• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ならっちのブログ一覧

2015年11月14日 イイね!

なんだかなぁ

なんだかなぁ悪ふざけってレベルじゃねぇだろ







ども、ならっちです(^-^)/

寒くなって来て身体が言う事聞かないポンコツがこんにちはwww

いつもの如くこちらからドゾw

carview!からの転載

------------------------------------------------------------------------------
高速道に生卵300個投げた兄弟を逮捕

9月中旬、神奈川県大井町内の東名高速道路を走行中の車両に対し、大量の卵を投げつけて車両を損壊させたとして、神奈川県警は10日、秦野市内に在住する18歳の少年と、その兄にあたる22歳の男を器物損壊や暴力行為等処罰法違反容疑で逮捕した。

神奈川県警・松田署によると、逮捕された2人は2015年9月20日の午後10時ごろ、大井町赤田付近の東名高速道路上り線に架かる町道の陸橋上から大量の生卵(約300個)を投げつけ、通過した車両41台の車体に傷をつけた疑いがもたれている。

現場付近では前日の19日深夜から20日未明に掛けても同様の事件が発生し、13台の車両が被害を受けていたことから同署員が警戒していたところ、事件発生後に着衣に卵の黄身が付着した男を発見。任意で事情を聞いたところ、他の少年3人も事件に関与していたことが判明した。

投げつけた卵は近くのスーパーから万引きしたものも含まれていたことがわかり、警察では主として犯行に及んだ兄弟を逮捕。従犯の少年2人ついては同容疑で書類送検する方針だ。

聴取に対して2人は「悪ふざけのつもりでやった」などと供述しているが、フロントガラスに卵が当たって視界を失ったクルマもあり、警察では重大事故に発生するおそれもあったとして、事件に至った経緯を詳しく調べている。

記事URL:http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20151114-10234009-carview/
------------------------------------------------------------------------------


・・

・・・

バカ?

コイツら、良い事と悪い事の分別付く年齢にもなって何やってんだ?

もし事故にでもなって、死傷者が出たらどうするつもりだったんだ?

「悪ふざけのつもりでやった」じゃ済まねぇんだけどなぁ。




Posted at 2015/11/14 15:29:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月12日 イイね!

コレ、イイじゃん!

コレ、イイじゃん!日本メーカーのクルマなのに日本で売ってないってw







ども、ならっちです(^-^)/

毎度ながらのネタ不足なんでこちらからドゾw

carview!からの転載

------------------------------------------------------------------------------
【SEMAショー15】北米 トヨタ カローラ に「TRD」…CVTを6速MTに変更













トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は11月3日、米国ラスベガスで開幕したSEMAショー15において、『カローラ』の「SEMAエディションTRD」を初公開した。

SEMAエディションTRDは、日本仕様とは異なる北米向けのカローラがベース。TRD(トヨタ・レーシング・ディベロップメント)のスポーティなイメージを取り入れる。

SEMAエディションTRDでは、「LEエコ」グレードをベースに、トランスミッションのCVTを、TRD製の6速MTに換装。マニュアルトランスミッションを操作して、スポーツ走行を楽しめる仕様とした。

さらに、TRDのエグゾーストシステムを装着。TRDの19インチアルミホイールに、255/30R19タイヤを組み合わせた。

この他、フロントリップスポイラー、サイドスカート、リアデフューザーの3点で構成されたTRD製ボディキットを追加。サスペンションもTRDが強化している。

記事URL:http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20151112-10233895-carview/
------------------------------------------------------------------------------


・・

・・・

何コレ、カッコいいじゃんw

やっぱりスポーツセダンがイイよなぁwww

それに比べて、日本仕様は(ry
Posted at 2015/11/12 20:16:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月08日 イイね!

こんな所までw

こんな所までw人気者だねぇw







ども、ならっちです(^-^)/

毎度毎度のこちらからドゾw

carview!からの転載

------------------------------------------------------------------------------
「ダンボー」デザインのドライブレコーダー発売…ユピテル

























ユピテルは、コミックス「よつばと!」に登場する人気キャラクター「ダンボー」デザインのドライブレコーダー「DRY-mini1X ダンボーバージョン」を11月中旬より発売する。

新製品は「ダンボー」をモチーフにしたドライブレコーダーで、レンズはダンボーの左目部分に搭載。右目、口部分も、凹みを施し細部までこだわった。

性能面では、エンジンON/OFFに連動する常時録画タイプで、ワンタッチ記録ボタンで残したい映像を簡単に保存することも可能。最大記録画角118度の広角レンズを採用し、最高100万画素(720P)の高画質で映像を記録できる。

また、1.41インチ液晶を搭載、その場で最適なアングル調整ができるほか、市販のUSBケーブルでPCと接続することで、Webカメラとしても使用することができる。

サイズは95×62×30mm。参考市場価格は1万2500円(税別)。

記事URL:http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20151106-10233588-carview/
------------------------------------------------------------------------------


・・

・・・

www

キャラモノとコラボするのが好きなユピテルが今度はダンボーとコラボってw

それにしても良く出来てるなぁw

で、肝心の中身はと言うと、機能は多くないけど小型コンパクトな機種がベースみたいですねぇ。

GPSやGセンサーは無いけどキャラで選ぶか、機能で選ぶかで悩みそうな人結構居そうですよねぇwww

ちなみに我が家には、











仲間が居ますが何か?wwwwww
Posted at 2015/11/08 15:38:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月06日 イイね!

そう言う時期になったんだなぁ

そう言う時期になったんだなぁどれかなぁ?







ども、ならっちです(^-^)/

毎度ながらのネタ不足なんでこちらからドゾw

carview!からの転載

------------------------------------------------------------------------------
2015-2016日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)の10ベストカーが発表、最終選考は12月7日





















日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)実行委員会は11月6日、2015-2016日本カー・オブ・ザ・イヤーの10ベストカーを発表した。10ベストカーは選考委員の投票によって決定。イヤーカーはこれら10車の中から選ばれ、12月7日に決定する。

ノミネート車は、2014年10月1日から2015年10月31日までに発表または発売され、年間の販売台数が500台以上見込まれている乗用車が対象となる。一次選考により上位10車を日本カー・オブ・ザ・イヤー最終選考の候補車としてノミネートされる。

ノミネートされた45車種の中から10ベストに選ばれたのは以下の車種。

●マツダ ロードスター
●ホンダ S660
●スズキ アルト
●ジャガー XE
●BMW 2シリーズ アクティブツアラー
●フィアット 500X
●テスラ モデルS P85D
●日産 エクストレイルHV
●トヨタ シエンタ
●スバル レガシィ アウトバック

(順不同)

記事URL:http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20151106-10233528-carview/
------------------------------------------------------------------------------
年末恒例のCar Of The Yearの時期になりましたねぇ。

で、10ベストにノミネートされたクルマを見ると、人によってはアレがないとか、コレがないとか出てきそうですがw

ま、まぁ、取り敢えずノミネートされた中から選ぶとしたら、マツダ ロードスターですかねぇ?

それか、ホンダ S660かなぁ?

もしかしたら、全く予想だにしないクルマかもしれませんけどねぇwww

12/7に発表という事ですから、どのクルマが選ばれるかいろいろ考えるのも楽しそうですねぇw

皆さんならば、どれにしますか?w
Posted at 2015/11/06 19:15:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月05日 イイね!

いいねぇ

いいねぇ初心者に限らず上級者でも楽しめそう







ども、ならっちです(^-^)/

いつもながらのこちらからドゾw

carview!からの転載

------------------------------------------------------------------------------
【東京モーターショー15】「アルトワークス はハッキリ言って速い!」…開発者インタビュー




















スズキが『アルトターボRS』に続いて期待の「ワークス」をついにモーターショー会場でデビューさせた。新世代ワークスは期待に応える中身となっているのか、チーフエンジニアの水嶋雅彦氏と、パワートレーンを担当した山本真之氏に話を聞いた。


----:アルトターボRSが登場した時、“ワークス”の登場はないのか?との声が多かったと思うんですが。

水嶋:多かったですねぇ、それも半端じゃなく…(笑)。でも、ターボRSを開発している時には“ワークス”を仕立てて生産するという話はありませんでした。

----:最初から生産計画に入ってはいなかった?

水嶋:そうです。昨年12月にアルトを出し、3月にターボRSを追加したんですが、この時点で“ワークス”を開発する計画は一切なかったんです。ところが、ターボRSでトランスミッションをAGSだけとしたところ、マニュアルミッションも欲しいという声が上がり始めました。トランスミッションの追加だけならすぐに出せるとなったんですが、「どうせマニュアルで出すならワークス仕様で出して欲しい」という声が強かったんです。

確かにターボRSは標準車の上級グレードとして設定してましたから、乗り心地も考慮して足回りも柔らかめだったんです。ですので、昔のワークスを乗られていた方にすれば、「これじゃ物足りない」と、相当強く言われました。

----:つまり、要望に押されてメーカーがその声に乗ったというわけですね?

水嶋:そういうことです。でも、やるからにはターボRSの延長線上にあるものではなく、レスポンスの良くガンガン走れるモノにしなきゃいけないと考えたんです。足回りを見直すのも当然ですけど、エンジンもしっかりトルクが出るようにチューニングすることにしました。トランスミッションもクロスレシオにして、ショートストロークのマニュアルシフトもおこし直しました。シートはハードランにも応えられるレカロ製にしたわけです。

----:かなりターボRSとは違った中身になったということですか?

水嶋:基本は大きく変わっていないです。でもメーター周りのデザインとか、バンパーの外観は違ってます。ブレーキは同じで、キャリパーの色を赤塗装にしたものです。これでスポーティさを強調してみました。

山本:違うのはエンジンの特性ですね。でも別モノを入れたのではなくECUのチューニングで対応してます。ピークを上に伸ばすと同時に下もやや持ち上げるようなカーブを作ってます。4~5速での追い抜き加速では抜群に良い力が発揮できると思います。

昔のワークスですと5000~7000rpmあたりまで回さないとパワーが出ませんでしたが、下のトルクも太くして走りやすくしてます。今の技術でワークスを作ればこうなる!的なエンジンになったと思います。

----:トランスミッションはマニュアルだけでしょうか?

山本:ユーザーの裾野も広げたいこともあってAGSも用意します。ただ、少々クセのあるシフトチェンジとなるので、それが受け入れられるかどうかはちょっとわかりませんが。一応マニュアル同様、ギア比は変えてます。

----:走りは相当期待できそうですね。

山本:このクルマは見てもらうより、乗ってもらって初めて良さがわかると思います。私がパワートレーンを担当しましたが、ハッキリ言ってかなり速いです。走り出せば必ず“オッ”と、みなさん思ってくれるでしょう。

----:そうなってくると車両価格が心配になってきます。

水嶋:ターボRSよりは高くなりますが、そんなに上がることなく対応したいと思っています。レカロシートだけでも20万円近くは上がってしまいますが、それを搭載してもできるだけ抑えて、アルトのイメージが覆ることがない設定にしたいと思ってます。

山本:今年3月にターボRSが出て、それから半年前後でまったく別モノを出すことはできませんから。価格を抑える意味でも専用部品を使うことはできるだけ抑え、アルトシリーズの中で共用できるものは共通部品として対応することにしました。

----:ラインナップは2WDだけでしょうか?

水嶋:4WDも用意することにしました。雪国の方でも走りを追求したい人もいますからね。カラーリングは出展したガンメタをメインカラーに考えています。新たなカラーリングも数色考えているところです。

----:大いに楽しみになって来ましたが、発売はいつ頃を予定されてますか?

水嶋:来年早々には出したいと思っています。期待して下さい。

記事URL:http://carview.yahoo.co.jp/news/motorshow/20151105-10233487-carview/
------------------------------------------------------------------------------
スズキの隠し球出ましたねぇ。

流石にスズキのスポーツ軽の代名詞になってる「WORKS」を名乗るだけ有ってかなり気合いの入った造り込みですねぇ。

来年早々には出したいって事だけど、後は価格ですよねぇ。

TURBO RSが2WDで130万を切ってる1,293,840円だから、150~155万円の間ですかねぇ?

それならかなり魅力的ですから、ちょっと食指動くかもwww

今から期待出来ますよねぇ。
Posted at 2015/11/05 21:44:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「また随分と派手な色になったなぁwwwwwwwwwwww」
何シテル?   05/15 16:56
ごく普通に走ってるクルマやバイクにせずに、 なにかネタ要素のある物ばかり選んでますwww

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123 4 5 67
891011 1213 14
15 16 1718192021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

令和5年10月のまいこサン ・・・ これは予知夢か 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 07:33:31
ダイハツ(純正) リヤボデー ネームプレート NO.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 14:10:25
純正C-HRドアリフレクションデカール流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 06:25:00

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル 前期アスリートのふりした後期ロイヤルサルーンw (トヨタ クラウンロイヤル)
一度は乗りたかった「クラウン」ですwww どうも前オーナーは中国地方の年配の方の様です ...
その他 いろんなの だいちゃん (その他 いろんなの)
ハイドラ用(代車、試乗車、相乗り、その他)
トヨタ エスティマ 銀バス弐號さんw (トヨタ エスティマ)
自己所有では初のミニバンです。 例によって軽くネタな仕様ですw 購入時仕様 ボディ ...
三菱 ランサーエボリューションX エボくん (三菱 ランサーエボリューションX)
2011年モデルのUS仕様MR プレミアムパッケージ装着車です。 2012年12月19 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation