• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ならっちのブログ一覧

2013年09月25日 イイね!

やっぱりイイなぁ

やっぱりイイなぁ実用性云々は置いといて、やっぱり伊達だよなぁwww







ども、ならっちです(^-^)/

また台風が近づいて来てます。

そのせいなのか、手足の痺れがいつも以上になってキツイですが生きてますwww

そんな中ネットで見つけたコチラ

carview!からの転載
------------------------------------------------------------------------------
BMW、4シリーズクーペを日本導入












 ビー・エム・ダブリューは24日、新型“4シリーズクーペ”を発売した。3シリーズクーペの後継車種で、先代モデルより全高を25mm低く、車幅は45mmワイドなスポーティなスタイリングを特徴とする。ラインアップは2リッター直4ターボの“428iクーペ”と3リッター直6ターボの“435iクーペ”の2タイプ。

 エクステリアは、ショートオーバーハング・ロングボンネットのデザインを採用し、スタイリッシュな2ドアクーペに仕立て上げた。またフロントまわりはワイドなキドニーグリルや丸形4灯ヘッドライトによりBMWらしさを演出した。

 ボディサイズは全長4640mm×全幅1825mm×全高1375mm。ホイールベースは2810mm。車重は428iクーペの場合で1570kgとなっている。

 エンジンスペックは、428iクーペが最高出力245ps、最大トルク350Nmとなっており、こちらは15.2km/Lの燃費性能を達成。エコカー減税の対象車となる。一方、上級グレードの435iクーペは、0-100km/h加速を5.1秒で加速する動力性能が特徴。スペックは最高出力306ps、最大トルク400Nm。いずれもエクステリアとインテリアにそれぞれのコンセプトに合った様々な装備品が施されるパッケージオプション“スポーツ”、“ラグジュアリー”、“Mスポーツ”が設定される。

 価格は、604万円から774万円。

記事URL:http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/191776/
------------------------------------------------------------------------------
遂に日本にも4シリーズ導入されましたねぇ

日本では壊滅的なまでに無くなったクーペのカテゴリーですが、こうやってラインナップに加えてくれるだけでもありがたいですねぇ。

直4 2リッターターボと直6 3リッターターボが積まれてるんで、走りには文句は無いでしょう。

ただ、全長4640mmに対し、全幅1825mmは日本ではどうなの?

で、歴代BMWのクーペでオイラが一番好きなのが、





E24系 6シリーズ

見た目ではこのクルマが今でも綺麗だと思います。

所有すると、かなりアレだって言う話ですがwww

昔はソアラやレパード、レジェンドクーペなんて大人の為のクーペあったけど、これから出て来るのかなぁ?

エコだ、ミニバンだ、って言ってるだけだと外国勢に喰われちゃうぞ、ってもう喰われてるかwww
Posted at 2013/09/25 19:10:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月24日 イイね!

あれから2年…

あれから2年…月日が経つのは早いなぁ…







ども、ならっちです(^-^)/

9/24はオイラにとって忘れられない日です。

2年前の2011年のこの日は土曜日でした。

朝から箱根に出掛け、帰りに宮ヶ瀬に寄って、


在りし日のあおいこ、ことZX-14

地元に戻り、知り合いの所で休んでいたら友人に呼び出され、都内まで行く事に。

しかし、中央道に乗って直ぐにあおいこは走る事が出来なくなりました。














渋滞をすり抜けてる時に目の前を進路変更したレンタカーに塞がれて、後輪ロックからのハイサイドでした。





右側は傷付いてない所が無い位の損傷でした。

オイラは投げ出された時に背中から落ちたので、頸椎捻挫、腰椎骨折、左下肢擦禍傷でした。

あおいこは修理見積もりが115万越えでしたが、廃車にする事無く修理し、今現在車検切れの状態で我が家で眠ってます。

新型のZX-14Rがデビュー直前だったので、乗り換えを勧められましたが、思い出の一杯有るこのこを潰すのだけは出来なくて、修理していつでも車検取れる状態にしてあります。

この事故で判った事、いくら自分が気を付けてハイビームで走っていても周りを見ていない人間には全く意味が無いって事でした。



で、この事故の後一ヶ月も経たないで更なる事態になるとは思ってもいなかったんですが…

ある意味人生変わった日になりました。

自由に体を動かせる、ただそれだけでなんて素晴らしい事なのかって実感してます。
Posted at 2013/09/24 21:53:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月24日 イイね!

究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」

究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる?www







ども、ならっちです(^-^)/

なかなか当選しないけど、応募しないと絶対に当選しないので取り敢えずwww


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください
三菱ランサーエボリューション 2011年式 ファントムブラックパール

■Q2:性別/年齢(年代)を教えてください。
男性 40代

■Q3:愛車の保管状況を教えてください
屋外 屋根なし月極駐車場

■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。(複数選択可)
①通勤や通学 ②街乗り ③ドライブ

■Q5:洗車頻度と洗車場所を教えてください。
汚れが気になったら ガソリンスタンドもしくは洗車専門業者

■Q6:手洗い洗車を行いますか?
①はい 

■Q7:ネンドクリーナー等を使用しての鉄粉除去を行いますか?
②いいえ

■Q8:専用クリーナー等を使用しての水アカ除去は行いますか?
①はい

■Q9:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択し
てください。(複数選択可)
⑥行わない

■Q10:Q9で①と答えた方にご質問です。今使っているスプレーコーティング剤を教えてください。

■フリーコメント
一応ガラスコーティングは施工済みですが、つや出しにスプレータイプが有効と聞いたので試してみたいです。


※この記事は究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」 について書いています。
Posted at 2013/09/24 18:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年09月23日 イイね!

予定変更で行ってみたw

予定変更で行ってみたw買って乗る勇気無いなぁwww







ども、ならっちです(^-^)/

今日は午後の予定が無くなったので、近所のクラウン販売店に行って来ました。

エボくん買う時にGRS200系の商談してて、その時の担当氏から現行が出た時に、「是非乗ってみて下さい!」って事でしたので行って来ましたwww




試乗したのは、ハイブリッド・アスリートG プレシャスシルバーでした。



内装は良くも悪くも今のトヨタですねぇwww
(判る人には判るネタwww)

いざ出発すると、以前試乗したISと変わりませんw

まぁ、ほぼ一緒のクルマですからねぇwww

ただ、遮音性がISより低いのか、エンジン始動すると直4エンジンの音、結構聞こえて来ますw

気にしなけりゃあ良いのかもしれないですがねぇwww

試乗が終わったら、何故かこんなモノが



















モモタロウのカタログwww

開口一番にコレ勧められましたwww

さすがにコレは派手過ぎないかい?www

肝心の燃費を聞くと、ゴーストップの多い街中で14~15km/L、郊外に行けば20km/L近くまで伸びるそうです。

イニシャルコストは高いけど、ランニングコストは低く抑えたいって人には良いのかも。

ハイブリッド・アスリートSにオプション付けて、乗り出し570万はISより安いけど、良い値段だよなぁwww

まぁ、そうそう買えるわけ無いかwwwwww

関連情報URL:http://toyota.jp/crownathlete/index.html?padid=ag001_i_carlineup_top&ptopid=men
Posted at 2013/09/23 19:50:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月22日 イイね!

これは…何故?w

これは…何故?w何の為に作ったの?w








ども、ならっちです(^-^)/

連休+秋の交通安全運動期間中と言う事で、出掛ける気が起きませんwww

で、朝からネットをフラフラ彷徨ってて見つけたこちらをw

carviewからの転載。

------------------------------------------------------------------------------
意味不明!? 後席センターハンドル車の映像



 「スゲー。中東のクルマ好きはやることが違う」。この映像を見れば誰もがそう思うはずだ。どのようにスゴイかというと、日産サファリの海外仕様“パトロール”をセンターハンドルに仕立て上げてしまったのだ。

 仕掛人は、キング・オブ・カスタムガレージ。アラブ首長国連邦の都市デュバイを拠点にするカーショップだ。センターハンドルといえばマクラーレンF1を思い浮かべるが、それとはコンセプトがまったく違う。このパトロールのユニークなポイントはベース車がクロカン四駆ということだけでなく、ハンドルが後席の中央に移設されていること。運転手はパッセンジャーの後ろに座って舵を切ることになるのだ。

 なぜ、後席センターハンドルなのか? セキュリティのため? それとも無人運転に見せかけて周囲を脅かすため? 理由はまったく不明だが、改造の技術力は高いとみえてクルマはきれいに仕上がっているし、問題なく走れることが映像から伝わってくる。「他と違うクルマを作るぞ」。そんなカーガイのスピリットを感じさせる1台なのだった。


------------------------------------------------------------------------------
wwwwwwwww

何故こんなの造ったんだかw

砂漠の民の発想力と資金力で意外にキレイに造ってるのはビックリですがwww

もしかして、日本に来てコレに乗ってみて「これはイイ!」って造ったのか?www




名鉄7000系 パノラマカーwww

多分、発想は同じだと思うwww

で、パノラマカーと言えばこれ。


ミュージックホーン、通称「どけよホーン」www

いつ聴いても、

「ど~け~よ~、ひ~く~ぞ~、こ~○~す~ぞ~、い~や~な~ら~ど~け~よ~」

って聞こえるのはオイラだけ?www
Posted at 2013/09/22 12:20:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「また随分と派手な色になったなぁwwwwwwwwwwww」
何シテル?   05/15 16:56
ごく普通に走ってるクルマやバイクにせずに、 なにかネタ要素のある物ばかり選んでますwww

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

令和5年10月のまいこサン ・・・ これは予知夢か 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 07:33:31
ダイハツ(純正) リヤボデー ネームプレート NO.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 14:10:25
純正C-HRドアリフレクションデカール流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 06:25:00

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル 前期アスリートのふりした後期ロイヤルサルーンw (トヨタ クラウンロイヤル)
一度は乗りたかった「クラウン」ですwww どうも前オーナーは中国地方の年配の方の様です ...
その他 いろんなの だいちゃん (その他 いろんなの)
ハイドラ用(代車、試乗車、相乗り、その他)
トヨタ エスティマ 銀バス弐號さんw (トヨタ エスティマ)
自己所有では初のミニバンです。 例によって軽くネタな仕様ですw 購入時仕様 ボディ ...
三菱 ランサーエボリューションX エボくん (三菱 ランサーエボリューションX)
2011年モデルのUS仕様MR プレミアムパッケージ装着車です。 2012年12月19 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation