• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月14日

Kodak「SP1」試し撮りしてみたケド・・・

Kodak「SP1」試し撮りしてみたケド・・・ 先日サーキット走行撮影用に導入したアクションカメラ

Kodak「PIXPRO SP1」

試し撮りしてみましたが・・・

結論から言うとう~んイマイチ。(ーー;)



日中


車外が盛大に白飛びしています。w
たぶん評価測光ですが、測光点を選択する機能が無いので・・・糸冬了。
今回は最高画質で撮ってみましたが、前回バルケッタで撮った時より画質悪いですね。ナゼ?


夜中


ノイズが酷く、ピントも甘い感じです。
ISO高感度の質が良くないのでしょうね。


取り付けは助手席のヘッドレストにモニター用のアームマウントなるものを購入して設置。


ビビリ音(マウントから?)が気になるのとアームの長さからか多少ブレも出ています。
設定は殆どいじれるトコ無いのですが、設置位置や取り付け方法などを含めてもう少し試行錯誤してみますかね。(^^ゞ
ブログ一覧 | ルーテシアRS | クルマ
Posted at 2015/09/14 11:39:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

燃料ポンプからガソリンが漏れている ...
@Yasu !さん

南風公園塔の影長し
CSDJPさん

綺麗にしたのにまた雨降った💦😢
毛毛さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

2025.2
ゆいたんさん

定。
.ξさん

この記事へのコメント

2015年9月14日 17:02
外が白飛びしちゃうとライン取りが見えなくなるんで辛いすねえ…
GOPROは僕の古いヤツでもスポット測光ついてたす
コメントへの返答
2015年9月15日 0:04
白飛びがイヤでアクションカメラ導入したのに測光方法が選べないんじゃお手上げです。
さすがGOPRO一日の長がありますね〜
2015年9月14日 20:18
これ画質も悪いですね(爆
助手席自体が振動するので、こういう腕が長くて調整代がある樹脂のアームは共振して画面がビリビリします。
カタカタ言うノイズはカメラ本体のボタンとかスイッチとかバッテリーとか、取り付けにガタが出そうな部分も原因になる場合があります。その音をマイクが拾ってしまいます。
頑張ってください(笑)
コメントへの返答
2015年9月15日 0:16
ホント画質も悪いです。(ーー;)

長い樹脂アームに関してはカメラ自体が軽いので何とかなるかな?と試してみましたが、助手席に設置というのも相まってダメっぽいです。

カタカタ音は二種類あるんですが、1つはどうやらカメラ本体からの様です。持って振ってみたら内部がカタカタ言ってました。w

オープンにしたバルケッタの時には、カタカタ言わず(風切音に相殺されてた?)に画質も問題なかったのですが、屋根アリの状況下ではスポット測光出来ないのが致命的ですね。

ということで、もう少し試した後にヤフオク行きな気がします。(^^ゞ
2015年9月16日 2:25
その位置ではやはり白飛びしてしまいますか。
ルームミラー横に吸盤ステーなどで固定すれば、バルケッタで撮った条件と同じになると思いますが、画質が下がったのは、恐らくその位置で感度が上がったからでしょうね。

最近アクションカムをダイソーで売っているような小さい三脚を付けてグリップ代わりにしてカムコーダみたいに使っていますが、ストラップの擦れる音や三脚を握っている手の音やら色んなノイズが入ってしまいます。恐らくちょっとした音でもマイクが拾ってしまうので対策は結構難しいですね。
外部マイクが使えれば解決になりますが・・・
その点GoProはアクセサリーも含めてよく考えられていますよね。
コメントへの返答
2015年9月16日 12:59
車外をメインに設置&設定すればそれなりの映像は撮れると思うのですが、そうするとシフトが映らないし、シフトを映しつつ白飛びしない設置&画角にすると車外が小さい映像になる。何とも悩ましい状況です。あと、夜撮影を見るに高感度性能は低そうですね。

カメラ内部からカタカタ言うので、販売元に送ってチェックしてもらうことにしました。これは初期不良だと思うのですが、じゃ無いとしたらお手上げです。w

ホントGoProの凄さを認識させられますね。

プロフィール

「完全復活!?のグリ・マカハ http://cvw.jp/b/925686/45505222/
何シテル?   10/01 09:33
名乗る程の者ではありません・・・ 整備手帳ほか 備忘録として利用しようかと・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初の2ペダルMT車です。 菱形菌に侵食されてしまった様です。(^^ゞ
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
1997年式 20年前に発売されたとは思えない走りにクルマ文化の違いを感じる。幌を開けて ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
8年ぶりにMTの元へ戻ってきました。 前に進むのは、すぐに感じを取り戻しましたが、 バ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
オペルからのOEMである7人乗りのミニバン。 つまり「オペル・ザフィーラ」なのであります ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation