• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梅茶漬けのブログ一覧

2020年02月06日 イイね!

ポルシェのNA戦略予想(真夜中の戯言)

先日の718GTS4.0の衝撃的な発表があり

現行718オーナーとしては今後のポルシェのシナリオを(悪い方で)予想してみました。

まず、GTSまで4.0NAにしましたが、まだまだせっかく開発した新エンジンを使わない手はないと考えるでしょう。

今EV化に走りつつあるポルシェですが、さすがに911やケイマン・ボクスターなどスポーツモデルはまだ数年はガソリン車が主流と思われる。

ケイマン・ボクスターのさらなるテコ入れとして、素とSのNA化も見据えているんじゃないでしょうか。

4LNAをさらにでチューンするか、3.5Lあたりまで排気量を下げて

Sを370馬力、素を330馬力程度で出してくるなんてことも考えられます。

その場合、718の冠も外して、新ケイマン・ボクスターとした方が新車効果でさらなる売り上げUPも期待できます。

不人気車の評価のまま旧型化する718・・・。ああ、暗い未来だ。

で、911の方は、Sと素はNA化するかどうかは微妙ですかねえ。

911GTSはあまり話題に上がらないのはNAにするかターボにするか調整難航しているのかもしれません。NAで911Sの性能を上回るには470~480馬力はいると思うので、そこまでチューンできるか、4.2~4.5Lあたりまで排気量UPするのか。

GT4RS用に4LNAは450馬力あたりまでは上げてくると思いますが。それでは911Sの3Lターボには馬力で並んでもトルクで負けるので勝てないですからね。

480馬力NAで911GTSでたら非常に魅力的ですが、残念ながら最近のポルシェは日本仕様の911GTSにMT設定してくれないんですよねえ。




Posted at 2020/02/06 01:42:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「カレラT慣らしの旅 http://cvw.jp/b/924919/48339090/
何シテル?   03/29 20:16
梅茶漬けです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
色々あってケイマンGTSから乗り換えました。 (ケイマンよりは)気軽に乗れる カッ飛 ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
ついにポルシェまで来てしまいました。 オプション GTSアルカンターラパッケージ カーマ ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
おそらく人生で最高のGTスポーツカーになると思います。 二年半で乗り換えてしまいました ...
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
初MT車のS1です。 これからMTの腕を磨いていきます!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation