• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ならっちのブログ一覧

2015年06月14日 イイね!

何故無くならないのか?

何故無くならないのか?意味が判らん







ども、ならっちです(^-^)/

今日もネタが無いのでこちらからドゾw

carview!からの転載

------------------------------------------------------------------------------
自転車ごと男性をひきずり、逮捕の男は飲酒運転

9日午前3時ごろ、北海道札幌市豊平区内の国道36号で、頭から血を流した状態で路上に倒れていた若い男性を通行人が発見。警察に通報した。男性は自転車に乗っていた際にひき逃げされて重傷。警察は後に39歳の男をひき逃げ容疑で逮捕している。

北海道警・札幌豊平署によると、現場は札幌市豊平区豊平3条6丁目付近で片側2車線の直線区間。頭から血を流した状態で車道上に倒れている若い男性を通行人が発見。警察に通報した。

男性は自転車ごと現場まで引きずられてきたものとみられ、頭部骨折などの重傷。後の調べで19歳の男性と判明している。

現場近くで不審なワゴン車が自転車を底部に挟み込んだまま走行しているのが目撃されており、警察はこの情報から白石区内に在住する39歳の男が容疑に関与したと判断。自動車運転死傷行為処罰法違反(過失傷害)や道路交通法違反(ひき逃げ)容疑で逮捕している。

逮捕された男からは酒気帯び相当量のアルコール分を検出。聴取に対しては「よく覚えていない」などと供述しているようだ。警察では事故発生の経緯を詳しく調べている。

記事URL:http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20150613-10225180-carview/
------------------------------------------------------------------------------


・・

・・・

なんで酒飲んでクルマに乗るかなぁ?

軽微な交通違反ならば「つい、うっかり」って言い訳も出来るだろうけど、飲酒運転は言い訳出来ないでしょう。

酒を飲むって事は自分の意志で行う事だし、決して不可抗力では無いですからねぇ。

「飲んだら乗るな、乗るなら飲むな」って簡単な事すら出来ないならば、クルマなんかに乗らなきゃ良いんだよなぁ。

福岡での福岡市職員の飲酒運転の死亡事故以来厳罰化されてるのに飲酒運転の事故が減らないのはなんでなんだろう?

「酒飲んでても大丈夫」とか、「捕まらなければ大丈夫」って一体何を根拠に行動してるの?

自分だけで自爆して怪我したりあの世に行くのは勝手だけど、何も関係ない人を巻き込んで他人の人生をめちゃくちゃにしたらどう責任取るつもりなんだ?

保険入っているからって、それだけで責任は取れないだろう?

付き合いで勧められて断れなかったとか、そんな言い訳は出来ないでしょ?

「クルマだから飲めません」の一言で断れば良いんだし。

それでも飲めって言う奴はただのクズなんだから相手にしなけりゃ良いんだしねぇ。

最後に、この事故で被害に遭われた方の一日も早い回復をお祈りいたします。
Posted at 2015/06/14 19:25:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月13日 イイね!

仕切り直しと言う事でw

仕切り直しと言う事でw昔に比べたら良く出来てるんだろうけどねぇ







ども、ならっちです(^-^)/

昨日の画像up出来なかった記事を仕切り直してみるテストwww

carview!からの転載

------------------------------------------------------------------------------
タミヤ製のトヨタ車が集結…トヨタ博物館でプラモデルミーティングを開催













タミヤは6月27日に『トヨダAA型』の1/24スケールモデルを発売する。これに合わせて6月14日に、トヨタ博物館(愛知県長久手市)で「タミヤプラモデルミーティング in トヨタ博物館」が開催される。

「プラモデル、RCカーで見るトヨタの名車展」では、スケールモデルをはじめRCカーやミニ四駆など、タミヤがこれまで発売してきたトヨタ車のモデルを展示。模型を通じてトヨタ車の魅力やデザインの変遷を見ることができる。

ほかには「プラモデルで蘇るトヨタ自動車の原点“トヨダAA型”」と題して、専門家によるトークショーを開催。実車にまつわるエピソードなどが語られる。さらに発売前の1/24トヨダAA型のテストショット(試作品)を製作する「テストショット製作体験会」も実施される。

また7月23~28日には、東京の東武百貨店池袋店で「タミヤモデラーズギャラリー2015」を開催。こちらにはトヨタ博物館所蔵のトヨダAA型の実車と、最新の燃料電池車『MIRAI』が特別展示されることになっている。

記事URL:http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20150612-10225140-carview/
------------------------------------------------------------------------------
1/24スポーツカーシリーズなのにトヨダAA型な件www

まぁ、過去にもクイックデリバリーとか、TMAXなんか出してるからイイのかも知れないですが、まさかのヒストリックカーですかw

で、さすがに新規金型で起こすだけあって作り易く、なおかつ精巧に出来てる様ですねぇ。

で、改めてタミヤのHPを覗いてビックリなのが、価格が高い事w

その昔、初期の頃の1/24のクルマや1/12のオートバイのプラモって、確か高くても1,000円位しかしなかった様な…

今だと再販で2,000円超えてるのねw

そりゃ新規で起こしたのだと3,000円超えるわなぁw

模型業界も子供のプラモ、ミニカー離れが深刻化してるけど、これだけ高いと子供が買えないよねぇ。

だから、ターゲットを中高年に絞って精巧に作るんだろうけど、気軽に買えないよなぁ。

と、言いつつ、自宅に作って無い積みプラが不良在庫と言う名でうず高くありますが何か?www

作らなきゃなぁって思っても、手に入れただけで満足しちゃうんだよなぁwwwwww

どうしましょ?w


関連情報URL : http://www.toyota.co.jp/Museum/

関連情報URL : http://www.tamiya.com/japan/products/24339/index.htm
Posted at 2015/06/13 12:46:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月12日 イイね!

なんだかなぁw

なんだかなぁwオイラだけ?







ども、ならっちです(^-^)/

記事を書こうとして画像をupしようとしたら、何故か出来ないw

拡張子がダメだと思って、画像ソフトで変換するもダメwww

もう面倒なので辞めましたw

と、言う訳で、今日はこれでお終いですwwwwww

サーセンw
Posted at 2015/06/12 21:38:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月11日 イイね!

今日も行って来た&また乗ってみたw

今日も行って来た&また乗ってみたwやっぱり良いわぁw







※今回、私情だらけの記事ですw

気に入らない人はまわれ右www

ども、ならっちです(^-^)/

今週は金曜、土曜とお休みと言う事で今日リハビリに行って来ました。




梅雨入りしたと言うのに、晴れたらこの気温w

さすがにエアコン無しだと生命の危機を感じるので、エアコン入れたら燃費が落ちたwww

で、行く途中でこんな事にw



順調に過走行車まっしぐらですwwwwww

意外に早くリハビリが終わったので、帰りの道すがらに有るDラーさんで、



冷たいコーヒーを頂きつつ待つ事暫し、





また乗ってみたw

以前6MTには一日乗りホーダイで乗りましたが、今回は6ATです。

やっぱり屋根開けて走ると楽しいわぁwww

で、肝心の走りは、悪くは無いです。

6MTで掻き混ぜ棒コネコネして走る方が楽しいけど、敢えて6ATを選んで、小粋でオサレなオープンカーとしてサラッと流すなんて乗り方もアリかと…

基本的なポテンシャルは充分あるので、普段はサラッと乗って、ちょっと走りたいなぁって時にも対応出来るのは良いかもしれないですねぇ。

いやぁ、こりゃファンが多いの頷けるわ。


フォトアルバムはこちら
Posted at 2015/06/11 22:18:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月10日 イイね!

一気に三車種設定ですか

一気に三車種設定ですかどこぞの国のメーカー達に爪の垢s(ry







ども、ならっちです(^-^)/

いつもながらのこちらからドゾw

carview!からの転載

------------------------------------------------------------------------------
フォルクスワーゲン「ポロ GTI」「ゴルフ GTI」「ゴルフ R」に6速M/Tが復活







フォルクスワーゲングループジャパンが、「Polo GTI(ポロジーティーアイ)」、「Golf GTI(ゴルフジーティーアイ)」、「Golf R(ゴルフアール)」にマニュアルトランスミッションを設定し、6月11日(木)から受注を開始する。

フォルクスワーゲンジャパンは、これまで変速時のトルク切れがなく、スムーズなシフトワークを可能にした「DSG」をラインナップしてきた。しかし、今回一人でも多くのユーザーに「ゴキゲン♪」なドライビングプレジャーを届けたいと、6年ぶりにM/Tモデルの復活を決定した。

搭載されるのはいずれの車種も6速M/Tとなり、最高出力はこれまでの7速DSG(Polo GTI)または6速DSG(Golf GTI、Golf R)と変わらない。しかし、「Polo GTI」ではピークパワーが7速DSGより1100rpm低い、4300rpmから6200rpmまでの幅広いレンジで得られるようになったという。さらに、最大トルクは7速DSGの250Nmに対して70Nmアップとなる320Nmを発揮する。さらに、「Polo GTI」の6速M/Tモデルは、センターコンソールのスイッチでサスセッティングを変更できる“Sport Select”シャシー付きスポーツパフォーマンスキットを標準装備した。

また、「Golf GTI」と「Golf R」では“ブラインドスポットディテクション”(後方死角検知機能)と、“リヤトラフィックアラート”(後退時警告・衝突軽減ブレーキ機能)を6速M/Tモデルに標準装備する。

価格(税込)は、「Polo GTI」が327万5000円、「Golf GTI」が389万円、「Golf R」が539万円。配車は、「Polo GTI」と「Golf R」が9月、「Golf GTI」は10月を予定している。

記事URL:http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20150609-10224992-carview/
------------------------------------------------------------------------------
VW PoloとGolfのスポーツモデルに待望のマニュアルトランスミッション搭載車が正規輸入モデルとして設定されましたねぇ。

今迄はDSG搭載車しか正規輸入設定されて無かったので、本気でMTを手に入れるには正規輸入モデル以外の仕様を並行輸入するしか方法は無かったのですが、これで正規輸入モデルのMTを手に入れる事出来ますねぇ。

一体何の風の吹き回しだろうwww

確かに、DSGってイージードライブとしてはダイレクト感有るフィーリングで良いんだけど、やっぱりクラッチ切って掻き混ぜ棒をコネコネしたいって人も居る訳だから、この英断は歓迎出来ますよねぇ。

って事は、



同じグループのAudi S3にも6MT設定されるのか?

もし設定されるのなら、一緒に本国仕様には設定のあるスポーツシートも設定して欲しいですねぇw
Posted at 2015/06/10 12:50:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「また随分と派手な色になったなぁwwwwwwwwwwww」
何シテル?   05/15 16:56
ごく普通に走ってるクルマやバイクにせずに、 なにかネタ要素のある物ばかり選んでますwww

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

令和5年10月のまいこサン ・・・ これは予知夢か 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 07:33:31
ダイハツ(純正) リヤボデー ネームプレート NO.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 14:10:25
純正C-HRドアリフレクションデカール流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 06:25:00

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル 前期アスリートのふりした後期ロイヤルサルーンw (トヨタ クラウンロイヤル)
一度は乗りたかった「クラウン」ですwww どうも前オーナーは中国地方の年配の方の様です ...
その他 いろんなの だいちゃん (その他 いろんなの)
ハイドラ用(代車、試乗車、相乗り、その他)
トヨタ エスティマ 銀バス弐號さんw (トヨタ エスティマ)
自己所有では初のミニバンです。 例によって軽くネタな仕様ですw 購入時仕様 ボディ ...
三菱 ランサーエボリューションX エボくん (三菱 ランサーエボリューションX)
2011年モデルのUS仕様MR プレミアムパッケージ装着車です。 2012年12月19 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation