• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ならっちのブログ一覧

2013年10月04日 イイね!

ドラレコ付けてみて

ドラレコ付けてみてまぁ、こんなモンでしょうw







ども、ならっちです(^-^)/

先日頂いて来たドラレコ、早速装着しました。

で、どんなモンか取り敢えずテスト動画をw


テスト動画は解像度1080HFDで記録してます。

この解像度だと実際に目で見てる風景と比べて、かなり距離が開いてる様に感じますねぇ。

それと、全体に画像がぼやけてる様にも見えます。

それと、音声はあまり拾いませんねぇw

まぁ、実売価格もそれほど高い訳でもないみたい(7,000~10,000前後)だし、こんなモンでしょう。

それでも、ちゃんとLED信号の点灯は確認出来るし、ナンバーも近づけば確認出来るから及第点は付けられるかとw

何かあった時に役には立ちそうなんで、暫くはこれで良いかなぁ~www
Posted at 2013/10/04 18:39:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月03日 イイね!

意外に多い様な気がするけどねぇ

意外に多い様な気がするけどねぇこれ乗って出掛けるのは難しいなぁwww







ども、ならっちです(^-^)/

毎度毎度の絶賛ネタ枯渇中なんで、こちらからw

carview!からの転載

------------------------------------------------------------------------------
トヨタ、ピンクのクラウン特別仕様車の受注結果を発表



トヨタは10月2日、クラウン特別仕様車アスリートG“ReBORN PINK”ならびにアスリートG i-Four“ReBORN PINK”の期間限定での受注台数が、2013年9月1日(日)から9月30日(月)までの一カ月間で約650台となった事を発表した(注文受付は9月30日を以て終了)。

受注台数内訳は、アスリートG“ReBORN PINK”(ハイブリッド車・2WD)が約610台、アスリートG i-Four“ReBORN PINK”(2.5Lガソリン車・4WD)が約40台。

トヨタの発表によれば、ボディカラーのピンク(モモタロウ)や、ホワイトの本革シートと内装色ブラックの組み合わせが新鮮なインテリアなど、デザイン面での目新しさが好評の要因となっているという。
------------------------------------------------------------------------------
9/1~9/30の期間限定受注のモモタロウこと、ピンクのクラウン。

約650台の受注だそうです。

先日試乗した時のクラウン販売店の担当氏の話では500台位の受注じゃないかって予想でした。

で、蓋を開けたらこの台数www

結構目立ちたがり屋さん多いんだなぁwww

まぁ、これだけ目立つクルマだと、下手な事は出来ないよなぁwww

ある意味抑制効果あるのかもwww

どこぞのある業種の送迎車にコレ使われたら恥ずかしくて乗れんわなぁwww
Posted at 2013/10/03 17:51:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月02日 イイね!

ラッキー!www

ラッキー!wwwこんな事も有るんだなぁwww







ども、ならっちです(^-^)/

今日はエボくんにちょっと気になる事が有ったので何時ものDラーに行って来ました。

で、行く途中、前方に綺麗な虹が





画像だと分かり辛いですが、実物はもっと大きくて綺麗でしたww

Dラーに着いて、気になる所を見て貰う段取りをし、談笑してると何故かもう一台増車しないかって話にwww

なんでも、1年落ちのiのターボ付き、走行6,000kmが入庫してるから買わないかとwww

今は買いません、ってか、買えませんwww

で、帰ろうとした時に、「コレ、使って下さい」って何故かクルマのパーツ頂きましたwww

虹を見ると良い事有るって本当だったんだなぁwwww

担当のSさん、ありがとうございました。

有りがたく使わせて頂きますwww

パーツレビューはこちら

Posted at 2013/10/02 21:40:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月01日 イイね!

相変わらずだなぁ

相変わらずだなぁ微妙に変えてる所が何とも言えんwww







ども、ならっちです(^-^)/

ついこの間年が明けたと思ったらもう10月なんですねぇw

まぁ、相変わらずネタ枯渇中なんで、毎度のこちらからwww

carview!からの転載

------------------------------------------------------------------------------
キアの最上級サルーン、クオリス …2014年の米国発売が決定






韓国キアモーターズは9月29日、新型車の『クオリス』を2014年、米国市場に投入すると発表した。

クオリスは2012年3月、ジュネーブモーターショー12において『K9』の車名でワールドプレミア。ただし、このK9は韓国でのネーミングで、海外市場ではクオリスを名乗る。キアの新たなフラッグシップサルーンが、クオリス。

クオリスは、キアモーターズ初の後輪駆動車。同社のアイデンティティが表現されたフロントグリルをはじめ、そのスタイリングはフラッグシップサルーンにふさわしい堂々としたもの。

パワートレーンは、親会社のヒュンダイモーターズの高級サルーン、『ジェネシス』と共用。5.0リットルV型8気筒を筆頭に、4.6リットルV8、3.8リットルV6が設定される。

キアモーターズは今回、クオリスの2014年の米国市場投入を決定。搭載エンジンは当初、3.8リットルV6のみで、最大出力は285psを発生。トランスミッションは8速ATを組み合わせる。4種類の走行モードが切り替え可能。

クオリスの米国発売は、2014年第3四半期(7‐9月)を予定。激戦の米国高級車市場に、参入することになる。
------------------------------------------------------------------------------
wwwwwwwww

クオリスだってwww

クオリスって言ったら、コレでしょう?


トヨタマークⅡクオリス

外見見ても、アレだしwww

自国内でK9って名前で出してるんだったらそれでイイじゃんwww

名前が一緒だろって文句言ったら、「スペルが違うニダ!」で逃げるつもりか?www

まぁ、日本じゃ発売しないから問題無いって言うんだろうなぁwww

あ、日本じゃ発売しても誰も買わないかwwww
Posted at 2013/10/01 19:39:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「また随分と派手な色になったなぁwwwwwwwwwwww」
何シテル?   05/15 16:56
ごく普通に走ってるクルマやバイクにせずに、 なにかネタ要素のある物ばかり選んでますwww

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

令和5年10月のまいこサン ・・・ これは予知夢か 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 07:33:31
ダイハツ(純正) リヤボデー ネームプレート NO.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 14:10:25
純正C-HRドアリフレクションデカール流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 06:25:00

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル 前期アスリートのふりした後期ロイヤルサルーンw (トヨタ クラウンロイヤル)
一度は乗りたかった「クラウン」ですwww どうも前オーナーは中国地方の年配の方の様です ...
その他 いろんなの だいちゃん (その他 いろんなの)
ハイドラ用(代車、試乗車、相乗り、その他)
トヨタ エスティマ 銀バス弐號さんw (トヨタ エスティマ)
自己所有では初のミニバンです。 例によって軽くネタな仕様ですw 購入時仕様 ボディ ...
三菱 ランサーエボリューションX エボくん (三菱 ランサーエボリューションX)
2011年モデルのUS仕様MR プレミアムパッケージ装着車です。 2012年12月19 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation