• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梅茶漬けのブログ一覧

2018年07月28日 イイね!

ポルシェディーラーにて。

ポルシェディーラーにて。いよいよ8月入港、9月納車予定の718ケイマンGTSの

最終契約をしてきました。


10時過ぎに到着しました、店内は恐ろしく寒い!!


まずはRS3の下取りですが。

登録2016年5月で走行距離3万キロで、ズバリ・・・


「390万円!!」


RS3乗りの皆さんはどのような感想をお持ちでしょうか?

自分の感想は「思ったよりは低いな。予想の下限ギリギリ」ってとこでした。

昨年11月時点ではBMW500万 スバル497万の査定でしたし、スバルではもしS208購入の場合は4-5月納車までに450~460万程度まで下取りが下がるだろうとのことでしたので、だいたい月10万弱くらい下がるイメージでしたので、400万前後、420万くらいいったら嬉しいなって考えてました。

買い取り業者で査定して条件良いほうでも良いですよとも言われましたが、査定上がる保証もないし、時間も無いのでそのまま下取りとしました。

8月中ごろにRS3はドナドナされて、ケイマンの納車まではレンタカーになりそうです。

あとはたくさんの書類に署名・捺印しなんやかんやで二時間半かかりました。

次は来月末にRS3ドナドナ時に取り付けるドラレコとレーダー渡すだけです。


とくにノベルティグッズくれるわけでもなく(先週のキャリーボックス余っていたら欲しかった)。718GTSのぺらぺらのカタログもらっただけでした。
Posted at 2018/07/28 15:55:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年07月05日 イイね!

ケイマン購入記⑧

本日ディーラーからメールがあり。

本国からの輸送船はお盆ごろに日本に着く予定とのこと。

逆算すると納車は9月中旬とのこと。

生産早まったけど、輸送が遅れて結局当初の予定の9月納車になりそうです。

9月納車だとWLTPの対応はダイジョウブだろうか・・・?

8月中に登録してしまえば問題ないのかな?

なかなかヤキモキさせてくれます。

まあ動き出すのは8月入ってからでよさそうです。
Posted at 2018/07/05 21:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年06月27日 イイね!

ケイマン購入記⑦

2018年3月10日

PCの担当からメールあり。

ケイマンGTSの6月生産枠とれました、納車は8-9月予定とのことでした。

意外とスムーズに進んでいます。ほぼ予定通りのペースです。

仕様・価格変更の可能性に関しては詳細わかるのは5月末とのことでした。

う~ん、いよいよかあ。枠が決まると実感出てきますね。

よく話に聞く、枠取れた→オーダーオプション決定みたいな流れではなくて、先日決めたオーダーで即申し込みになったようです。


2018年5月

PJから、718ケイマン/ボクスターの価格改定が発表されました。
ケイマンGTSは・・・ふむふむ999万!

おお、ぎりぎり大台免れました。
本体価格は6万アップでリアパークアシスタントが標準装備になるとな。

で、さっそくHPをみてみると、な、なんともうコンフィギュレーターの価格も改定されている!!
ポルシェにしては妙にすばやい対応だなあと驚きながらコンフィギュレーターをみてみると・・・

オプション価格が全体に値下げされており、自分のオーダーで計算すると、総額約16万安くなる。
6月生産予定のうちの車は改訂版の価格になるのかなあ・・・。だとしたらラッキーだな。

2018年6月13日

PCに生産開始について確認すると、前倒しで5月に生産始まり、すでに車両は完成しているとのこと。

おいおい、早まってるんなら連絡してくれよ~って思いながら、これがポルシェのルールなんだなと自分に言い聞かせる。

したがって、価格改定の影響を受けないとのこと。ああ、16万ほど安くなるはずが・・・。


それも含めて5月に生産開始したときに連絡してくれていればぬか喜びしないですんだのに!!!

とにかく、順調なら8月納車です。
Posted at 2018/06/27 20:13:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年06月26日 イイね!

ケイマン購入記⑥

2018年2月

GTレザーステアリング&カーボンシフトノブをやめてGTS標準のアルカンターラのステアリング・シフトノブに戻しました。

今乗っているRS3は3時・9時方向がレザー、6時・12時方向がアルカンターラというコンパチステアリングですが
特に冬の朝はレザー部分がアルカンターラに比べて冷たく、滑りやすいのでやはりアルカンターラのステアリングにしようと考えました。

確認したところ日本仕様でもカーボンシフトとレザーステアリングは連動しているので、カーボンシフトをあきらめるしかないという事になりました。

また、ドアハンドルのブラックペイントもいろいろ考えて、外しました。

オートエアコンも一時悩みましたが、ボタンひとつでオフにする機能が無く
それだったらマニュアルエアコンでもおなじなので、オートエアコンにするメリットは無いと判断しました。

これでほぼほぼ確定と思います。
生産枠を取れたときに最終オプション確認される人が多いですが、私の場合は生産枠が取れたら即オーダーしないといけないので直前にオーダー変更は出来ないといわれましたので。
Posted at 2018/06/26 19:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年06月25日 イイね!

ケイマン購入記⑤

2018年1月末日

ポルシェディーラーにて見積もり、発注しました。結局ケイマンGTSにしました。

まずはキャララホワイト、ソリッドのホワイトの実車見比べ。マカンとボクスターで見比べました。

また、PASMスポーツシャシーで2cm車高下がった状態で車止めに後ろのバンパー当たらないか確認したところ
15cm以下ならダイジョウブそう。平均的な車止めは12cmくらいなのでゆっくり動けば当たることは無いでしょう。
上記確認したうえで見積もりを開始~。

ちなみに最終的にケイマンにした理由は
1 ボクスターの左後方の視界の悪さ
2 幌のメンテなど維持や故障リスク(故障した場合ディーラーが遠方のため)
3 はたして年に何度オープンにするか?
4 ケイマンは座席後方にかばんなどちょっとした荷物を置くスペースがある。
5 GTSまでくると、ケイマンとボクスターの価格差約40万円が結構重い。
という主に消去法的に選んだ感じになりました。
ベースグレードならボクスターにしてたと思います。


前もってしていた見積もり (2018年1月時点)
本体 ケイマンGTS MT 993万
色  キャララホワイトメタリック  15万
オプション
リアワイパー 6.3万
電動格納ミラー 5.5万
サーボトロニック 4.8万
パークアシスタント+バックカメラ 27.9万
PASMスポーツシャシー 4.4万
オートエアコン    13.9万
スモーキングP    1万

ディーラーオプション
ETCセットアップ  4.3万
コーティング   12.9万

合計 1057万
諸費用込みで 約 1138万

最終的に発注した仕様
本体 ケイマンGTS MT 993万
色  ホワイト
オプション
GTSアルカンターラパッケージ カーマインレッド 31.9万
GTSインテリアパッケージ 53.8万
カーボンギアレバー 3.5万
電動格納ミラー 5.5万
リアウイングブラック塗装 6.3万
ドアリリースレバー ブラック 2.2万
パークアシスタント+バックカメラ 27.9万
PASMスポーツシャシー 4.4万
GTスポーツステアリング 0万
盗難防止システム  3.7万
スモーキングP    1万

ディーラーオプション
ETCセットアップ  4.3万
コーティング   12.9万
リアフィルム   1.5万
ドラレコ、レーダー取り付け 1.6万

諸費用込みで 約 1199万

これでも911はベースモデルすら買えないわけで、ポルシェってどんだけぇ~って高い壁を感じた。
結局予想通りの額になったな~。でも現時点で満足度は95%くらいなのでよしとしよう。
ちなみに値引きは無し。まあ、もともと期待してはいなかったが。

一応ダメもとで今日決める気で予約金200万とハンコもって来てますとアピールしたところ
3年間のメンテナンスパッケージ約28万をサービスしてくれました。
よしとしよう。
GTSの枠が取れないなど状況によっては、ディーラーの在庫や中古車などで良いものがあれば変更できること
GTS発注前であれば、GT4などのさらなる限定モデルが出た場合抽選に参加し当たれば変更してもらえることをお願いした。
(まあ抽選はディーラーで内々にやるのでこちらに回ってくることは無いだろう。しかし、形だけでも抽選に参加できそうなのでよしとしよう。)

発注時6~7台のGTSのオーダーがあり、ほぼPDKとのこと、PDKであれば早いものは4~5月から納車が順次進んでいくようであるが
MTは前もってドイツの本社に連絡が必要(ベースはPDKの枠でそれをMTに変更するのに数ヶ月かかるようなニュアンスだった)
ので、読めないとのこと。

また、ポルシェは基本的に毎年値上げしているので、7月を過ぎるとケイマンで10~30万ほどの値上げを考慮したほうが良いとのこと。

外したオプション
キャララホワイトメタリック  15万
実車で見比べると大きな違いが無い、キャララホワイトのほうが少し暗く陰影が出る感じだがあえて15万出す意味はないと感じた。

リアワイパー 6.3万
担当さんによると、ケイマンのバックガラスは水滴が流れ落ちるので不要とのこと。また、あとつけのワイパーがやや不恰好で目立つといわれたため外した。が今思うと自分の場合通勤で毎日使うのでやっぱり付けたほうがよかったかな・・・。

サーボトロニック 4.8万
無くてもステアリングが重いということは無い。男性であれば、駐車時のハンドル切るのも問題ないとのこと

オートエアコン    13.9万
基本一人なのでそんなに触ることは無い。せめてものコストカット(笑)

新たにつけたオプション
GTSアルカンターラパッケージ カーマインレッド 31.9万
GTSインテリアパッケージ 53.8万
せっかくのGTS専用のインテリアなのでやはり出来ればつけたい。正直かなりの価格UPだが。
担当さんによると、GTSオーダーした人もこれをつけるか内装何も付けないかの両極端に分かれるとのこと。
911GTSの120万に比べればだいぶマシではある。

カーボンギアレバー 3.5万
GTSインテリアパッケージのカーボンに統一するために付けた。

GTスポーツステアリング レザー
GTSの場合ギアレバーをカーボンなどに変更すると自動的にステアリングがレザーになるみたいです。
おそらくアルカンターラステアリングはギアレバーのアルカンターラとセットのためで
ギアレバーカーボンにするとレバーを包む素材がレザーになるためステアリングもセットでレザーに強制変換されます。
手触りはアルカンターラのほうが良さそうですが、ギアレバーの統一感をとるか悩ましいところです。
んん?よく見直してみるとシフトブーツもアルカンターラからレザーになってるような・・・。
これはもう一度よく考え直さないと・・・。

ドアリリースレバー ブラック 2.2万
リアウイングブラック塗装 6.3万
ワンポイントで付けた。価格が安いのでみんな付けてそう・・・。逆に没個性かも。

盗難防止システム  3.7万
何もないよりマシか程度。

正直内装いじらなければ100万円近く安く出来るが、せっかくのポルシェだし、一度フルレザーの車に乗ってみたいというのもある。
981GTSでは、50万くらいで同様の内装だったと思うので、かなり価格が上がっている。なので718GTSで付ける人は減るんではないだろうか。
将来的には多少でもリセールにプラス補正があって欲しいと願う。
Posted at 2018/06/25 21:12:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「カレラT慣らしの旅 http://cvw.jp/b/924919/48339090/
何シテル?   03/29 20:16
梅茶漬けです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
色々あってケイマンGTSから乗り換えました。 (ケイマンよりは)気軽に乗れる カッ飛 ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
ついにポルシェまで来てしまいました。 オプション GTSアルカンターラパッケージ カーマ ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
おそらく人生で最高のGTスポーツカーになると思います。 二年半で乗り換えてしまいました ...
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
初MT車のS1です。 これからMTの腕を磨いていきます!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation