• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけちゃんライダーのブログ一覧

2018年03月24日 イイね!

モーターサイクルショー2018に行って来ました!

モーターサイクルショー2018に行って来ました!モーターサイクルショー2018に行ってまいりました!
会場の東京ビックサイトまでは、くろ助使用の下道で約1時間
会場付近に着くとバイクが一杯だが皆さん駐輪場を探してさまよっている・・・
流れに乗って行くと会場からかなり離れた場所に停めさせられた。
alt
1日500円を払い駐輪し無料のシャトルバスにと思ったら30人ほどしか乗れない
小さなバス2台運行なので徒歩で15〜20分ほど歩くことに・・・(まだ腰痛が治ってないのに)
alt
前に来た時は会場の屋上に駐輪できたのに・・・と思いながらも
健康のためと自分に言い聞かせながらなんとか到着。
alt

中は非常に混雑。これと言ってお目当ても無いので適当にプラプラ
残念ながらCB1100RSのカスタムが殆ど無くあるのはカワサキZ900RSばっかりであった・・・
alt


alt
刀を見て昔に750刀に乗っていたことを思い出す。このデザインは今でも色あせない。
alt

唯一目にしたCB1100RSのカスタム。もう少し若くてお金があればこれもありかな・・・
alt

歳を取ったせいかこんなバイクは萌えっとしない↓
alt

1番、萌えーっとしたのは↓(ヨダレを垂らして見とれてしまった)
alt

これも良い・・・定年になった頃にこんなので釣りにいきたい!
alt

オネーちゃんにはあんまり萌えーっとしない⤵︎
alt

このヨシムラサイレンサー2本出しがあれば即買いだ!(萌え~っ)
alt

こいつには痺れてしまった。
青春時代に衝撃を受けた映画「汚れた英雄」を思い出し音楽が頭に中に鳴り響く♬
alt


芸術品だ!
alt


すごい人
alt

混雑した会場を後に駐輪場までテクテク歩き帰路に・・・
alt
疲れたび〜
Posted at 2018/03/25 06:47:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年03月16日 イイね!

宮島・広島・呉・尾道・鞆の浦に行って来ました!

宮島・広島・呉・尾道・鞆の浦に行って来ました!
はじめての広島旅行に鬼嫁と行って来ました!
広島までは往復ANA  ティグアンを羽田空港に停めて出発!(駐車料金は3日間で4500円也)
あっという間に広島空空港へ到着したが着陸時は墜落するかの揺れでした(^◇^;)
alt

レンタカーを借りて始めに向かったのは宮島

alt

alt

alt


alt


島内をぷらぷら散策して、揚げもみじを食す!
alt


名物のあなご飯ももちろん味わう
alt


宮島の次は広島市内へ
原爆のことは胸に焼きつかせねばならない(平和のために)

残念ながら原爆資料館は改装中で縮小されていた・・・

投下の刻
alt
平和の街へ原爆が・・・
alt


alt

この空へ
alt

原爆資料館には多くの外国人が真剣に展示物を見ていました。
大勢の人が居るのに静まりかえっていたのが印象的でした。
alt
安らかに眠ってくださいと祈るばかりです。
alt

広島城も見学
alt


1泊目は広島市街地のホテルへ
夜の食事は本場のお好み焼き
alt


alt

酔っ払って1日目終了

2日目は戦艦大和の母港「呉」へ
大和ミュージアムの前には鉄のクジラが!
alt
「大和波止場」は戦艦大和のデッキの形で大きさを体験できる。
alt

alt

大和ミュージアム
alt

10分の1大和がお出迎へ
alt


alt

alt

零戦も展示
alt

次は海上自衛隊呉資料館(てつのくじら館)へ
入場無料 
潜水艦にも勿論入れる(少しだけね)
alt
ここまで運んだ技術の方が関心あり・・・
alt


呉を後にして次は、ポニョの舞台となった鞆の浦へ
alt


宿に車を置いてプチ散歩
海岸山千手院福禅寺の座敷から弁財天福寿堂が絵に描いたように見れるalt

alt

alt

alt

alt

常夜灯が雰囲気をかもし出している。alt

この街は保命酒が有名
alt


付近に沈没した龍馬の船「いろは丸」
alt

資料館には坂本龍馬が隠れていた場所を展示
alt

3日目
朝の散歩
alt


alt


alt


alt


alt

鞆の浦を後にして尾道
坂道を前にして
2日目から違和感のあった腰痛が勃発
alt

でもせっかく来たので気合いを入れる。
最初はどうしても行きたかった場所へ
ここ知ってますか? 50歳以上なら知っている人も多いかも・・・
alt

この写真を見てわかる人は映画好きです。
alt

そう、殺人事件・・・
では無く、映画「転校生」のあの階段です!
1982年(昭和57年)に公開された日本映画。山中恒の児童文学『おれがあいつであいつがおれで』
の最初の映画化作品。

死んでるのは私です・・・
alt
若い人はこの映画を知らないからあまり人は訪れないとのことですが
綺麗な場所で行ってよかったです。
alt

千光寺山ロープウェイにて山を登り帰りは痛い腰をかばいながら下山
alt

尾道水道がきれい
alt


alt


alt

猫の細道
alt


alt

下山後は尾道ラーメンの人気店へ
お昼時で長蛇の列(汗)
でも回転が早く並んで1時間ほどで食べ終わりました。
alt


alt
尾道も良いところでした!(腰痛にはついらいけど・・・)
alt

帰りは787で快適でした!
alt



alt
今度はどこに行こうかな!

長々とすみません・・・
Posted at 2018/03/21 13:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年03月03日 イイね!

春の菜な畑ロード2018ツーリング!

春の菜な畑ロード2018ツーリング!春の陽気に誘われて
鴨川市の「菜な畑ロード2018」へ
alt

黄色い菜の花がとっても綺麗!
alt

お土産は観賞用と食用の菜の花
alt

道の駅「和田浦wa・o」で休憩alt
くじコロを食す! 
alt

ぶらり仁右衛門島
alt

途中見つけたピンクも綺麗!
alt


CB1100RS、高性能でないけど乗りやすく魅力満載のバイクと感じたプチツーリングでした!
alt


おまけ:長年使っているトップケースは100均のカッティングシートを貼ってみました。
alt

Posted at 2018/03/07 19:44:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「Coron516 キッチンカーOpen http://cvw.jp/b/926669/46938193/
何シテル?   05/06 21:07
たけちゃんライダーです。よろしくお願いします。愛車はワーゲンティグアンとCB1100RSです。少年時代からの車暦(バイク)は MBX50⇒CBX400F⇒RG2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    12 3
45678910
1112131415 1617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

たけちゃんカブ号マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 04:48:13
東京オートサロン2017 行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 02:27:38
ビーナスに逢えなかった一人旅ツー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 19:31:07

愛車一覧

ホンダ CB1100RS くろ助 (ホンダ CB1100RS)
やっぱり行き着くところはCBでした!
フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
2017年5月27日納車されました!
ホンダ CT125 ハンターカブ子ちゃん (ホンダ CT125)
スーパーカブ90から乗換えです。 通勤やレジャーに活躍してくれそうで夢が広がります。
ホンダ スーパーカブ90DX たけちゃんカブ号 (ホンダ スーパーカブ90DX)
スーパーカブ号です!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation