点を過ぎ、車歴を振り返る。



さてさて、本日合格通知が来ました。

何って・・・

先日受験したヤツです。

そう、これで自分も専門○ってやつになれたわけです。(^^)v

まあ、だからって仕事の上で、何が変わるわけでもないですが・・・・

そういうわけで、自分へのご褒美も含め、来年あたりに車買い替えをすることにしました!


まずは車買い替えにあたってこれまでの車歴を振り返ろうかと。自分自身のメモも兼ねて。

最初はカローラⅡの中古でした。

これは、エンジンがどーとか、全く覚えていません。おそらくFFで、ATでした。多分1.5L?

学生時代の車で、大会や合宿などでよく使いました。自分の車歴で最も大勢の人を乗せたと思います。オーディオはカセットテープでした。走りは全く記憶にありませんが、いろいろ思い出はありますね。

次は初代fitの最終型1.3Lでした。

こいつはCVTで最初すごい加速に違和感あったのを覚えています。なんか、ビヨ~ンって感じなんですよね。でも、エンジン自体は元気でよく走りました。この車は親が将来乗ること前提に、働き出して自分で車買えるようになるまで借りるという形で使っていました。なので、実家では未だに使っています。いまはCVTの違和感ないです。不思議と。実家帰った時にDSGのポロから乗り換えても違和感ないです。

と、ここまでは車に全く興味なく。走ればいいと思ってました。

しかし、次の車を自分で買うとなったとき、大きく運命がうねり出すのです。ゴゴゴゴゴ・・・・(笑)

長くなってきたので続く・・・
Posted at 2014/09/08 23:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年08月23日 イイね!

久々のブログと婚活パーティ

どうも、お久しぶりです。梅茶漬けです。

今年は八月に大きな試験ああり、仕事や家でもいろいろ忙しく

ブログに挙げるようなネタあありませんでした

ようやく試験も終わりましたので、久々のブログです

まずは今日Dへマイナーチェンジポロ内覧会行ってきました。

フロントはちょっと印象変わりましたね。

個人的にはあまり好きではありません。また、GTIがカタログ落ち?価格表にないみたいです・・・。

装備はクルコンはじめ充実しており羨ましい・・・。

さて、本題の婚活PTですが、初めて行ってまいりました!興味と話のタネにと・・・。

今回は約20対20でした。

最初の1対1トーク。3分交代で20人近くと話すのは、

緊張もあってほとんどまともなこと話せませんでした。

しかもとなりの男性がすごい話慣れてて盛り上がっているので余計プレッシャー・・・orz

年齢はじぶんが多分最年長で、相手の女性陣はほぼ5~10歳以上離れた方でした。

中間印象では3人から丸をいただき、二人から連絡先もいいただきました

・・・が、今回は本命以外は行かないことにしていたので・・・

しかし、イイなと思った本命はフリートークもほかの男性が話し込んでおり全く話せませんでした。

結果:撃沈 チーン。

20人相手に一時間ちょっとでは基本的に無理ですね。自分のトーク力では・・・。

しかし、かなり年下の相手であったにもかかわらず、オジさん扱いされなかったのは幸いです。

疲労だけが残りました・・・もう行かないかな・・・・。どうかな・・・。

Posted at 2014/08/23 21:12:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「カレラT慣らしの旅 http://cvw.jp/b/924919/48339090/
何シテル?   03/29 20:16
梅茶漬けです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
色々あってケイマンGTSから乗り換えました。 (ケイマンよりは)気軽に乗れる カッ飛 ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
ついにポルシェまで来てしまいました。 オプション GTSアルカンターラパッケージ カーマ ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
おそらく人生で最高のGTスポーツカーになると思います。 二年半で乗り換えてしまいました ...
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
初MT車のS1です。 これからMTの腕を磨いていきます!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation