• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イガヴィッチのブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

弄りネタがまたひとつ

弄りネタがまたひとつ車検待ちで溜まっているネタ。
どんどん寒くなってきて
実行するには躊躇する季節。







さて、その車検はというと
Dラーと決別して初めての車検、
どこに出すかも未定のまま残り1ヶ月を切った。

そこへ弄りネタ「シートヒーター装着」が
またひとつ仲間入り。
はじめは装着しているシートカバーに合わせて
Clazzioのシートヒーターを考えたのだが
コードレスリモコンよりも使い勝手の良い
このバッ直リレー&直結スイッチが付属した
キャストレード CSH-U100 を選択。
↓をこの時のように加工して
シフトパネル辺りに装着しようと思う。



これまで放置されているネタが↓。

セレブリップライナー



「静音計画」シリーズ
 フロント、リアドア間風切音対策


リアドライブレコーダーVIDEO出力をナビに接続



セキュリティステッカー類貼替


プロジェクターフォグに電源安定用リレーハーネス取り付け


いつになったら消化できるか・・・・
まっ、楽しみが多いにこしたことはないですが。

Posted at 2015/11/22 11:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月15日 イイね!

車検NGでDラーと決別!

車検NGでDラーと決別!今回の二回目の車検はアウト!!!
前回車検は優秀なサービスの助言で
事前に余計なLED系は
(イカリングやグリル内LEDのこと)
全てOFFしておいたので
すんなりとOKだった。
そこで、今回も同じように
OFFして入庫したのですが・・・





Dラーのサービス担当がデイライト以外のLEDを
わざわざ点灯させてから検査官に見せる大失態。
しかも、見せる前に通る状態かを確認することもなく。
流れ作業のようにラインに乗せたようだ。
まったく!整備&ビジネススキルのないバカ担当だ。




当然、一度点灯状態を見てしまった以上、

「このまま通すわけにはいかん!」

というお代官様状態。

法令ではライト類のようなものが付いていても
配線されていなければただの飾りの類であり
車の寸法が変わるようなことが無い限り
ステッカー類と変わらない扱いだと思っていたが
その検査官は配線を外しただけではNGと言い張り
イカリングの付いたフォグを外せと言い出す始末。

せっかくOFFにして点灯しないようにして入庫させたのに

何てことをするんだ!バカ担当!

最後にはLEDのONを「やった」「やらない」を
言い出すサービスにキレた私はとうとう・・
15年以上続いたDラーとの決別を決意。

「二度とこのDの敷居をまたぐ気はない!」と一喝。

他の車検場に出すことにした次第でした。

でも、これで高価でアホらしいと思っていた
「パックdeメンテ」ともお別れでき、
なにより入庫時に煩わしいOFF対応などが
今後いらないのがいい。

点検とオイル&フィルター交換だけで
2年で5万円近く取りやがるのには、
なんとなく納得してなかったから
今はホッとしている。
(その分他に回せるし)

MのDラーにはこれあれの時に
嫌な思いをさせられているのでほんとにスッキリした。

今になって思い出したけど、あれの時の「U」って
今回の担当「U」のような気がする。絶対そうだ!

「異動になってたのか~」(役所広司風に)




Posted at 2015/11/15 22:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月14日 イイね!

二回目の車検

二回目の車検本日、2回目の車検に出しました。
明日夕方帰ってきます。
これまで不調等なくきましたので
今回の車検もきっとすんなり・・
と思いたい。
※D店頭でDJとツーショット




車検待ちで既に↓の弄りネタがたまってるので
寒くなる前になんとかしたいと思います。

・「静音計画」シリーズ
 フロント、リアドア間風切音対策
・セレブリップライナー装着
・セキュリティステッカー類貼替
・リアドライブレコーダーVIDEO出力を
 ナビに接続
・プロジェクターフォグに
 電源安定用リレーハーネス取り付け



Posted at 2015/11/14 17:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月11日 イイね!

ずっと気になってたブツだったが

ずっと気になってたブツだったが前から気になってたこのブツ達。
ドアノブプロテクターはノブカバーなしの
プロテクターだけのセットを購入。
デイライト用にと思ったLEDは
面発光タイプを購入。






プロテクターは
ミラーカバーやテールカバーなどと同じく
海外(多分、台湾)の製品なので
作りは同じような質感。







デイライト用に購入した安い面発光タイプのLED。
写真では判りづらいかもしれないが
微妙に発光の色合いが違っている。







また、商品の形状が↓の説明画像と違っていた。
説明ではケーブルが本体側面から出ているのに対し
実物は発光面の後ろ側から出ている。
これでは後ろに両面テープを貼って取り付けたかった人は
騙されたと思うに違いないだろうからご注意を。




配線付け根も作りが雑で赤・黒のケーブルがむき出しだった。
とりあえず根元に収縮チューブを付けて
シール材で覆ってみたがはたして効果の方は・・・?




こういうものはつけた後の状態が肝心なのだが
今日はあいにくの雨のため取り付けは後日へ持ち越し。
レビューアップ

Posted at 2015/10/11 11:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月28日 イイね!

スーパームーン

スーパームーン中秋の名月に続いて
今夜はスーパームーン。
で、撮ってみました。







昨日の月とは色が少し違うけど
違いはほとんど感じられない。

Posted at 2015/09/28 19:16:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「うちにも来た http://cvw.jp/b/926406/38265578/
何シテル?   07/23 18:21
DW系(白い限定車 GL Limited)からの乗り換えです。昔やっていた車弄りの楽しさを思い出させてくれたDEデミオ。走行性能にはこだわらず、外装(見た目)メ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) 自動防眩ルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 18:30:43
マツダ純正 GJアテンザ用 自動防眩ルームミラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 18:30:12
マツダスピードアクセラ(BL)用自動防眩ルームミラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/14 10:22:10

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
H22/12/26 納車されたデミオ13S
マツダ デミオ マツダ デミオ
12年間、我が家の足として頑張ってくれたDWデミオ。これといった故障はほとんどなく、いい ...
その他 その他 そら (その他 その他)
2006年12月3日生まれ(♀) 散歩とおやつをくれるママが大好き 性格は穏やかで温厚、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation