• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけちゃんライダーのブログ一覧

2012年10月24日 イイね!

げっそりバナナバナナバナナ富士山富士山ツーリング2日目晴れダッシュ(走り出すさま)バナナバナナバナナげっそり  

富士山ツーリング2日目  ツーリング2日目
いつの間にか横に寝ていた
ヤンマーライダーの
「近いよ~近いってexclamation
言う意味の解らない寝言で起こされるふらふら
時刻は5時前、夜中もイビキが凄く何回も起こされた!
何処までも迷惑な奴だ!むかっ(怒り)
窓の外は暗い三日月
しかし、夜明けの富士山を見るのは最高の時間だグッド(上向き矢印)
窓を開けるとそこにはまさに夜明けを迎えようとしている
富士山の姿があった!(貸別荘 星の子のベランダで撮影)

綺麗だ!空には☆があり幻想的ぴかぴか(新しい)
すかさず、写真を撮らなければと外に出る!
5分も歩けば河口湖畔だ!
薄暗い中、湖畔に出ると
綺麗な富士山exclamation目がハート

うつくし~美しすぎる!
はしゃいでいると何やら後方から視線を感じる・・・
振り向くと後ろには三脚を立て富士山の写真を撮ろうというカメラマンが
5・6人居るではないかあせあせ(飛び散る汗)
手前の獣道から現れた私たちは全くその人たちに気づかず前方で
はしゃいでいたのだ・・・m(.  .)m

夜が明けるにつれ富士山が赤く染まるハート綺麗だ!

今回、持って来たカメラはG12、7Dを持ってくれば良かった・・・バッド(下向き矢印)
しかし、頑張って、たけちゃんカメラマンに変身!

夜明けの富士山を堪能したあと宿に戻りると洗車大会に・・・



朝食のカレーを食べ片付けをして出発ダッシュ(走り出すさま)
昨日買ったのにあまり売れなかったバナナを非常食に・・・
昔は高級品だったのに今は誰も振り向かないバナナ

今日は晴れて最高な1日に成りそうだ晴れ

今日のコースは富士五湖周辺を走り富士山5合目に行くコース
走り出して西湖の横を流すと、この↓景色を通過・・・
ヤンマーライダーとたけちゃんライダーだけが停車して首から提げていた
コンパクトカメラでパチリカメラ
お~絵葉書並みの美しさグッド(上向き矢印)
来年の年賀状に使っちゃうかもあせあせ(飛び散る汗) 西湖さいこ~

走り出すと富士山だけを写真に収めようとするのに
邪魔をする妖怪ヤンマー この景色にお前は要らないリサイクル

そして次に停車したのが本栖湖
ここも綺麗グッド(上向き矢印)

富士山よ美しすぎるぜexclamation×2

あまりの開放感に敵のヤンマーライダー号とも
仲良くなってしまうシビ子・・・



本栖湖を後にして国道300号線を走り道の駅「しもべ」にて記念撮影



身延山を右手に見ながら交通ルールを守り爆走ダッシュ(走り出すさま)

峠を越え白糸の滝に到着!
綺麗だが工事をしててフェンス越しに上からの撮影のみ・・・がく~(落胆した顔)

そろそろ喉が渇いてきた・・・
昨日つい口が滑って「俺が奢るのはアイスだけ!」なんて
言ってしまったもんだからアイスを求め
朝霧高原の「富士ミルクランド」へ
こんなときだけ一番年上で上司扱いされ奢らされるもうやだ~(悲しい顔)
1つ 350円のアイスも自分を入れて11人分
3,850円のアイスは悲しい味がした・・・

アイスを食べた後は、いよいよ富士山5合目を目指す!
昔、CBX400Fに乗っていた頃、一度だけバイクで5合目まで登ったことが
あったが、真夏にもかかわらず上は極寒であったことがよみがえるペンギン
CBXは、高度が高くなるにつれエンジンが吹けなくなったがシビ子は
インジェクション仕様のため、エンジンが吹けなくなる心配はない!
寒さ対策をして富士山スカイラインを登る右斜め上富士山
現在は無料で5合目までいける道だ!

上に登るにつれ気温がさがり紅葉が色付き
落ち葉が路面を覆う冷や汗2
落ち葉に乗ったらこけるのは間違いない・・・
落ち葉でわだちが出来ている位だが、慎重に登るダッシュ(走り出すさま)



ようやく無事に5合目に到着冷や汗
パニアケースに入れていた昨日の残りのポテチは気圧差でパンパンにあせあせ(飛び散る汗)

気温は4度位!
雲がかかり残念ながら下界は望めなかった・・・もうやだ~(悲しい顔)
暫くして下山右斜め下
皆で降りるとバトルになるので各自下山を指示する。
下りの枯れ葉コースは上りに増して怖い!
麓までなんとか降りたが振り返ると中々後続組みが降りてこない???
しばらく待っているとやっと降りてきて原因が解ったのだ!

実は、私の直ぐ後ろ走っていたハタケがフロントタイヤを取られ
派手に転倒していたらしいのだ!

幸い大きな怪我は無かったがバイクには傷や破損部分、ズボンにも・・・

そして、よく見るとバナナ フロントタイヤにはバナナの皮が・・・げっそりげっそりげっそり
しかし、このバイクのカウルには、我が敵のジオン軍のマークが・・・

無意識のうちにシビ子がバナナ爆弾をバナナ爆弾を投下したのかも・・・?
えらいぞシビ子ハートまた、地球の平和を守ったなグッド(上向き矢印)
(ハタケ君不幸を笑いにしてすみません・・・)
そんなこんなで後は帰路へ
東名高速に御殿場ICより入り足柄で閑散
バラバラに帰る事に・・・
たけちゃんライダーは変える途中ヤンマーライダーを含む5台と
走行していたが首都高湾岸線葛西付近にてヤンマーライダーが
いきなり妙な行動をおこし自分を呼びながら葛西出口の方向へ???
無視して帰ろうと思ったがなにやら様子が変exclamation&question(何時も変だが・・・)
しょうがないので出口の路肩に停車して話をすると大井料金所にて
250ccのスクーターで参加していたヒデちゃんが後輪をパンクさせて
立ち往生との事、たけちゃんライダーはパンク修理セットを常にシビ子に
備え付けているため正義の味方の力が必要と泣きついてきた、
そこで、色々状況を確認したがタイヤには異物が刺さっておらず
原因が解らないとのこと・・・
なので、取りあえず東雲のライコランドでパンク修理剤と空気バルブの虫を
購入して引き返すことにあせあせ(飛び散る汗)
お台場から臨海トンネルを通り湾岸線東行きの大井南ICから上がると
安全地帯にヒデちゃんが待っていた。早速状況を確認するが
中々原因が解らない・・・
何だかんだ色々試すが空気は漏れる



しばらくして原因が解る!タイヤに2cm位の亀裂が何かを踏んで
裂けていたのだげっそり
修理ではどうにも成らない・・・思いついたのが自分たちの場所の
横が事故渋滞で東京港トンネルの中まで事故渋滞になって居たのだグッド(上向き矢印)
これなら、何とかゆっくりと低速でこの場を脱出して東雲のライコランドまで
行けそうだと考え事故渋滞を利用しすぐさま移動を行う!
東京港トンネルを抜けると事故渋滞は解消してしまったが皆でハザードを
点滅させながら臨海副都心で高速を降りR357をトコトコ走り
ライコランドへ無事に到着した!
そこでタイヤ交換を閉店間際で依頼し何とか帰路につけました!
波乱万丈のツーリングでしたが良い思い出がまた増えましたグッド(上向き矢印)

 
                                         おしまい
Posted at 2012/10/29 14:20:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「Coron516 キッチンカーOpen http://cvw.jp/b/926669/46938193/
何シテル?   05/06 21:07
たけちゃんライダーです。よろしくお願いします。愛車はワーゲンティグアンとCB1100RSです。少年時代からの車暦(バイク)は MBX50⇒CBX400F⇒RG2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123456
7 89101112 13
14 1516171819 20
2122 23 24252627
28293031   

リンク・クリップ

たけちゃんカブ号マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 04:48:13
東京オートサロン2017 行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 02:27:38
ビーナスに逢えなかった一人旅ツー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 19:31:07

愛車一覧

ホンダ CB1100RS くろ助 (ホンダ CB1100RS)
やっぱり行き着くところはCBでした!
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
2017年5月27日納車されました!
ホンダ CT125 ハンターカブ子ちゃん (ホンダ CT125)
スーパーカブ90から乗換えです。 通勤やレジャーに活躍してくれそうで夢が広がります。
ホンダ スーパーカブ90DX たけちゃんカブ号 (ホンダ スーパーカブ90DX)
スーパーカブ号です!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation