• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FastCarの愛車 [トヨタ アルファードG]

整備手帳

作業日:2013年5月12日

オイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日はオイル交換の日 (母の日だけど)

不精な私はジャッキアップすら面倒なので、車庫から顔半分だけ出して前輪のみ自家製貧乏スロープに載せて作業します。
2
いちいちエレメント買うのが面倒なのでまとめ買い。
(※これで約2年分)

地元の部品商から買うよりネットで買った方が安いし、送料の関係もあるので買う時は20個程度まとめて買ってます。

送料含めて単価が約350円。

特に拘りは無いのですが、安心して使える上に安く手に入るのでDJの製品を使っています。
3
オイル処理ボックスはMonotaROの4.5Lタイプを使ってます。

MonotaROは\3,000円以上送料無料になるので、15個または16個(サイトによって単価とポイントが異なる為)まとめて買ってます。

送料無料で単価が約200円。
4
MonotaROの処理ボックス(とりあえず私が最近買ってるロット)はキッチンタオルの端切れのようなモノが入っているタイプ。

個人的にトイレットペーパー状のモノが入ってるタイプより吸油が良くて好みです。
5
オイルはドラムで買えば安いのですが、さすがに個人で使うには量が多すぎて使い切る前に腐るので20リットルのペール缶で購入。

高いオイルには興味も無ければ買う金もありませんし、オイルに拘るほどのクルマは持ってませんので、安いオイルを所有している3台の自家用車と除雪機と発電機に使用。

嫁のクルマは半年、私のクルマは3カ月程度でオイル交換をやるので、だいたい半年程度でペール缶が空になります。

最近は激安品の全合成5W-30をメインで使用。
送料無料でリットルあたり単価約320円
6
ジョッキはクルマに合わせて2種類使用。

寝板も一応持ってますが、百円均一のプラダンの方が使いやすいので最近はプラダンしか使いません。
7
物置からわざわざオイルジョッキを出して来たので、ついでにキャリイ(軽トラ)のオイル交換も実施。
8
歳食ったら忘れっぽくなって(昔から?w)、いつオイル交換やったかすぐに忘れてしまうので、車庫の片隅にホワイトボードを設置して管理。

以前はPCのOutlookやExcelで、最近はiPadでオイル交換時期を管理してたつもりでしたが、度々iPadに書く事を忘れるし、終いに管理している事自体忘てしまう。

アレです。「おじいちゃんお薬飲んだ?」→「あ゛ー覚えてない」状態。

目に見える状態で車庫に掲示しておけばボケた私でも分ります(笑

///

安く部品買って自分でオイル交換すればフルシンセオイル使ってエレメント同時交換でもアルファードが約1,900円。キャリイなら約1500円で済みます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

外装

難易度:

O2センサー交換

難易度: ★★

シフトノブ自作

難易度:

ユーザー車検 ( 17年目 )

難易度:

オイル交換

難易度:

フロアマット念入り洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #SAI EALE LED式ナンバー灯 https://minkara.carview.co.jp/userid/925834/car/2613829/9377389/parts.aspx
何シテル?   08/13 22:09
おっさんです。 貧乏&お仕事の都合でほぼノーマルです。 申し訳ありませんが、お返しの「イイね」は一切しておりませんので、お返し目的の「イイね」はご遠...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ SAI トヨタ SAI
念願のハイブリッドカー。 トヨタのセダンですから、運転が楽しいとまでは言わないけれど、 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
キヤンプ用
ダイハツ タント ダイハツ タント
買い物用 ポルテからの代替えですが、後部座席の足元スペースや頭上の空間などは むしろタ ...
ヤマハ BW'S 青 (ヤマハ BW'S)
特に弄る予定はありませんが、割と気に入ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation