• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけちゃんライダーのブログ一覧

2022年05月28日 イイね!

お得に群馬ツーリング😅

お得に群馬ツーリング😅
梅雨入り前に一走りしようと
いつものごとくピロパルとツーリングへ
行こうとの話になり
どこに行こうか検索したところ
愛郷ぐんまプロジェクトがネットでヒット!
千葉県民も対象で10,000円以上の宿泊費であれば
5,000円割引が受けられる嬉しいキャンペーン
そして土日はETC車載器搭載の2輪車は
普通車の半額料金で高速を利用できるので
貧乏なたけちゃんライダーには嬉しさ倍増🤗
alt


alt

そこで今回は行ったことのない四万温泉方面が目的地に決定。

初めは、ピロパルと9年前に2人出来たことのある妙義山へ
alt
晴れた空とゴツゴツした岩が素晴らしい景色
alt

alt

中之嶽神社(なかのたけじんじゃ)alt

金色の日本一大きい大黒像(高さ20m、重さ8.5t)が鎮座
お腹がメタボのたけちゃんライダーと一緒!
デブでも頑張れよと!
パワーと元気をもらった気がする・・・
alt

中之嶽大国神社alt

延々に続くような凄い石段が横にあったが今回は登らず・・・
次に来た時のお楽しみに取っておこう💦
alt

道の駅みょうぎで小休憩
alt

釜飯食べに信州本線の終着駅「横川駅」
alt

峠の釜めし本舗 おぎのや横川本店

alt
明治18年創業
昭和33年に峠の釜めしが生まれたとのこと。
alt
メニューは1つ、釜飯定食1500円のみ
alt
店内はモダンな感じ
alt

資料館がお店の向かい側にあるので必見
alt
どうせ食べるなら発祥の地ですね!
alt

碓氷第三橋梁 通称「めがね橋」
明治25年4月に建設。
レンガのアーチ橋で、川底からの高さ31mで我が国最大級。alt

浅間山 標高 2,550 m の活火山。alt

alt


八ッ場あがつま湖(やんばダム)

alt

alt

alt


川原湯不動堂

ここに車やバイクをとめて不動大橋の上からダイナミックな滝が見れる

alt

不動の滝

橋が高いのでお尻の穴がムズムズします😅
alt

四万の甌穴群

alt

alt

今回の宿泊はいつものごとく、伊藤園ホテル四万(飲み放題なので・・・^^;)
バイクは玄関前の特等席
alt
割引もあり、受付で1時間近く待たされる😤
alt
会計をひとり1万円以上にするために、きんめプラン
alt

2日目も晴天
四万川ダム前で記念撮影
alt

alt

alt

alt

alt

青い湖面を、四万ブルーと言うらしい
alt

alt
ダムの周りを1周
alt

移動の途中でピロパル号にブレーキレバートラブルが発生するが、これも旅の思い出
alt

alt

霊山たけやまでソフトクリーム
alt

もうすぐ10,000Kになります。
alt


動画も見てね!(いいね!と、チャンネル登録もお願いします)



Posted at 2022/06/06 08:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2022年05月05日 イイね!

GWにCBで一泊二日の福島県ひとり旅

GWにCBで一泊二日の福島県ひとり旅どこに行っても混み合うイメージの
ゴールデンウイーク💦
しかし、コロナ禍や仕事のストレスを解放するには
旅立たないといけないと思い
混むのを覚悟で出かけることに!

どこに行こうか考えたところ
NEXCOの2022ツーリングプランが
GW中も除外されずに使えることを発見!
alt

それでは東北に行こうと考えしばらく行っていなかった
会津・磐梯方面に決定
alt

3日間で5,100円なので有効に使えばかなりお得
alt
出発は5月5日、少年(子供)のような心を持つ
たけちゃんライダーの日、6日は平日なので
空いていると考えこの日に設定。

天候は晴れ☀️

めんどくさいが、「三郷南IC」から割引適用なので
わざわざ高速を乗り直しツーリングプランをスタートさせた。
alt
秘密基地の出発はAM5時、
途中で、愛妻おにぎりを齧りながら休憩を挟みながら福島へ
alt

2輪車スペースもPAはガラガラ
渋滞も無く読みは当たった🙌
alt

最初の立ち寄り地は土湯温泉。
こけしに会いに来た!
alt

普段興味は無いが何か心を引き付けられる可愛さがある
alt
旅を演出してくれるコケシ
alt

土湯温泉の入口で見た山並みは素晴らしかった!
alt

つばくろ谷(不動沢橋)
alt

磐梯吾妻スカイラインは雪も残り青空と合わせ絶景!
alt

alt

浄土平レストハウスの入口で小さな渋滞はあったが
直ぐに駐輪できた!
alt

最近地震も多いのでちょっと噴火も心配
alt

噴煙の量も最近多いとお世話になった宿の女将が言っていた。
altalt

交通量も少なめだったのでちょっと止めてパシャリ📷

磐梯吾妻道路 道路最高点 標高1,622.0M

雪の回廊
alt

日本の道100選の看板の下で写真撮影
alt

alt


磐梯吾妻レイクラインから秋元湖と磐梯山
この辺から高原の虫さんに付き纏われる
alt

五色沼(毘沙門沼)
alt

五色沼味と桃味ミックス うまい😋
alt

西吾妻スカイバレーを通り白布峠の山形県との県境へ
alt
この辺も、バイクを停めると虫さんがどこからともやって来る
alt

東鉢山七曲り
alt

ここで停車している時の虫さんは凄かった😅
alt
裏磐梯
alt

宿は裏磐梯 

ゆ乃宿 湯流里

お値段も安く評価も高いのでここに決定!
alt
民宿のような建物
alt

到着すると女将さんがお出迎えしてくれ
福島県にバイクで来た人には「手拭い」プレゼントと言って渡してくれた!
alt

洋室と和室どっちでも良いというので和をお願いする
清潔感があり一人では充分
alt
季節によってはカメムシがたくさん出るようだが
全く見なかった\(^o^)/
alt

お風呂を頂く
alt



alt

内湯 24時間入浴可能で内湯はかなり熱い
alt

露天風呂は最高!(一人で満喫)桜が満開で最高の時間。
alt

alt

食事は女将さんの手作り
大きなホテルの高級な食材のお決まりメニューより
数100倍美味しかった😋
alt

馬刺しも柔らかくて最高
alt

二日目も晴天で最高!
alt

磐梯山ゴールドライン
alt

ただ帰るのは勿体無いので
M78星雲「光の国」との姉妹都市「須賀川」へ

M78星雲光の国姉妹都市宣言銘板

alt

通りにはモニュメントが沢山
alt


ウルトラマン世代のたけちゃんライダーは🤗ワクワク
alt

alt

ウルトラの母は優しそうに見守ってくれていた
alt

alt

alt

カネゴンの隣にはお婆さんが座っていた。
振り込み詐欺に注意!お金が大好物のカネゴンに金取られるよ。
alt

バルタン星人は須賀川市民交流センターの中に保護されていた。
残念なことに、円谷英二ミュージアムは閉まっていた😭
alt

alt

alt

那須エリアに移動
つつじ吊り橋
結構揺れます
alt

最終立ち寄り地の「殺生石」
alt
何度か来ているが
ここに来た目的は3月に割れてしまった殺生石を見たかったため
alt

alt

alt
九尾の狐が閉じ込められたと言うが石が割れて何処に行ったか・・・
alt

不吉な予感たっぷりですが、平和を願うばかりです・・・
alt

断面はすぱりと切られたようだった
alt

盲蛇石
alt

帰りも三郷南ICで一旦降り、無事に千葉県の秘密基地へ到着。

今回のツーリング走行距離は830Kでした
alt

もう直ぐ1万キロ(5年目の車検も近い)
alt


動画も見てね!
関連情報URL : https://y-yururi.com/
Posted at 2022/05/10 06:03:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年04月10日 イイね!

勝浦でご飯をカッ喰らいにCB2台でツーリング

勝浦でご飯をカッ喰らいにCB2台でツーリングど・素人修理で復活した
お友達のHESAOさんから
CB1300SF(SC40)の
試走を兼ねて何処かに行こうと
お誘いを受け、近場の勝浦へ
1時間程で目的地の勝浦に到着
alt

朝市会場を数は散策
alt

コロナ禍の影響で出店も少し減った印象はあるが、少しずつ活気が出てきた!
alt

新鮮な魚が並ぶ
alt

朝昼兼用のご飯を食べに市場食堂の「勝喰」へ
alt

人気店なので開店10時半の30分以上前から並んで待った。
alt

注文したのは海鮮丼1800円(税別)
alt

自分で丼に乗せるタイプ。
alt

HESAOさんが奢ってくれた!(ご馳走様)

このまま真っ直ぐ帰るのは勿体無いので
お気に入りの場所「守谷海岸」で写真撮影
alt


alt

おせんころがし
alt


alt

たけちゃんライダー参上(プロフィール写真?)
alt


天津神明宮(房州ライダーズ神社)
alt


駐輪場
alt



alt


alt

桜と菜の花と小湊鐵道
alt


alt

いつも通りの景色ですが
千葉県は本当に良いところです!

動画も見てね⬇️

関連情報URL : https://www.kakkurau.com/
Posted at 2022/04/16 10:27:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2021年11月29日 イイね!

いちはらアート×ミックス2020+にい紅葉〜

いちはらアート×ミックス2020+にい紅葉〜いつも行ってる養老渓谷辺りも
そろそろ紅葉の時期・・・
紅葉は少し早いかなと思ったけど
小湊鉄道の沿線では
「いちはらアート×ミックス2020+」
が行われているので
見学も兼ねてCT125ハンターカブで
お散歩してきました!
本当は富津にある「紅葉ロード」を目指して
走り出したのですが寄り道しずぎて
時間がなく辿り着けませんでした。

最初の立ち寄りスポットは小湊鐵道 上総村上駅
alt

ローカルな無人駅
alt

昭和そのもの😍
alt

この宇宙飛行士に会うためにここにきました。
「いちはらアート×ミックス2020+」の作品の一つです
※12月26日までなので会いたい人は急げ〜
alt

スーツケースがまたいい感じ!
alt

次は 上総三又駅
alt

上総村上駅の宇宙飛行士が搭乗するロケットなのかな?
alt


alt

上の窓から顔を出して写真を撮りたかったが何せ一人なので断念
alt

alt

里見駅にはオブジェ
alt

手掘りのトンネルも多いので気分を盛り立てるが
一人で行くと結構不気味(本音)
alt

毎度おなじみの「月崎駅」
alt

alt

手作りの提灯?レトロな雰囲気を盛り立てる!
alt

梅ヶ瀬渓谷
alt

養老渓谷駅では小湊バスの運転士さんがハンターカブに興味津々で
井戸端会議
alt

alt

山の駅 養老渓谷「喜楽里」で昼食タイム
alt

CafeBIGONEビッグワンのキッチンカーalt

多少お高いけどここは奮発
alt

一人で黙々とむしゃぶる 😋
alt

筒森もみじ谷
alt


alt

写真は少し色付け加工😅
alt

alt

alt

やつぱりバイクは最高!
alt

alt

alt

近くで色々楽しめる千葉県は本当に良いところです!
alt

動画も見てね!
Posted at 2021/12/05 05:53:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2021年10月23日 イイね!

修善寺&伊豆下田泊ツーリング

修善寺&伊豆下田泊ツーリング緊急事態宣言も解除され
今がチャンスと思い久しぶりに
一泊ツーリングに出かけた!
しかし、高速道路の土休日割引もないので
高速料金等を考慮し行き先は伊豆下田

夜明けと共に秘密基地をスタートして
ピロパルと合流。
伊豆スカイラインで晴天の富士山に出会えた。
alt

alt
雲一つない富士山と愛車は絵になり、気分も上がる⤴︎
alt


伊豆スカイライン 滝知山駐車場から熱海市街地と相模湾を見下ろす。alt

alt

alt

最初の立ち寄り地は、伊豆修善寺温泉♨️
竹林の小径
alt
綺麗だ!
alt

alt
独鈷の湯
伊豆最古の温泉ともいわれているそう。alt

alt
修禅寺
alt

alt


alt

alt

alt

駐車場のおじさんから是非行ってこいと言われた旭滝
溶岩が冷えて固まる過程で作られた、柱状の割れ目(柱状節理)の断面の上を滑るように流れている滝。alt
人工的に石を積み上げたようにしか見えないが自然が作ったとのこと
alt

河津七滝ループ橋
alt
昼食は、だるま茶屋で、わさび尽くし
alt

自分でワサビをシコシコ
alt


alt

下田温泉に到着
alt

時間をもてあそび、下田ロープウェイに乗車

alt

宿の部屋からの景色
alt

宿泊は下田伊藤園ホテル「はな岬」
飲み放題・食べ放題でお安く出来ているおっさん2人には充分😀
alt

飲み放題の後も部屋飲み
alt

二日目はあまり天気に恵まれず
そそくさと帰ってきました。
alt

alt

地元で焼肉食べて今回のツーリングは終了
alt

楽しい2日間でした。


動画も見てね!
Posted at 2021/10/29 05:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「Coron516 キッチンカーOpen http://cvw.jp/b/926669/46938193/
何シテル?   05/06 21:07
たけちゃんライダーです。よろしくお願いします。愛車はワーゲンティグアンとCB1100RSです。少年時代からの車暦(バイク)は MBX50⇒CBX400F⇒RG2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

たけちゃんカブ号マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 04:48:13
東京オートサロン2017 行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 02:27:38
ビーナスに逢えなかった一人旅ツー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 19:31:07

愛車一覧

ホンダ CB1100RS くろ助 (ホンダ CB1100RS)
やっぱり行き着くところはCBでした!
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
2017年5月27日納車されました!
ホンダ CT125 ハンターカブ子ちゃん (ホンダ CT125)
スーパーカブ90から乗換えです。 通勤やレジャーに活躍してくれそうで夢が広がります。
ホンダ スーパーカブ90DX たけちゃんカブ号 (ホンダ スーパーカブ90DX)
スーパーカブ号です!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation